• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月18日

懐かしくて心地もよくて寝ちゃった。

懐かしくて心地もよくて寝ちゃった。 フューエルワンなどの科学の力に頼らずにカーボンなどを除去してエンジンを綺麗にする方法知ってます?

一番効果的なのは・・・正解!
サーキットでブン回すことです。これが一番綺麗になります。実際、サーキットに行った後はしばらく車の調子がいいような気がします。


じゃあ高速でわざと高いギアで走ればいいんじゃないの、と思った貴方。残念。サーキットで踏み千切る場合と違い、なぜかカーボンが付着します。その原理はよく分かりませんが、なんせそういうことだそうです。




じゃあどうすりゃいいのよと。

私が見つけた方法ではなくプロに教わった方法です。世の中の全車種に共通するかは責任取れません。

科学の力に頼らずにカーボンを除去する方法。

それは。。。

時速100キロくらいの一番燃費が良い速度域とギアでフツーに走ること。なんせその車にとっての中速度域。

はぁ!?と思いません?
でもそれが正解だそうです。

その車にとってベストな空燃比で走るのがいいってことなのかにゃ?

まぁ法律なんぞ無視して疑似的にサーキットと同じ状況を作りエンジンに負荷を与えるならいいかもしれません。免停免取ドンと来いな覚悟で踏み千切ってください。そんなに速度も出ていないのにわざと高いギアで走る。それ、意味ないですからー。

というお話でした。






昨日はステージアに乗っている子に迎えにきてもらって現場に行きました。前期のRB25エンジン。

何もかもが懐かしい。匂い。雰囲気。乗り味。

言葉で伝えるの難しいんですが今は軽でさえ高剛性でパリッとしていますよね。そうじゃなくてちょっと丸みがあるというか。なんせ乗り心地が「ザ・90年代のワゴン」なんですよ。どう言ったらいいか分からない(^^;)

フレームが前期は33ベース、後期が34ベースらしいですね。前期と後期で乗り味が変わるのかな?

悪く言っちゃえば剛性がちょっとアレですが嫌いじゃないです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/18 12:36:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いつもより回転数が高い‥どこか?異 ...
へぼ狼さん

5/21 アルトワークス 6ヶ月点検
ヒロ@ハリアーターボ&アルトワークスさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

は・・・はえぇ! Σ( ̄□ ̄)
KITTさん

86の続々アップデート!
ドリグリフクちゃんさん

セントラルサーキット初走行
(未定)さん

この記事へのコメント

2023年10月18日 13:29
M35 系のAXIS350Sに
乗ってみるべし
クソ程速い‼️(笑)
Z33と同じエンジンです
コメントへの返答
2023年10月18日 14:14
Z33がクソほど速いと感じるかどうかは人それぞれだとして、遅くはないてしょうね(^_^;)

Z35のニスモはクソほど速いと思います…
2023年10月18日 17:23
R33はノンターボ、R34はターボだったので比較出来ない(笑)
乗り出しはお金無いからね😢
コメントへの返答
2023年10月19日 0:42
前期はNAなんですか?ほんとに??
知りませんでした。
2023年10月18日 18:48
そうですねぶん回すとカラッとしまする

以前 主に配偶者乗るフリーランダー(ホンダV6エンズン)フケが変 もっさり 寺行ったら しばらく空ぶかし? はあ 臨時的?カーボン取りです。は、はい(オレでも出来るだろ)

まあ走りもせずにCO2、HC、CO排出(ゼニも)もなんだけど、エンジンは回るもの、回すものと認識した一件でした。
コメントへの返答
2023年10月19日 4:25
チンタラポンタラ走ってばかりだとカーボンは溜まる一方です。たまにブン回しましょう(^.^)

ディーラーでもそういう対応するんですね。ディーラーならプラグのチェックや交換をするもんだと思ってましたw
2023年10月18日 21:12
34万キロオーバーホール無しの私が思うには(笑)、まさしくおっしゃるとおり。ただ、たまにカツを入れてあげるのもいいかなと思っています。インプみたいなクルマはそういうことをしないと面白く無いですし(笑)

剛性は大事なれど、それだけではないことに辰巳さんは三代目レガシィのときに気付いたそうですが、GDBでは剛性に対する適度なしなやかさを実現できなかったと述べています。要はバランスが大切なのかと思いますが、たしかに、ステージアやその時代に比べると、21世紀のクルマは乗った印象で剛性があるなと思えるので(GDなら新環状ボディの恩恵?)、どちらが良い悪いではなく、その差が面白いなと思ってます。
コメントへの返答
2023年10月19日 4:46
たまにカツを入れるというのがどれくらい効果があるのかはよく分かりませんが、高速をよく走る車のエンジンが綺麗なのは確かです。ワルめーらさんのインプはピッカピカじゃないですか?w

ステージアの時代はその時代なりに精いっぱいの剛性だったのかもしれません。時代と共に剛性は飛躍的に進化しましたね。
バランスは大事だと思います。現代の知識と技術で辰巳さんならGDBをどう補強するんでしょうかね。

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation