• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

卒業。

卒業。 いつも駄文なブログを読んで頂いている皆様ありがとうございます。

今日、もういつ完成の連絡が来てもおかしくないはずなのに完成はいつになるんや、というブログを書きました。

来ましたよ。午後9時過ぎ。セッティングから帰る途中の車内からお電話。



GDBのエアフロセンサーの限界突破。



5600回転でECUが「僕もう無理!データ読めましぇ~ん!」とギブアップするそうです。

要するにエアフロセンサーの電圧が上限に張り付いてしまってそれ以上の吸気量を読めない。今まで使っていたGTⅡタービンでは起こらなかったことです。


これは何を意味するか。

東名のタービンがポン付けタービンの域を越えたということです。HKSから東名に変わってどうなるか、やや不安がありましたが馬力が上がることは確定しました。あとは乗りやすい特性かどうかが焦点です。予想としてはミニサーキットでは今まで以上にベッタベタに煽られるクルマになるんじゃないかなーと。上も欲しい下も欲しいは矛盾しているでしょう。たぶんね。たぶん。

望みがあるとすればタービンが前に付けてたやつとは世代が違います。技術が進歩し、上も下も良くなっている可能性。さぁ東名さん、アンタんとこのタービン、どうなのよ!?って感じですかね。





で、メカニックさんから3つ提案がありました。

①馬力を下げてエアフロセンサーの対応内に収める
②GRB(以降?)用のエアフロセンサーにしてみる
③社外フルコン(エアフロレス)にする


①は論外ですw
②か③になりますが私は②でお願いしました。GRB(以降?)のエアフロセンサーは非常に優秀だそうです。ただしポン付けではありません。物理的にもデータ的にも変更や加工が必要。これをやりたいならスバルに詳しい店にお願いしましょう。

あとはもうやってみないと分からんです。GRB用でもムリ~ってなったらフルコンですし・・・。




さようならGDBのエアフロセンサー。




ぶっちゃけ、ネットに出回っているGDBで380馬力だの400馬力だの420馬力だの、もしそれが純正エアフロセンサー制御であれば、そんなもん嘘っぱちです。

GRB以降であれば400数十馬力でも純正書き換えで対応可能だそうです。フルコン勧められてほいほい換えてる人はいいカモになっているかもですよ?

知らんけど。



で、もしかしてこのメカニックさんしか面倒が見れない車になっちゃうの?

GDBにGRBのエアフロを使うショップは他にもあるの?




今までのペースを見てると半月は延びたなと覚悟しました。年内に終わってちょうだい(汗)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/23 22:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

思い出はプライスレス
BTORさん

12ヶ月点検
873さん

【 シフトパネル 】
ステッチ♪さん

レース後追記 ぶっつけ予選でマック ...
ゆうみかんさん

エボⅩ タービン交換チュー!
Dai@cruiseさん

非常事態宣言。
よっし☆さん

この記事へのコメント

2023年11月23日 23:57
エアフロ制御をやめるって手も…
コメントへの返答
2023年11月24日 0:05
お疲れ様です!
それはつまりフルコンですか?

予算も限界突破しておりまして(;・∀・)

純正をゴニョゴニョしてそんな夢のような方法があるなら最高ですね。
2023年11月24日 0:05
アレが良くなったら次はコレが…。

これはもう僕のマフラーのほうが早く届くかもしれませんぜ( ̄▽ ̄)まだ発注してないけどw
コメントへの返答
2023年11月24日 0:09
コレの次はソレ、ソレの次はアッチ、アッチの次はソッチかもしれませんよ。笑え…ません(;^ω^)

マフラーとかホイールなどは下手すれば納期2ヶ月3ヶ月、長いと半年とか。まだ分かりませんよw
2023年11月24日 1:44
なるほど、そういう事だったのですね・・・コチラ、作業依頼をしたのですが、あーだこーだと”考え直して?”ってやんわり遠回しにはぐらかされたんですよね・・・。年内に1回でも走りに行きたいですよね~。
今後を考えれば、エアフロレスに一票デス。
コメントへの返答
2023年11月24日 2:12
エアフロレスってことはフルコンですよね。宝くじ当てないと無料ポ(;´Д`)
初期型のGRB買えるくらい使ったと思います…。
ヤケクソになったら逝っちゃうかもしれませんが。

はぐらかされましたか。ちょっと問題ありですよね。知識と腕はあるのに勿体ない。。。

年内に走りたいですねー。ま、無料な気がして仕方ないですが(汗)
2023年11月24日 17:30
自分は5月の時点で「完成はもう来年だ」と言ったこと、後悔しています。
でも、タービンの性能はあがっているってことが分かったのは良かったです。パワー、あがりますね!
エアフロ、ぱっとついてぱっと係数(っていうの?₎かえてぱっとセッティングできるといいですね。予想半月?
まだ、年内ですね。
コメントへの返答
2023年11月24日 17:43
後悔しなくていいですよ。本当かもしれないしw(^_^;)

吸気量がエアフロセンサーの限界突破したということは馬力が上がることが確定したので安心です。でも下がスカスカかもしれません。

やってみないと分からないと言われているので…サクサク進んだら嬉しいですけどねー。
2023年11月25日 19:40
最近 D3 エンジンチェック   コンゴウキキハク…
寺はO2センサー交換 暖気後臭くないから
問題ないって ホントか?に悩むワタスには

エアフロー→O2センサー→ECU→燃料噴射→のループ(?)中にターボ変更、燃料噴射増量、排気効率アップのファクターが加わると従来ECUがどうなるのかわかりません(パワーアップ対応ECUに置き換えでしょうか。)
コメントへの返答
2023年11月25日 20:04
故障を直したんですか?
ディーラーが大丈夫と言うなら大丈夫でしょう(^^)

ループにならないようにメカニックさんが頑張ってなんとかすると思います(^_^;)
どうにもならなかったらECUの変更ですけど金の問題で最後の手段です…
2023年11月25日 20:10
放置というか リセット継続中です
まもなく12点検なのでより深く か 宣告か
なんとかなるでしょう

ECUは現状ままでokなんですか なんとか処置するんですね 素晴らしい 日立アステモかルネサス(かは知らんけど)
コメントへの返答
2023年11月25日 20:14
たぶん大丈夫だけど、やってみないと分からないと言ってましたw
純正ECU書き換えでなんとかなるなら、それが一番です。どうなりますかね〜(^_^;)
2024年6月7日 17:29
自分はGT3が電圧貼り付いて、ダメでした
380馬力付近でダメみたいです
エアフロセンサーの測る内径だかパイプを拡大して改善しました
もうとっくに対応済みかと思われますが。。。
コメントへの返答
2024年6月7日 19:51
コメントありがとうございます。
やっぱり380馬力前後ですよね。

GT3も迷ったんですが使用例が多く、実際ショップの常連さんもGT3だったので面白くなくて。だったら丸目らしくシングルスクロールで極めてやろうかと(^_^;)

パイプ内径を太くする提案はありませんでした。結局エアフロレス…にしたのはいいんですが、未だに終わっていません。周りにはもう車は売り飛ばされて無いよと笑われておりますm(_ _)m
2024年6月7日 21:04
丸目で450馬力の車がありますよ
スバルでエンジン弄らせたらナンバーワンの所で車両出来上がってます
純正ECUで制御して街乗りも全く問題ないみたいです
実際に横のらせてもらいましたがクッソ速かったです

https://www.facebook.com/boxerparanoia/posts/pfbid0rMmTfk9CFFsfM2xs4VmAicYB6b3TtvAkU8A7wXHsyQPkarzvspLav6Rfc5vzC8Zhl?locale=ja_JP
コメントへの返答
2024年6月7日 21:37
読み応えがありますね。いろんな記事読んじゃってキリがないので一旦帰ってきました。
こんなお店なら何でも任せられて安心ですね!
2024年6月7日 22:47
界隈では大昔から有名な人なので、
エンジン・タービンなどのパワー関係ははここに出せばほぼ間違いないと思います。
ただし弄ってくれる本人がかなりとっつきづらい性格なので
それが耐えられれば・・・って感じです
あと安くはないので金は要ります
例えば100万だしたら、他の店の200万以上のスペックは出せるってのは間違いないと思います
本人も豪語してますが、間違いないと思ってます
(僕もやってはもらってますが・・・車よりも相手側のコミュニケーション能力が・・・)
という事で、困っている様でしたら参考にしてください
コメントへの返答
2024年6月7日 23:24
群馬ですか。
いつお世話になるか分からないですが、その際には頼りにさせて頂きますm(_ _)m

プロフィール

「皆様お疲れ様でこざいます。

ワイは夜仕事なので半袖じゃ少し寒いくらいの部屋で映画を観て過ごしております。名古屋も暑いはずなのにぜんぜん実感がない(^_^;)

映画が終わったら気持ちよ~く昼寝して夜に備えます。」
何シテル?   08/05 14:39
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation