• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月25日

盛ってんねぇ~。

盛ってんねぇ~。 100人のお客さんに100人の神様がいていいと思っていますが嘘はイカン。

今まで何度も目にしたホームページでしたが見逃していました。

現在ワタクシの相棒、エアフロセンサーにハマっています。GDB純正のエアフロセンサーが対応しているのは精々MAXで380馬力前後まで。マージン取るなら360~370馬力くらいかなって感じですわな。

でもこのショップさん、純正エアフロセンサー仕様で435馬力。よう言うた。そんなに出せるならワタクシの相棒のチューナーさんハマってませんよ。5000回転越えたあたりから吹けない。調べたらエアフロの電圧が限界。

他の車もかなり盛ってる可能性がある。そうじゃないとしても、そういう目で見てしまいます。まぁ大体「ウチで弄った車、こんだけ馬力出ました!」と誇らしげに宣伝してる店はあんまり信用してませんけどね。




で、ワタクシの相棒ですが純正ECU書き換えでなんとか対応してもらいたいので頑張ってもらっています。純正ECUに他車種のエアフロセンサー。無理があるのかなぁ。出来るのかなぁ。知らんけど。



もうムリー!
お手上げ!
ギブアップ!



ってなったら。。。

禁断のフルコン。
今考えているのはLINK。




でも大人の事情も色々あるので可能な限り頑張ってもらいたい。つーか頑張れ。お願いしますよ本当に(;´・ω・)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/25 16:22:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

きになるき~
コスワスさん

この記事へのコメント

2024年1月25日 16:44
お疲れ様です♪
長期戦に自己で持ちこむつもりですか?此処まで来たら完璧主義でと方針転換されましたか💦
コメントへの返答
2024年1月25日 17:59
お疲れ様です。
逆ですねー。純正ECUでどうにかしようとしているからハマってるんです。LINKに変更したら一発ですよ。

問題はこれ以上の出費はホンダNワンのターボ買えまっせくらいの話になってくるので。ただでさえプレオをフルレストアして全塗装してホイール換えてもまだ全然足りんくらい、ぶっ込んでいるのに…(;・∀・)
2024年1月25日 19:17
お疲れ様です。
馬力はあくまでもシャシダイでの数値ですからその車が実際に速いかどうかは別問題ですしね(笑)
フルコンってショップでよく見る金色のヤツですよね。そこまで高額ではないので、工賃は作業時間なのでいっそフルコンにしてしまった方が安く済むかも?😅
コメントへの返答
2024年1月25日 20:04
お疲れ様です。
そうですね。馬力は車の性能を示す数ある項目の中の1つです。実際、モーターランド鈴鹿でも美浜サーキットでも私のインプより上手い人のロードスターのほうが速いという現象がゴロゴロ起きるわけですし(^_^;)

工賃は支払済み。もう終わってるんです。あとは完成させてくれたらそれで良し。
これをフルコンに変更すると余計な出費が数十万プラスになります…
2024年1月25日 21:09
なるほど!
それはフルコンにしたくないですね(笑)
コメントへの返答
2024年1月25日 22:09
そうなんです。現状で完成すれば追い金ゼロなのでなんとかしてほしいです(^_^;)
2024年1月25日 21:44
LINKにしましょ!純正書き換えってECUTECですか?
コメントへの返答
2024年1月25日 22:13
何を使って書き換えしているのかは知りません(汗)

LINK…ECU本体だけで23万ですよ。その他諸々とセッティングで50万くらい覚悟しないと(滝汗)
2024年1月26日 9:56
フルコンだとスロポジ制御だけでいける???
コメントへの返答
2024年1月26日 15:34
どうなんでしょうね。よくわからないんですがエアフロレスにするなら圧力センサーとか必要になるんですかね?(^_^;)
2024年6月8日 12:57
結局某no,1EJエンジニアの所だと
純正ECU+エアフロ自体は500馬力ぐらいまで計測できているんで
エアフロの騙し方次第っぽいですよねー
実際にみんなフルコンじゃなくて純正書き換えでアホみたいにエンジンがはえー車がたくさんいるので、この辺りはノウハウと技術なんでしょうね・・・
昔ならR35エアフロとかZのエアフロ流用だったんでしょうけど、時代の返還と技術の向上で、エアフロ本体じゃなくて、エアフロ周りを弄るだけでどうにかなってるってのがあるのでしょうけど・・・

ちなみにエアフロ以外にもおかしくなる原因があって、燃料ポンプの燃圧が規定以上かかるとパージするとかいうSARDのクソ燃ポンとかもあるので、もし社外で燃ポン付いてる場合はそっちの原因もありえますね・・・僕はエアフロかサード燃ポンの2個のどっちかが原因でした
コメントへの返答
2024年6月8日 17:36

自分はフルコン+エアフロレスという選択をしました。まあ実際はチューナーの腕次第なんでしょうけど16ビットが32ビットになって賢くなったと思うことにしておきます(笑)
GRB以降はこんな苦労いらないんですけどね。

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation