• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

今までの経緯を超ザックリと振り返る。

今までの経緯を超ザックリと振り返る。 素人が素人に教える恐ろしさというブログを書きましたが、どうやら世の中にはそういう整備方法があるようです。特に大型トラックや重機車両の整備業界。

プロから見ればあんなブログを書く私の方が恐ろしいかもしれません(^^;

なので全否定することではないようです。私はやらないってだけ。そんなんしないといけないくらいならハブボルト交換します。失礼致しました。






インプ。

全ての始まりは2022年4月にパワーチェックをしたこと。





散々迷った挙句、タービンをポチったのが5月か6月か7月か8月か忘れた。(写真は2022年10月)





ショップと色々と段取りを重ね、さあやりますかと決まってワクワクしていた、あの日・・・2022年11月。





入庫してから集め始めた部品もあるので、ある程度の空白は仕方ない。


ところが、ようやく手を付け始めたのが2023年3月。この辺りから雲行きが怪しくなり、今こんなことをしていますと写真を送ってくれるようになったのが4月に入ってから。




それからサクッと半年が過ぎ。。。


あとはECUのセッティングのみ。「今月中には納車します!」と意気込んでいたのが10月。ところが吸気量がエアフロセンサーの測定範囲を超えていると入電。GRBのエアフロセンサーなら500馬力くらいまで測定できるからチャレンジしてみるとのこと。


それからまたサクッと数カ月が過ぎ、今年に入ってから純正ECUでGRBのエアフロ流用は無理という結論に。

フルコンを決意し、ああでもないこうでもないという期間を経過し、LINKに決定。見積りをだしますと言われてまたサクッと半月近く経過←今ココ


LINKの納品からセッティングまで、またサクッと数か月経過するんじゃないかと予想。4月か5月。


まぁざっと1年半ですか。
こんなにかかると思わなかったなぁ~。

待ってる間に我慢しきれずアレもコレもと作業を追加してきました。














そしてセンサー類を片っ端から交換。




まだあったかなぁ。とにかく追加作業ももうネタ切れ。これ以上思いつきません。あとはひたすら待つのみ。



そいや作業には関係ないですが待ちきれずにホイールもポチッた。



これにはシバタイヤの今春発売予定の新型TW200を装着予定。

・・・のつもりですが、何か面白そうなのありますか?w





色んな人に我慢強いと言われますが、裏ではポチりにポチりまくってストレス発散してきましたよ(;・∀・)



サベルトだけで8万円はやりすぎたと反省している。プロでもないのに・・・






ここまで読んで頂いた皆様ありがとうございます。

実は本末転倒な事態になっておりまして。

所詮はポン付けタービンの交換。まーそのー、価格に釣られた部分があるといいますか…

結果的にサイボーグを作り上げることになったけど電源は乾電池のまま変更なしですみたいな(;^ω^)

東名パワードの台湾製かどこ製かよく分かっていない、更にレビューもほぼ見ることがない新型タービン。人柱的な感じです。



安さに釣られた東名タービンの実力や、いかに!?

今分かっていることは、GDBのエアフロセンサーでは計測不能な風量を出せるということ。つまりピークの馬力は今まで使っていた物より上がることが確定しました。でも中低速スッカスカだったりして。知らんけど。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/23 16:42:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リニューアル作業その9 最終フェー ...
ホンダマジック!!さん

DRAG Yaris G16改1. ...
G16E改1.75 DRAG Yarisさん

GRヤリス タービン交換車のセッテ ...
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

2024年2月23日 16:53
お疲れ様です
よっしーさんに
心から敬意を表する
脱帽です🙇
自分なら信頼関係が有っても
親しき仲にも礼儀ありを
飛び越してブチ切れてます‼️
本当に耐え忍ぶ😱の世界ですね💦

コメントへの返答
2024年2月23日 18:50
お疲れ様です。
耐えてるばかりじゃないですから(^_^;)
発散しすぎてヤバいですわ〜。

車を取りに来るのだけは早かったw
あとは延々とマイペースですが、まぁいいでしょう。納車されたらシャシダイに乗せます。不満があれば他店に行きますよ。
2024年2月23日 18:48
春ですか…夏頃にな…(自粛)

しかし、もうすでに程度の良いGRBが買えたん…(自粛)
コメントへの返答
2024年2月23日 19:52
夏にはならないと思い…たいですw
でも他の店の1週間はここの1ヶ月相当だと思うので、他店なら3週間で終わることは3ヶ月。祈るしかないですけど〜。

GRBですか?
カーセンサーですと高い順にして余裕で1ページ目から選べるらしいと隣のお兄ちゃんが言ってます…
2024年2月24日 18:04
お疲れ様です。
1年半はさすがに酷くないですか?
判断するのはよっしさんなので僕が口出す事では無いですが(笑)
F1やル・マンの次期モデルの開発だってテスト期間も含めて1年ですからね。
各チーム2024年モデルがシーズン開始されれば投入される訳ですから。
コメントへの返答
2024年2月25日 0:11
お疲れ様です。
みんなに言われます(^_^;)
自分もかかって3ヶ月かなと思ってました。

平気でいるわけではなく、もうやめようと思っていた愚痴をつい定期的に言いたくなってしまいます。それくらい私もイライラしていますよ。

長すぎるのは分かっちゃいるんですが途中で引き上げるのではなく、とりあえず責任持ってやり切ってもらう。それが私の考えですかね〜。
2024年2月24日 21:09
エアフロレス
コメントへの返答
2024年2月25日 0:13
フルコンを使ってエアフロレスにします。
2024年6月10日 17:00
知り合いが前置き仕様で色々弄ってて、その人が、GT3入れたら高回転しか出ないから東名タービンを入れ直してましたが、自分の車乗ったらその人が入れたGT3と全然出力特性違ったらしく、純正ぐらいの位置からレブまでパワー出るならGT3の方が良かった。て話がありました
結局社外タービンはチューナーの弄り方次第で変わるって感じみたいなんで、そこに期待ですね⭐️
コメントへの返答
2024年6月10日 17:36
インタークーラーが安物なので圧損はそれなりにあるでしょう。下はスカスカで回してナンボな車になるんじゃないかなーと予想してますが。どうなりますかね。

まぁでもべつにモンスターマシンを作りたいわけでもないので。オーナーが楽しければそれでいいでしょう(^^)

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation