• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月10日

B型は拘りだすとしつこいよ!

B型は拘りだすとしつこいよ! いやー、オイルフィルターのことをずっと考えていましてね。

つい最近だとステンメッシュのやつね。

ステンメッシュのやつが無ければこんなに考えることは無かったと思います。




ぶっちゃけシャチョーサンのレヴォーグも含めると、レヴォーグ、インプ、プレオの3台はこれ1種類で済んじゃうんです。

ドライブジョイのV9111-0014




ドライブジョイなどの外品だとインプやレガシィ、フォレスター、レヴォーグなど多くの車種とプレオRA1 RA2系などの車種は共通です。なんならサイズさえ合えば他メーカーの車種も一緒くたにしている。

AmazonだったらPrime送料込みの1個たった643円(2024年6月現在)。これをまとめ買いすりゃシャチョーサンも私も丸く収まって万々歳。

世の中広いもんで、もっと安い物もあります。プレオはそれでもいいかなぁなんて思ったりするのは内緒ですがw

まーでも長く乗るならドライブジョイにしておけば安心じゃないですか。よかったよかった、この話は終わり!はい解散!





・・・とはならずwwwww





ステンメッシュのせいで色々考え始めた私。

ショップに聞いてみました。ステンメッシュ使ってる人いますか、と。そしたら自分のお客さんには居ないと仰る。

集塵能力の問題もある(リンク先のブログに添付した動画参照)。ぶっちゃけアレはK&Pエンジニアリングステンメッシュオイルフィルターのことを言っています。

無理やり圧損を減らそうとするのは集塵能力を犠牲にしているということ。ということでステンメッシュは却下。

じゃあ集塵能力に問題がない範囲で高性能なフィルターはどれだ。。。ってことで徹夜で検索をやっちゃうのがB型の悪い癖ですわ。




まず考えたのは純正はどうなっているのか。インプもプレオも同じ品番か。



答えはNO。

インプやレヴォーグは15208-AA100
プレオは15208-KA050

何か意味があるはず。

何?
なんや!?
知りたい!!!



で、徹夜で検索しまくって行き付いた結論がブリッツにあった。


※86/BRZはサイズが違います



ボクサーエンジン用はリリーフバルブの圧力が違う・・・そんなこと初めて知った。恐るべし純正。というか、さすが純正。素晴らしきかな純正。探し求めていた高性能フィルターは純正だったwww



あと、社外品で探すとすればまずブリッツでしょ。他はデンソー。




リリーフバルブにも言及していて、開弁圧が従来品の1.5倍だそうです。従来品の圧力がどれだけあったのか知らんけど。


クスコも高開弁圧を謳っています。





他メーカーは特に明記がないので却下。


なので今後のインプのオイルフィルターの第一候補は純正。外品ならブリッツかデンソーかクスコ。





やっと満足しました。
オイルフィルター問題、解決。



どうでもいいことは本当にどうでもいいけど気になったことは気が済むまでトコトン調べるB型の長い夜は終わるのであった・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/10 05:56:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ステンメッシュのオイルフィルタって ...
morly3さん

オイルフィルタ JB64W用
muchachoさん

K&Pオイルフィルターの「懸念要素 ...
オテッキーセブンさん

観たく無いけど見てしまった領収書・ ...
唐草熊次郎さん

最適温度
青い髑髏(Bule Skull)さん

エンジンオイルクーラー
青い髑髏(Bule Skull)さん

この記事へのコメント

2024年6月10日 7:20
同じくB型ですがなにかw
コメントへの返答
2024年6月10日 7:34
じゃ拘りが強い変態ですよね?w
2024年6月10日 8:46
ええ🧐お勉強させて頂きました
感謝有難う御座います。
コメントへの返答
2024年6月10日 9:27
私も昨夜知ったばかりです(^_^;)
プレオはドライブジョイで何の問題もないと思います。
2024年6月10日 11:55
ステンメッシュフィルター、僕も考えましたよ。一瞬でしたがw

純正ってやっぱり良く考えられているんですよねー。と言いながら何処のメーカーのを使っているかも知りませんがw ショップ丸投げでございます( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2024年6月10日 12:17
ステンメッシュはかなり迷った挙げ句、辞めにしました。

純正はすごいですね。ボクサーはオイルの流速が速いということでしょう。今まで、リリーフバルブが簡単に開いてオイルがフィルター内部を素通りしていたと考えられます。

よく聞くメタルブローの原因はコレだったりして。
2024年6月10日 13:26
この頃は
始動直後 霊感時 粘度高め 高圧化 解放 
程なく加熱シャビシャピ バルブ閉 フィルター経由

フィルター詰まり〜高回転油圧高杉 解放 か

と 妄想しています

開放圧高めのバルブってのも?
詰まって解放まで油膜が…心配は続く…
コメントへの返答
2024年6月10日 13:39
こんにちは。
純正で開弁圧が高いなら、それで壊れるなんて作り方はしていないと思います。普通の車よりリリーフバルブを押す力が強いんだと思います。冷間時はしっかりバルブ開けているのではないでしょうか。

怖いのは普通の車にハイプレッシャーのバルブのフィルターを使う場合かもしれません。
2024年6月10日 14:30
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1594506/blog/47682026/


界隈の人の記事を読むと

ほぼほぼ 開放中 みたいですねえ

まあ 収集した カーボンやスラッジは 再循環しない(と思いたい)
んぢゃ ないでしょーか
コメントへの返答
2024年6月10日 15:17
リンクありがとうございます。
あのかたもB型でしょうかw
私なんぞ比にならない詳細の調査とブログ構成。

100kpaというとアイドリングの時点で既にバルブ開いてますね。油圧の変化によって開弁率もリニアに変化するんでしょうけど。

スラッジは再循環しないと思いたいですが、あのブログを拝見する限りでは「知らぬが仏」状態であることが推測されますねぇ(汗)

プロフィール

https://youtube.com/shorts/V5NSBoiIEvI?si=mAsnz5zRi1Zp12lh
ワイの人生、もしワンコを飼っていたら全く違ったものになっていたと思うよ。

昔は家に居たから可愛さは分かる。

萌えタヒにそうで堪らんのだが。」
何シテル?   08/20 11:10
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation