• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

次期タイヤはVR08GP NEUMA。

次期タイヤはVR08GP NEUMA。 決まりました。

というかもうポチりました。

もっと言うと、もう届いていてあとはホイールに組むだけ。


ヴァリノのVR08GP NEUMA。


位置づけ的にはブリジストンで例えるならRE004以上71RS未満




ヨコハマならフレーバ以上ネオバ未満




ダンロップならDZ102以上ZⅢ未満




んでアジアン仲間のシバタイヤで例えるならTW280以上TW200未満。

たぶんそんな感じです。ネットの評価を見ているとね。まー大体合ってるでしょ。



初代VR08GPを履いたことがあります。うちのシャチョーサンは良いタイヤばっか履くのでね。その横に乗っている肌感覚としては国産ハイグリップには及ばないけどグリップはあるか無いかで言うならある。そんな感じでした。

そのVR08GPよりロングライフ化を狙って深溝になっているバージョンなのでグリップそのものは初代VR08GPより落ちるのかな。なんせ初代は短命だったw





ちなみにVR08GP NEUMA。去年の夏にこっそり新型になったという噂。メーカーに聞きました。テスト品を各方面に提供したのは事実です。でも一部の人があたかも新型が出ましたみたいな発信をしたもんだから誤解が頻発。

現在はまだ開発中であり、仕様変更はしておりません。メーカーに聞いたんだからこれが100%正しい答え。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/18 17:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次期タイヤ問題。
よっし☆さん

ザ・タイヤ探し&各メーカー性能価格 ...
☆アッキィ☆さん

タイヤ9ヶ月使用
レ オさん

【スポーツタイヤ特集】動画公開しま ...
AUTOWAYさん

感想 シバタイヤ
ひろたかR34さん

買ってしまった・・・
みっき~さん

この記事へのコメント

2025年5月18日 17:50
パッと見でウェットはダメそう(ーー;)
ドライは良さそうなんですけど…
走るのが楽しみですねぇ( *´艸)
コメントへの返答
2025年5月18日 18:51
ウェットは期待してません(^_^;)
ハイグリップタイヤ全般がそんな感じだと思います。雨の日は気をつけます。

ほんとに楽しみです(^^)
どんなタイヤでも今のカッピカピタイヤよりはマシでしょうw

プロフィール

https://youtu.be/wd0Njd2Oa8g?si=L6U1ck_ChD7reOLQ
この子、結構気に入って見てるんだけどオートダビング版って自動吹替機能のことです。
これ、OFFに出来ないの?
違和感があるー。
字幕のほうがまだマシなんですが。」
何シテル?   05/19 14:02
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 1213 14 1516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation