• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2008年01月23日 イイね!

マイナスから0へ。第二段・・・

マイナスから0へ。第二段・・・メンテは続くよどこまでも。

相棒が帰ってきました。
ただ、今回予定していた作業の中に、他の支店に道具を貸してて今回は出来ませんでした、というのがありまして・・・。

元々予定していた次のメンテ作業にその項目も繰り越し。
その次回メンテの全容がこの見積りであります。

【オイル漏れ】というのはミッション、いやフロントデフ、いやいやセンターデフと呼ぶべきか。なにはともあれミッションケースからのオイル漏れ。ついでにオイル交換。

【クーラント交換】のメインイベントはウォーターポンプ交換。
ラジエターホースはロアが純正なので、そのまま純正へ。
サーモをどうするかは迷っています。色々調べていると、どうも皆さんより水温が低い。ほとんどの場面で70℃台。高速を巡航していると74~75℃です。一般道を5速以下で走っていると77~78℃前後。

このエンジンは70~80℃が適正値だという話から、いやいや80~90℃だという話まで色々。
70℃と90℃だとじぇんじぇん違うわけで、どうしたもんだか。
でも70℃台後半から80℃台前半にいるんだったら、どっちゃでもいい気がしないでもない(笑)
ただ、惰性やエンジンブレーキを利かせた状態でしばらく走ると60℃台になることも
下手したらファンが止まった後でも70℃くらいまで下がることがある。
なんでやねん。まさか開弁65℃くらいのサーモが入ってるのか?もしや、サーモレスだったりして。

以下、想像です。
相棒のサーモは開弁71℃の社外品。ただし60℃台まで下がることがあるということは、完全に閉弁することが出来なくなっており寿命がきている。
どっちにしろ交換時期ですな。いっそ純正サーモを入れて様子を見るのも面白そう。

考える暇があるなら見ろって話ですが、どーせディーラーで見てもらうので。
はいぶっちゃけ面倒くさいのです。

【タイミングベルトテンショナ交換】は、タイミングベルトだけSTI製にして、他の物を総取っ替え。


ウォーターポンプを筆頭に、様子を見て大丈夫そうなら変えない部品も最初に換えちゃう。なんせ走行9万キロ車ですから。
ちょっとハードですが各項目については10万㎞メンテナンスフリーを目指します。

まぁこんな感じですか。
常にこういうことが付きまとうとキッツイですが最初にガツンとやっておくことが肝心。
とかなんとか言っちゃって、今後も何やかや出てくるんだろうなぁw
ハブベアリングなんかが怪しいと思ってますが、どうなりますやら。

ちなみに車好きな貴方に質問。
アクセルをOFFにした時に一瞬エンジンの回転数が上昇するんですが、どうして?
よく耳をすませていると、どうもブローオフバルブが音出している時と同期しています。
じゃー皆さんも「プシュー」と鳴ってるときは回転数が上がるのかと・・・そうじゃないですよね。自分だってそんな経験はしてません。


とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ さんが1位でないことに気付いて目が覚めた寒い冬の夜。
居なくなっちゃったわけではないんですね。目を疑いました。
それではまた。
Posted at 2008/01/23 23:02:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1 23 45
6 78 91011 12
13 14 151617 18 19
202122 2324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation