• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

寝る前の楽しい妄想のお時間。

久々に三重に帰っているわけですが。
ここのところ、ずっと名古屋で仕事の空き時間に足回りのセッティングなんぞやってたわけですがテストコースは全て一般道。なかなか良い線まで来たと自画自賛。

ですが久しぶりの高速道路。直進が甘い。ステアリングフィールが乏しくなり、ハンドルのセンター付近の線が曖昧で、バシッと1本の線が見えてこないというか。表現難しいです(;^ω^)
ざっくり言えばフロントがリフトしちゃってる時のような。一般道で暴走して試したわけじゃないので、高速道路を走って初めて気付くことです。

減衰力も跳ねるから硬くして落ち着いたんですが、高速道路を走ってみると、まだ跳ねる。減衰を高速に合わせたら一般道では本当にガチガチになりますよ。どうしたもんか。

どうしたもこうしたも、何かを重視すれば何か犠牲になるのは、この時代になってもまだ常識なんでしょうか。マメに減衰調整しなさいよと。

でもそれにしても一般道と高速道路では減衰力を別にしないといけないなんてことは面倒すぎます。せめて「一般道から高速まで」と「サーキット走行(峠含む)」の2パターンくらいで収めたい。最悪でも「一般道から高速まで」と「峠」と「サーキット」の3パターン。
どう転んでも「一般道から高速まで」は同じ設定でバッチリ決まってくれないと面倒くさいこと、この上ありません(汗)

バネレートはそのままでもいいのでアイバッハなどのバネを使ってみたいですね。HKSは単純に硬いらしい。始めからガツンとくる安っぽい硬さ。たしかにそう言ってる人の車は大して変わらないレートのアイバッハのバネとタイヤはネオバなのにえらく乗り心地がいい。私のは完全な街乗りタイヤなのに負けとる・・・。当たりは柔らかく、でも一定のところからは沈まない。そういうバネが良いですねぇ。


以上、本日の妄想のお時間でした。
全ての減衰力を試したわけでもないのに、そうポコポコと物は買いませんよw リアだけ車高を更に上げてみるとか、現状で遊んでみたいことは色々あります。

それでは、おやすみなさい。

Posted at 2014/10/10 07:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様お疲れ様でこざいます。

ワイは夜仕事なので半袖じゃ少し寒いくらいの部屋で映画を観て過ごしております。名古屋も暑いはずなのにぜんぜん実感がない(^_^;)

映画が終わったら気持ちよ~く昼寝して夜に備えます。」
何シテル?   08/05 14:39
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5 67 8 9 10 11
1213 14 1516 1718
1920 21 22 232425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation