• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

意味あるような無いような。でも意味あると思いたい(笑)。

メーカーが莫大な開発費をかけて設計しているんだから何か意味があるに違いない。ということで、せっかくなので一部修正しました。

サージタンク(インマニ)から出ているバキュームの接続口って、1箇所を省いて4パイです。なのでパーツを社外品に交換しても皆さん、シリコンホース4パイだと思うんです。私の車もそう。

でも1箇所、リサキュレーションバルブ。いわゆるブローオフバルブ用のバキュームの接続口。これだけ6パイなんです。先日、メクラにしてあったのを復活させたわけですが。6パイくらいなら4パイのシリコンホースは硬いですが入るんです(笑)



ですがコレ・・・足らない頭で考えました。
サージタンクから同じ経のホースで繋がっている物は全部内圧同じはず。多少のホースの長さによる違いは、そんなもん誤差の範囲・・・たぶん恐らくきっと(^_^;)

ただ、そのホースの太さが違うとどうなる?
それがブローオフバルブなら。
文系の中でもアホな部類の私が頭フル回転。ブローオフバルブのピストン押す力が強くなって、しかも加圧減圧ともにレスポンスが良くなるんじゃないのかと。

メーカーはパーツの役割に合わせてホースの経を決めたに違いない。ブローオフバルブは6パイがいいのだ。うんきっとそう!



そう決め付け、ブローオフバルブのニップルを太い物に替えてホースも6ミリにしました。今はブローオフバルブのバネのプリロードを強めにしていますが、アクセルOFF時にちゃんとエアーが抜けてるんだかどうだかイマイチよく分からない・・・。

でもエアーで押す力に任せられるならプリロード弱くしてもいい。
タービン保護バッチリうっひょ~!!(*´ω`*)




・・・こんな感じですかね。
暇があったらブローオフバルブのバネ調整の旅に出ます。
とりあえず12日から忙しくなりそうですから相棒の相手するのはお預けです。

Posted at 2014/11/12 22:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

不安混じりの試乗から開放。

昨日は高速でお散歩しちゃいました。
自己リミッターはかけてますがノートラブル。
遅いんですが楽しい(〃∇〃)
いいですねトラブルが無いって。

でも私が悟りを開くわけありません。前相棒と比べてしまいました。そして実際どうなんだろうという気がしてきました。

燃調取って、高回転の伸びや馬力・トルクのピークは上がるかもしれない。けど中回転までは余程のことがない限り激変はしないですよね?

GTⅡタービンって、まるでNAみたい。3500回転でトルクが盛々になってグイグイッって感じじゃない。前相棒はT-518Zタービンでしたがこれはかなり面白くて、正にグイグイッ!ですよ。

現状は回転数もブーストも低く抑えているのは確かですが、GTⅡタービンはT-518Zより助走の距離が必要です。我慢できなくて試しにブースト1.3かけてみたりもしましたが、やはり特性は同じ。パワーバンドはT-518Zより500~1000回転上な感じ。正直にいってダルいです。

これは前置きインタークーラーも影響してるように思いますがどうなんでしょうね?より短い距離で時速100㎞までって比較するとたぶんブースト1.3の設定でも前相棒のほうが速いです。

自己リミッターの6000回転に近づいてくると、もはやどっちが速かったか分からなくなるくらいの加速ですけどね。燃調取ってどうなるかですよ。

少なくとも多用する回転数が6000回転以下で、T-518Zタービンに関してどうなのって聞かれたら、めっちゃお薦めします(笑)
そんな回転数でデカいタービンは要りません。タービン交換当たり前な相手とサーキットでバトるなら役不足かもしれませんが・・・。

あくまで個人の見解です。むしろミニサーキットまでなら純正タービンで十分って話もありますがw


どうなんでしょうねぇ。
燃調取ったらこのブログの意味がなくなるくらいガラリとイメージ変わるんでしょうか。楽しみ。なんだかんだ、久しぶりにワクワクした夜のドライブでした(^^)

Posted at 2014/11/12 09:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー さん、写真では少々汚れていても分からないので大丈夫です(笑)」
何シテル?   10/10 02:41
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 11 121314 15
16171819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation