• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

595RS-R初高速の感想。

出勤ついでの初高速。
255幅のタイヤに9Jホイールという組み合わせであることを考慮してください。

一番目立つのが車体のヨーイングですね。少しでも引っ張り気味だと印象は全然違うんでしょうか。同じ組み合わせでも国産ハイグリップならヨーイングは皆無、或いはほとんど体験できないレベル?。扁平率40なんですが、なんだかもっとあるような・・・。

空気圧を上げても乗り心地に対する影響が少ないです。至極マイルド。ロードインデックスを参考に空気圧を手探り中なんですが変化を感じないってことは、そもそも、まだ空気が足りてなかったりして?

でも、ころがり抵抗はなかり少ないんです。まるでエコタイヤ。普通、空気足りてなかったらころがり抵抗は増大するんですけどねぇ。しかし個人的な感覚としてヨーイングのことも考えるとロードインデックス無視してもっと思い切ってエアー入れてしまいたい気分です。

縦のグリップは間違いなくレブスペックよりあります。って私の判断基準はブレーキですけど。減速時しか違いは分かりません。縦グリップのことを一番よく知ってるのはドリフトかジムカーナやってる人でしょうねぇ。

横グリップ。255なのに!レブスペック235だったのに!! 距離にして200㎞+α走行後の現在、まだ5分山レブスペックのほうが全然上です。今思えばですよ、レブスペックってそんなに悪いタイヤじゃないのでは(^_^;)
ただし235に9Jホイールなのでちょっと引っ張ってましたけど。世間の評判よりは硬く感じていたのかもしれません。私は235タイヤに9Jホイールの組み合わせの感覚好きですね。

ということで、まだ皮むきは終わっていないと判断します。すでに縦グリップはレブスペック超えてますけど(笑)。ということは、どちらかといえば縦が強いタイヤ?

確実に皮むきが終わったと判断できたらパーツレビューに追記します。色々書いたのに、ああ勘違いって可能性もゼロではないので。昨夜の初高速で感じたことを書いているだけです。そのうち、びっくりするほどグリップし出す?

RS-Rちゃん期待してまっせ。
RS-RRがいよいよ4月発売らしいけど頼りにしてますよwww



Posted at 2015/03/17 10:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出かけてるんだけど暑いから避難。
平和な気持ちでYouTube見とります。

スーパーGTの予選。

それが終わったら映画1本くらい観たいから最低でも2時間はのんびりするかな(^^)」
何シテル?   08/23 16:04
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 4 567
89 10 11 12 1314
15 16 17 1819 2021
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation