• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

タイヤの進化を感じたというお話。

うちのシャチョーサンのRX-8がネオバAD08Rから




ポテンザRE-71RSに履き替えました。




随分と違いを感じたのでネタにしようかなと。

比べるならAD09だろって話もあろうかと思いますが、AD08は今でも人気があり、ラジアルハイグリップ最高峰といえばネオバ!みたいな一時代を築いた偉大なタイヤです。今でも信者はたくさんいらしゃいますよね。



そんなネオバ信者さんには申し訳ないんですが・・・



RE-71RS、乗り心地がいいんですよねー。何を意味するかというとサイドウォールがAD08よりは柔らかい(もちろんその辺のタイヤよりはカッチカチですw)。柔らかいと言ってもシバタイヤならヨレる速度でコーナー侵入してもヨレてる感じがしません。硬すぎず柔らかすぎず。AD08の時代よりもサイドウォールの硬さの最適化が一段上がったんでしょうか。超ハイグリップ=乗り心地が悪いという時代は終わった、と感じたのが一点。

次に、そもそものグリップ力がAD08より高い。ドライバーのシャチョーサン自身がそう言っていますし、横に乗っていてもネオバならズズズと来ていた速度でズズズと来ません。AD09はどうなんでしょうね?という点。

次に、あんなトレッドパターンしといてネオバよりも静かなんじゃなかろうかと。単純にゴムが新しくて柔らかいから???
これもAD09ならどうなるのか気になります。



まーなんせ国産ハイグリップは着々と進化しているぞと。

私はアジアンタイヤを応援したいんですが、こんなバケモノみたいなタイヤ達に追いつける日は来るんでしょうか。正直に言って、永遠に追いつけないと個人的には思っています。でもなぜアジアンがいいかというと、性能は国産の4/5くらいかもしれないけど価格が半分なら魅力的に感じるから。

同じアジアンでも上中下があると思っていて、もちろん私が追い求めるのは上のタイヤです。


※結論※

頑張れシバタイヤ!www



新型を開発中なので完成が楽しみです。それまで今履いているタイヤで引っ張りたいんですが、いつまで持つかな。


他に気になるのはヴァリノかなぁ。まなんせアジアン頑張れ。


Posted at 2023/10/14 12:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://x.gd/cARip
ごもっとも。

暫定税率廃止の話が野党間でまた再燃していますが今なら出来る!」
何シテル?   07/26 02:03
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 5 6 7
8910111213 14
151617 1819 2021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation