• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

お詫びと訂正。そして中間報告。

お詫びと訂正。そして中間報告。お詫びと言っても店の名前を出したわけでもないので謝る相手は居ないんですが風評被害を助長させた責任はあるかなと(^^;

GDB純正エアフロセンサーの計測の限界値は380馬力前後。

それは間違いないんですが、どうやらセンサーの計測の限界値を越えても吸気量の予測値(意味不明なので聞き流しました。違うかも。)を入力してやれば一応対応は可能だそうです。まぁとにかく純正エアフロセンサー仕様で435馬力なんて嘘八百という私の発言は間違いでしたm(__)m

ただあくまでも予測値なのでどこまで詰めたセッティングを出来るかはチューナーの腕次第なところが大きいです。でもね、セッティングしたその日その時は完璧だったとしても気圧や気温の変動など気候の細かい変化には対応できないと思われます。



とにかく380馬力以上でも吸気量を正確に計測したい。それを解決できるのがGRB以降のエアフロセンサー。




日産のエアフロセンサー流用が流行っていましたが、それはもう古い。こっちのほうが計測の限界値が高いそうですよ。R35は600馬力とか出てるやん、それはどう説明するの?って話ですが、アレはツインターボです。2つのエアフロセンサーで吸気量を計り、結果的にその合算で600馬力という形になります。GRB以降のエアフロセンサーであれば単体で500馬力くらいまでは測れるようです。なのでスバルのエアフロセンサー流用が現代のチューニングの流れになっています。






だからこそ私のGDBにもGRB(以降)のエアフロセンサー!

ここでチューナーさんがハマっていたわけですが、ある程度の結果が出ました。GDBのECUは16ビット。それがネックになってGRBのエアフロセンサー流用は不可。それが私のチューナーさんの答えです。まーあの手この手で色々試したそうですが、結局ちょっと脳ミソがアレやねっていう話。

いやいや出来るよっていう情報をお持ちの方はぜひぜひお教えください。お願い致します。




私の選択肢は2つ。

気候の変動には対応できんけど吸気量の予測値を手入力してセッティング取ってもらうか、LINKに突撃するか。




でもエアフロレスにしたら日によってクルマの機嫌が良かったり悪かったり。晴れだろうが雨だろうが海抜0mだろうが1000mだろうが変化なく走れる純正って素晴らしい。



なのでね、今聞いているのはECUをLINKにした上でGRB以降のエアフロセンサー仕様にできないかってこと。それで少しでも純正の繊細な制御に近づけようって魂胆。

聞いてみたんですよ。ぶっちゃけエアフロ仕様とDジェトロ(エアフロレス)は、どっちがいいと思うか。やっぱDジェトロはちょっと大雑把なところがあるようです。ほんまに純正って、よー出来ているんですなぁ。


Posted at 2024/01/28 06:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ7月やぞ!

阪神ファンの皆様マジック点灯おめでとうございます。

早っ!

まあこれだけブッチギリならクライマックス要らんやろ。

巨人ファンだけど阪神以外が日本シリーズに行ってもシラケるわ〜。」
何シテル?   07/30 22:19
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 45 6
78910 1112 13
14 151617 181920
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation