• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

闇に堕ちかけた。

闇に堕ちかけた。あくまでも自分の場合ですが、そのままで車検に通る状態が理想です。

車検だから純正戻しぃ~、とか言っている人を批判するつもりはありません。そもそも愛車をどうしようがオーナーの自由だし、どう弄っても自己責任だし誰かに迷惑かけてるわけじゃなし。

ただ公道での触媒レス野郎は社会的モラルが低いと感じる。相談されれば勿論反対します。ただそれだけ。あとはね、乱暴な言い方をすれば知ったこっちゃないんです。ご自由にどうぞ。お好きなようにすればよろしいです(笑)



そんな私ですが危うくマフラーがヤバイことになりそうでした。

このマフラー、音量117dBなんですよ。モロに車検非対応。競技専用。もうここまで出来上がっちゃっているので、これに中間タイコを追加して、それでも足りないからアペックスのアクティブテールサイレンサーを付けようということで落ち着き・・・かけましたw




実際、ポチりましたしね。




もうこれで行くと話し合って決定。それが昨日です。





でも一晩徹夜で考えた結果、やっぱり作り直したいと。アクティブテールサイレンサーは排圧で弁が開くんですが弁が開けば117dB(中間タイコを追加するともう少し下がると思いますが)が炸裂するわけですよ。

めっちゃ気が引けましたけど今日になってショップに報・連・相。

もう変更しません。そのままで車検対応仕様。砲弾型では無理なのでオーバルタイコで行きます。お店を振り回すことになりましたが私の車です。自分が後悔のないようにしたい。






ちなみに世の中の車検対応砲弾型マフラー。99.999%絞りがあると思っていいです。本当は100%と言いたいところですが全てのマフラーを知っているわけではないので。でも普通に考えて砲弾型は物理的に音量を抑えるの無理。

オーバルタイプのサイレンサーのマフラーでも厳しい音量規制に対応するために絞りがあるくらいです。だからすげーんですよ。HKSのスーパーターボマフラーとか。



ワイはHKSよりも太い径で挑んで頂きます。車検に対応しつつ排気効率がスーパーターボマフラーを越えたらすごいよね。それが楽しみ。


Posted at 2025/09/17 15:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー さん、写真では少々汚れていても分からないので大丈夫です(笑)」
何シテル?   10/10 02:41
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
141516 171819 20
2122 232425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation