• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

0w-30や0w-40があまり信用されていない件。

0w-30や0w-40があまり信用されていない件。皆さんどんなエンジンオイル使ってます?

大排気量やターボ車は単純明快。5w-30、5w-40、10w-40、10w-50、10w-60、はたまた20w-60・・・硬めのオイルを入れましょうってのは今も昔も変わっていませんね。

問題はNA車です。某BRZ乗りのお友達がオイル難民っぽく感じたので考えてみました。まぁお友達でBRZってお一人しかいませんがw


極近年の車の推奨オイル粘度が低粘度化している元凶はCAFE規制にあると思っています。

うだうだ書いてもどうせネットの記事をコピペするだけなのでご自身でググってくださいm(__)m



そう。0w-20ですよ。軽自動車は分からなくもない。街乗りチョイ乗りがメイン、そしてワインディングを楽しむくらいなら問題はないかもしれません。あと小型のハイブリッド車とか。ちなみに私のプレオくんは5w-30が推奨だった時代の車&過走行ってこともあって0w-20なんてノー眼中ですが。

でも今の車、なんならスポーツカーでも0w-20が推奨になっていますよね。BRZもその1台です。私はスポーツカーにまで0w-20というのは懐疑的です。

YouTubeを見てください。「0w20 VS 5w30」の解説動画が、いーっぱいあります。海外のものが多いので音声を日本語にするか字幕を付けるかして見ると面白いですよ。でも0w30を語る動画がほぼ無い。なぜじゃ。





で、BRZ乗りのお友達も0w-20が懐疑的なのは同じなようで、5w-30でいいのないかなーって探している感じですかね? 知らんけどw

私も探してみたんですけどねぇ。5w-30って街乗りが主な使い方の車向けというか、どのメーカーでもサーキット走行までは視野に入れていないというか・・・。5w-40ならあるんですよ。でもNAで5w-40は硬い気がして(アメ車のV8 6リッターみたいなデカいエンジンは別だけど)。

そりゃ難民にもなるわなぁって感じです。

んで5w-30で何かないかって探すわけですが、忘れちゃいませんか。0w-30。そして0w-40。比較的新しい粘度なので馴染みがないですよね。YouTubeも同様。でもあるんですよ。0w-30や0w-40でスポーツ走行もバリバリに意識したオイルが。

レスポンスの良さと油膜の強さを併せ持つハイブリッド。

GDBみたいな低年式に0wはちょっと怖いけどレヴォーグに乗っているうちのシャチョーサンはモービル1の0w-40使っています。


コストコで買えるアメリカ本国仕様(1クォート×6)。
Amazonより1,500円ばかし安いらしい。




俺はアメリカ産を使いてぇ!っていう強い拘りがないならカー用品店でも普通に買えます。



コストコ版しか入れていませんが、すこぶる調子がいいようです。廃油の状態もちゃんとチェックします。私のGDBのテストドライバーでもあり、ショップの作業ミスも見付けちゃう変態クラスの玄人ですが、そんな玄人が気に入っているんだからよっぽど良いんでしょう。

グループ3ですが天然ガス由来なので品質はトップクラスでしょう。



でももっと高スペックがいいというならSTI Advanced Oilはどうでしょう。



ここの0w-30ならPAO配合です。代表性状を見てもかなり良い数値です。5w-40はターボ車がメインターゲットのようですがレスポンスをちょっと捨てても油膜の強度を取るならアリかもしれません。


あとは私が現在、絶賛激推し中のミカドオイル。




代表性状で比べると0w-30はほぼ互角。そしてSTIの5w-40とミカドの0w-40もほぼ互角。ただミカドはPAOが2種類+エステルも入っています。


特にパワーアップしていない、そしてスプリントレースのような猿走りをしない(適切にクーリングを挟む)なら0w-30。大いにアリだと思います。こういうスポーツ走行を思い切り意識して作ったメーカーのオイルであれば。


あとはモティーズ信者ならM111シリーズですかねぇ。
ニューテックならNC-51かな。KM1ならアスリートFA。まぁ高級オイルメーカーにはこういうの他にもあると思いますが、なんせお高い。その点、ミカドにかなりのアドバンテージがあります。スペックの割に安いというのは大きいです。さすが製油所直売。

AZはどうなんでしょうね?


Posted at 2025/11/05 01:32:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ミッション・デフオイル交換、ブレーキエアー抜き。 https://minkara.carview.co.jp/userid/18807/car/1658880/8431233/note.aspx
何シテル?   11/12 08:25
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation