• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

相棒が節目を迎えました

相棒が節目を迎えましたゾロ目。

嬉しいんだか悲しいんだか、よく分からない瞬間であります。
今のままの使用頻度でいくと1年で約2万キロ。
通勤でも楽しいといえば楽しいんですが、なんだかもったいないことをしている気がしないでもない。
ガソリン価格の面も大きいですが、車の劣化について、ただの通勤のみで進行させていいものかどうか。

やっぱり通勤の足を探したほうがいいのかな?
それとも、コイツを使い倒す予定なので後のことは考えず乗りたいときに乗ってればいいのか。

でもとりあえず、できれば検付きで修理不要な車(←ここ重要w)を同時進行で探してみてもいいかも。

せっかくなんでキリ番、というか大台に乗ったところも記念撮影



大幅に手を加える予定はないけど、大事に乗るからこれからも頑張れ相棒!
Posted at 2008/06/28 12:43:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月21日 イイね!

ノートPCがぶっ壊れますたヾ(@゜▽゜@)ノ

ノートPCがぶっ壊れますたヾ(@゜▽゜@)ノ出張中、ノートPCが昇天されました。
今まで長い間ほんと乙!!

と言いたいとこですが、先立つものが無いんで老体にムチ打って馬車馬のように働かせようと思いますw

以前にも同じようなことがありましてブログにも上げたことあるんですが、その時はHDDの交換(+メモリ増設)で乗り切ったんですよ。

でも今回、再発GOGO・・・。
前回と同様、セーフモードで起動しようとしても一部のブートファイル(OSが起動する為に必要なファイル)が見付からないとおっしゃる。

通常の手順ではBIOS画面に入れないという現象は前からあったので、本体のどこかがおかしいのは分かってました。が、2回とも「ファイルが無いぞコラ」と言ってくるとはこれ如何に!?

仕方ない。初期化です。
風邪ひいてましたが大分マシになってきました。今からリカバリしてみます。
これでダメなら今度こそさようなら。。。
もしくは某オークションでパーツ取り。しかし高いんだなぁこれが。
出品者が一般の方でも、おまいは業者か!ってくらいの値を付けてます。
そんな値を付けるんなら保証も付けてよ、と。
PCって値落ち率悪いですよね。特にノート。


ところで、車なんですが生まれて初めてのパワーチェックを受けてみたいと思う今日このごろ。パワーアップどころか、現状を知らないんじゃメンテの方向性も見えてこない。感性でどうこうする能力は持ち合わせておりませんw
トルクはスムーズに出ているか、不可解なパワーカーブを描いていないか、そして現状何馬力か・・・。
車種問わず、誰かシャシダイオフしません?
喋りに来るだけでも可。つかむしろやれる場所とか教えて欲しい(笑)
Posted at 2008/06/21 21:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月16日 イイね!

気になってたことをやっときました

気になってたことをやっときましたせっかくなんで、UPしてなかったものも黙示録代わりにいつかは上げておこうと思ってたんですが、やっと大部分が片付いた・・・。

でも正確なメーカーが判ってないとか品名調べるのが面倒そうなのは放置でw
といっても残り少ないですが。
このステアリングもボタンとレバーですっぽ抜けますが、正確には不明。いわゆるラフィックス。


これで大体分かって頂けました?
決してアオってはいけない車リストのトップに入れといてください。
金がなくてタイミングベルトの交換も出来てません。調子もイマイチです。
なによりドライバーは屁タレ。
お願いしますよホントw


今日からどっぷりと出張に行ってきます。PCは持ってくけど~。
2003年型?のボロノートで頑張ります(汗)
それでは今週も張り切っていきませう!
Posted at 2008/06/16 05:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月13日 イイね!

恐ろしく久しぶりでございます。

恐ろしく久しぶりでございます。皆さんのとこを巡回する前に書いてます。
巡回を始めてしまうと、お一人当たり、いったいナンボ時間掛かるねん!
という懸念があるので。

聞くところによると事情に変化のあった方もちらほら。
後ほどお伺い致します。




相棒がやってきて早、半年が過ぎました。
1万5千キロほど乗り、つい先日、走行距離がこんな感じに。


相対的には満足してますが、高回転が伸びないという悩みはずっとありました。
タービンのサイズやフロントパイプの径の関係もあってか、中回転までで乗れとおっしゃってるご様子。なんせ6000回転まで。

逆にいえば6000回転までならいいので、慌てる必要もなく・・・ぶちゃけ金がないだけのことなんですが、短時間・軽作業の範囲でちびちび弄っては様子を見ての繰り返し。

そして、なにげに故障してんじゃないかと疑っていたサブコン、初めて外してみましたよ。
そしたらですよ!一番上の画像を見てください。これが入ってておったまげたわけです。
左下のわさーっとなってるのはHKSのハーネス。車とECUの間に割って入って制御を補正します。

ECUは純正じゃないんだぞ?
それを更に社外品、しかも他メーカーでデータ弄って大丈夫なのか?


いつかはショップに持ち込もうと思っていましたが、こんなことも知らないなんて、
なんちゃって炸裂のダメオーナーっぷりを露呈してしまうところでした。
しかしナンでまたこんなことになっているのか・・・。


で、注目のEIFEL単体での走り。
個人的にはダメ。
個人的には下から上まで全部細い、遅い。
個人的にはHKSのサブコンは壊れていないんだと確信を持てた瞬間・・・。

こうなったら純正ECU(単体および+HKS)ならどうなるのか、試してみたくなりました。

EIFELについてですが、けなすつもりはありません。
純正インプに乗るならバッチリなのかも。
今回はこーゆーことになりましたがご容赦ください。

先日より、EIFEL+HKS、ブーストコントロールOFF状態でテストを開始。ブーストは0.85~0.9。
ハーネスの抜き差しで直った可能性も0ではないですが、高回転でのフン詰まり感は軽減。
でもやはりフロントパイプの細さを実感できる範囲。しばらくこれでいきます。
安心できるようになったらブーコンONと、ケチケチ節約自己流テストは続く・・・。


P.S.その1
せいじさん、先日はご馳走様でした。
こんなに遅くなっちゃって申し訳ないっすm(_ _)m

P.S.その2
5月、妹に第一子が誕生しました。
名実ともにおっさ・・・いや、おじさんになってしまいました。
親からのプレッシャーをどうやって跳ね返そうかと。
とにかくでっかく育て!!
Posted at 2008/06/13 20:14:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
89101112 1314
15 1617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation