• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2008年09月19日 イイね!

ドアノブを修理してみた

ドアノブを修理してみたこういうネタはどこに載せるかいつも悩むんです。
整備手帳がいっぱいになってたら、なんかかっこいいじゃないですか?

正直な話、ブログだとPVは一過性。
整備手帳やパーツレビューだとPVは持続します。
そんなこたぁ分かってるんですけどね。


なんでいつもブログなのかというと・・・
雑談が許される雰囲気があるから。
どうしても何か余計なことを言いたくなるんです。
実物は実直で無口な好青年なので、それの反動でしょうか?

嘘。
そんなたいしたことしてないから整備手帳なんて恥ずかしいんですw


運転席ドアの内ノブが壊れてることは前回書きました。
面倒なので放置してましたが、窓ガラス開けて外ノブでドア開けてるほうがよっぽど面倒くさい!w
思い立ったが吉日。今日思いついたので今日直しました。

まず電動スイッチなどの小物類を外します。
そして内張り。ただひっこ抜くだけ(笑)
下のほうから順番に剥いでいくのがコツです。ここまでで外さないといけないビスはたった2個。


ロックやドアのオープンはこのワイヤーで動かします。


そして核心部分。
ワイヤーの先はL字になっていてノブの穴に入っているだけという、とんでもなく簡単な構造です。本当ならワイヤーを押さえつけるパーツがあるはずなんですが、なにやら折れた破片が転がってました。なのでノブを動かすとワイヤーがスッポ抜けますw


で、色々考えた挙句に出た結論が↓です。
なんという天才的な発想。自分で惚れ惚れします。インパクトで無理矢理固定。


直りました。これでひと安心。
人並みに内ノブを使って車から降りることができます。

そして今回の新発見。スピーカーってカロッツェリアだったんですね。
知らんかった・・・


ツィーターは純正っぽい


デッドニングに興味がないこともないんで、ちょっと見回してみましたが穴らしい穴といえば上から3枚目のところくらい。これくらいはいいかと思い、そのまま元の姿に戻して完了です。
それにしても内張りがないだけでドアってすごく軽くなるのね。
ちょっとした驚きです。

ではまた。
Posted at 2008/09/19 16:59:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月12日 イイね!

みんカラよ、私は帰ってきた!byアナペル・カトー

みんカラよ、私は帰ってきた!byアナペル・カトーいつものことだと思って諦めてください。
ご無沙汰しています。

皆さん、変わらずお元気でしょうか?
運転席ドアの内ノブが壊れましたが私は元気です、ええ。
初めて壊れたときはどうやって降りたらいいのか3分ほど悩みましたよ。今は窓開けて外ノブで降りてます。

で、初めて知りました。エンジン切ってもしばらくは窓動くんですね。
そんな隠しネタがあったのか。


久しぶりにミッションとデフのオイルを交換しました。

こんなん出ましたけど・・・


前後とも機械式LSDが入ってるのでオイルを何にするか、すんごい悩んで・・・ません。
たまたまウチの社長の家に置いてあった140Wという高粘度のものを使いました。
ミッションも。つまりミッションもリアデフも140W。

そこには私なりの高度な計算が・・・もちろんありません。
シフトのローが入れにくいだけならまだしも、抜きにくいw
温まれば普通に入るからまぁいいか、みたいな。

半分冗談、半分本気。
ほとんど高速専用車です。一般道はおそらく全体の2割あるかないか。
通常より高温になることを想定しています。

いやいや絶対やばい!
そらあかんやろ!!
という方はどうぞご指摘くださいませ。

ちなみにこれは何ですか?



※追記
溜めすぎはよくないっすね。
自分の根気と忍耐力がブチギレました(汗)
皆さんの更新があまりに膨大なので・・・
ちょくちょく目を通していくのでm(_ _)m
Posted at 2008/09/12 08:14:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様お疲れ様でこざいます。

ワイは夜仕事なので半袖じゃ少し寒いくらいの部屋で映画を観て過ごしております。名古屋も暑いはずなのにぜんぜん実感がない(^_^;)

映画が終わったら気持ちよ~く昼寝して夜に備えます。」
何シテル?   08/05 14:39
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
7891011 1213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation