• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

京商 vs HPI vs TRAXXAS

今まで物欲にまみれていました。
しかしそれが薄れてきたような気がします。

自慢というか見栄というか、必要だから付けるプロとは違うわけで。パーツだけじゃないですよ。507馬力のおベンツ様が出るそうですが、そういう車ってどういう使い方するの?GT-RやアウディのR8なら理解できます。完全なスポーツカーですからレース頑張ってください・・・な~んて。

ホイールはガリガリガリクソンなので新しいの欲しいし、ブッシュも交換したい部分あるし、オイルだって何入れるか迷うし、普通の車に興味ない人よりは散財します。でも現状で持て余しているパワーを更に上げたいとか、そんな二十歳台の青年のようなことは思わなくなりましたね(^_^;)

馬力至上主義じゃなくて楽しいドライブがしたい。ターボ車に乗ってるから逆にそう思うのかな?インプ降りたら、やっぱりまたインプに乗りたくなるんでしょうか。そして今度こそVプロ付けてタービンもっと大きいのにして前置きインタークーラー?うなる程お金持ってたら500馬力のベンツ欲しくなる?

わかりませんけどね・・・。
理想の車の中に性格が全く違うBMW・M3やユーノス・ロードスターがランクインしちゃうので自分で自分がよく分かりません(笑)





自分で自分がよく分からないといえば・・・
ガンプラがRCカーに化けて遅いのでモーター替えようとしたり
リポバッテリー積んでみたり

モーター焼けました工エエェェ(´д`)ェェエエ工

よく見ると単二乾電池より小さいモーター。それをリポバッテリーで全開にしてたんですからチャレンジャーです。

迷ってますよー

インファーノ VE RACE SPEC


Vorza Flux HP


E-REVO BRUSHLESS EDITION



E-REVOは独自の人気と地位を確保しています。
比較されるのはインファーノとVorza。

Vorzaってバカっ速いんですよ。Vorzaのほうが人気があるようで、無性に京商を応援したい気分。
そもそもVorzaってどこで買えばいいか分からないし、初めてのバギーで海外メーカーなんて言語やパーツがどこまで対応できているのか不安です。なによりインファーノはお安いです。


あれ?これも物欲?

Posted at 2013/07/31 17:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

好きな時に起きて、好きな時にご飯食べて、好きな時に洗車

好きな時に起きて、好きな時にご飯食べて、好きな時に洗車それが休日の醍醐味でしょう。

ここぞとばかりにスケジュール立てて時計を見ながら行動。それは性に合いません。そもそも突発的な休みなのでスケジュールも何もないんですが(^_^;)

増して夏休み最初の日曜日。仕事柄、平日休みのほうが多いんですから、べつに今日遠出しなくても←言い訳

ちなみに洗車は綺麗さをキープする為に洗うんじゃなくて汚くなったから洗う。その辺の修行がまだ足りません(笑)
でも以前より洗車の回数は随分増えましたよ。

あとはご飯の約束が入ればご飯行くし、あ、でもスーパーは行っときたいですね。まぁそんな感じです。前は1日でも空けば三重に帰宅していたんですけどね~。帰ってもやることがないと、もうどでもいいように感じるお年頃です。選挙は期日前投票済み。



『風立ちぬ』公開されましたね。
超絶大混雑しているんでしょうか?
お子さんより大人向けだって話を聞きますが、観た方、どうでしたか?聞くのまだ早い?w

Posted at 2013/07/21 17:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

日本の技術はすごい。けど面倒くさい。

日本の技術はすごい。けど面倒くさい。DELLのパソコンって本当に楽ですね~。

キーボードがおかしくなったので、ジャンク品でもいいから本体ゲットして・・・と考えていたらキーボード単体で売っていたので飛び付きました。千数百円。

さすがグローバル展開している大手メーカーなだけあって、キーボードも多言語対応でいっぱいあるんでしょう。脱着が必要なビスはたった4本。



ノートパソコンというと、何かを外そうと思ったら、その前にまず取らないといけない物があって、しかも複雑な形状をした基盤が入り込んでいる印象です。知恵の輪に近い。THE MADE IN JAPAN!

しかしデルはさすが合理的。中を見ようと思ったら、あたかもCDラジカセをバラす感覚。複雑といえば複雑なんですがひと昔前の国産ノートパソコンと比較してシンプル。キーボードの交換は中学生でも出来ます。

昔、キヤノンのコピー機に関係した仕事をしていたんですが、これもメイドインジャパンを地でいってましたね。無数のパーツが役割を完璧にこなす。しかしいざメンテとか故障となったら、目的のパーツにたどり着くまでに周囲をバラすバラす(^_^;)

アレですよ、ボクサーエンジンのサクションパイプをただ交換したいだけなのに作業はドツボにハマるのと同じです。分かってないと出来ませんでしたね。今のキヤノンコピー機は楽になっているのかなぁ?

Posted at 2013/07/20 00:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

所変われば・・・

所変われば・・・知らない人なんて存在しない。

おにぎりせんべい。

SMAPや北島三郎と同じ。知らない人なんているわけがない。というか知ってるか知らないかなんて考えたこともない。

今日の昼間は空くことが決定し、昨夜スーパーに行って購入したおにぎりせんべいを平和な気分で食べていたら・・・



超びっくりなんですけど。

まさか、井村屋知らない方いらっしゃいます?
おやつカンパニーは?

赤福はどうですか?
伊勢神宮とセットですよ。知らないと言われたらガチョ~ンです。

世間は広いってことでしょうか(^_^;)

Posted at 2013/07/15 13:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

初めてのバギーは国内メーカーにしといたほうが無難でしょうか?

初めてのバギーは国内メーカーにしといたほうが無難でしょうか?なんせ暑い。とにかく暑い。
暑すぎて火山もそりゃ噴火するわって話です。今月これが最後の休みらしい休み。あとは突発的な休みを待つだけ。スケジュール自体は埋まっています。海外で「お忙しいですね」は褒め言葉ではないと聞きます。そう思いますね。

一緒に出かけた人はヘリ。
私はバギー。

さすが11.1Vバッテリー。
6歳児対応のモーターしか積んでないので消費電力少ないんでしょうね。何時間も走行できそうなくらい持ちがいいです。しかも速い。砂利を蹴散らしながらのコーナリング。やはり、こりゃ面白い。

こんな炎天下にヘリが草むらに墜落して捜索が大変でした。
サーボ1個、ローターその他破損・・・。
地べたを這い回るバギーは安全で平和ですね。

車の向きによって、とっさのハンドル操作をまだ誤ることがあります。これで練習しといて、いざ本番ですよ。早ければ来月。時速50キロ以上にもなるそうですね。大丈夫かな(^_^;)
バギーのメーカー選定中。



例年なら日照時間が一番長い時期はまだ梅雨。それが梅雨明けちゃったもんだから、あっちでも熱中症、こっちでも熱中症、ということらしいです。気をつけましょうね。


Posted at 2013/07/11 02:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@美雪 さん、交流戦見てないんですが交流戦だから和気藹々にというわけにはいかなかったんでしょうねw

新庄さんは人気ありますねぇ。陽キャラがウケるのかな?」
何シテル?   08/02 20:30
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 234 5 6
78910 111213
14 1516171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation