• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

1ヶ月で12万キロ走破!(嘘。

1ヶ月で12万キロ走破!(嘘。帰還後、初給油。
ブログの為に撮ったのではなく、燃費記録用。覚えたつもりでも忘れるので撮ることにしています。

なのですが、写真を見たらシミジミしちゃいまして。7月29日に66666ゾロ目達成


偶然ちょうど一ヶ月後の8月29日は183,134km
一ヶ月で12万キロも出世したw

何らかの証拠を残しておきたいので既存の記録は削除したくないんですが、このまま継続すると燃費の計算がおかしなことになりますねぇ。毎度のことになるので、いちいち換算なんて面倒くさいことしなくて済む方法・・・。燃費記録をリセットするしかないのかなぁ(^_^;)

でも結局のところ、結構純正戻しをして売られてた車になるので、そもそも66666kmが正解かどうかは深く考えない。だったらもうリセットしちゃおうかwww



燃費記録って、単に燃費を知るためだけではありません。私の場合は高速メインになってしまいますがリッター約8キロという答えはとっくに出ています。
何月に何回給油し、どれくらい走ったか。今年はガソリン代を幾ら使っているのか。いつどの銘柄を給油したか。各GSのその時その時の単価。などなど。感覚ではなく正確に可視化できるのが面白い。


Posted at 2014/08/30 15:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日 イイね!

相棒様とお戯れ。

相棒様とお戯れ。ごだいさん、情報提供ありがとうございましたm(__)m

ステアリング交換、無事完了。前のオーナーさんも交換していたんでしょう。純正ステアリングはスコッと抜けました。



旧相棒で使っていたプローバのECU。
旧相棒ではこれにサブコンF-CON Sを介入させていました。

せっかくなので違いが出るのか実験。
エンジン始動。いきなり白煙と触媒レスのような匂い。
もうそこから差が出るとは思っていませんでした(^_^;)

何が違うのか、当然ですがさっぱり不明。
もしかして学習させれば馴染むんでしょうかね?

これをですよ、現相棒に付いてるECUととっ換えひっ換え、F-CON iSにも繋げてみて遊び・・・いや、色々実験。




結局、元の構成に落ち着きましたが・・・。
セッティングの際に、あって損はないであろう追加メーターも付けたし、こんなことして遊んでないで、さっさとセッティングしなさいという感じです。



相棒が戻ってきた直後から疑っていたんですが、またココが緩んでいました。





むむむ、こりゃイカン(; ・`ω・´)
増し締めでは駄目だ。ナックル側のバカになってたネジ山を切り直し。新品のロングボルト貫通。これでもかと締めた上にナットをダブルで固定してみました。

一度はナックル交換を決意して購入したんですが年式違い。買い直さなきゃ・・・。でも増し締めで収まったので慌てる必要はないと思い、今に至る。




Posted at 2014/08/29 05:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

嫌悪感。

嫌悪感。やっちまったなぁ。

どう説明しようかと考えましたが一目瞭然。Google様樣。


道路が混んでたんですよ。渋滞。画像では分かりにくいですがすぐ向こうに交差点。目の前は信号のない横断歩道。


実際にはこれより車数台分後方に居るとします。
走行車線は車でいっぱい。
右折レーンも既に規制線?を超えて車が並んでいる。
一番ケツの車は横断歩道のちょっと向こう。

右に行きたい自分。
我慢しますか?右折車両の後ろに付きますか?

私は右折車両の後ろに付くことを選びました。
ひょこっと右に出てス~っと前進したら渋滞で並んでる車の列の影から学生さんが渡ろうとしているところだった。ハッとしてグッ!とブレーキペダル踏もうとしたときには既に自分の車は横断歩道に侵入中。

車の影からナンとかカンとかって、車校でリアルタイムに学んでいる学生さん相手に、しかも多くの目撃者がいるであろう中、よりによって改造車であんなことしちゃった。改造車に乗ってる人なら何が言いたいかお分かりかと。人を跳ねなくてよかった。もちろんそれが一番大きいです。ほっとしました。でもそれはそれとしてですよ。色んな意味でガッカリです。だから改造車に乗ってる奴なんてと言われるのもそう。横断歩道を渡ってる人にどけと言わんばかりに通過しちゃうなんて、どんだけぶり・・・凹んでます。


一歩間違えば人身事故でした。
反省・・・



でも同日、ステアリング交換。
それはまた別の話。
罪悪感で気持ち悪いので今日はやめときます(;^ω^)


Posted at 2014/08/27 21:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

旦那様、お帰りなさいまし。

旦那様、お帰りなさいまし。帰ってきました相棒(^^)

外観の変更点はいずれも移植のドアミラーとリアウイング。

内装はセンターメーター及び追加メーター類と左右シートを移植。

このホールド感とローポジション。実質半年以上ぶりで緊張しました。ステアリングはまだなんですが、慣れたポジションで運転してみると、やっぱりめっちゃ外径がデカイ(^_^;)



排気温度センサーのボス位置は元々フロントパイプの一番最後の部分なんですが、なんでこんな場所に?という話になりまして。まぁ確かに。

でもここで500℃ならタービンの前後は550℃くらいかなというふうな基準にしておけば問題無いと考えていました。では実際の温度はというと、じぇんじぇん分かりません。

ということで、より実際の温度に近い位置に移動。高速走ってるので結論言っちゃうと、わざわざボス位置を移動する程は・・・大差ございませんでした(;^ω^)

温度の上昇時・下降時の温度の推移が気持ち早いかな程度。本当に気のせいかもしれないレベル。多少なりとも温度が低下するのかと思いましたがフロントパイプにはバンテージ巻いてあるから保温効果があるんでしょうか。不明。

あと、A/F値を取る為のボスを付けてくれたような?その穴はないのかねという話が出ただけのような?記憶が曖昧。エキマニ降ろしてるはずなので、だったら何かやったんだと思うんですが。。。いかにも自分らしいです。仕方ない。人の話を聞かないパープリンと思われてもいいので素直に聞いてみます(;´∀`)

相変わらずハブナックルは保留です。
コンピュータのセッティングも保留。


Posted at 2014/08/26 10:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

代車に乗ってる期間のほうが長いんじゃないの?・・・正解!

地元のド田舎に、いつの間にかフェラーリが生息していますね。
ものすっっっごい目立ちます。

たぶんこういうの↓。画像は458 Italia
これだと思うんですけどねぇ。
少々違ってたとしてもとにかく新車っぽいフェラーリです。



飛ばさず、ただそこに居るだけでも存在感・迫力は全然違いますね。
ですから、田舎の市街地でぶっ飛ばさなくて大丈夫です。かっこいいのは認めますから。ここから5分もしないとこに高速の乗り口ありますから、やるならそちらでどうぞ。

「最も強い組織は最も謙虚でなくてはならない」
最近テレビで見た、某組織内で伝わっているらしい格言。
ウチみたいな田舎では通常、インプは最も速い部類です。
人の振り見て我が振り直せ。

でもごめんなさい。
私の車のほうが排気音大きいかも(;一_一)
今はもうそういう時代ですか・・・
しばらく前にディーラーで計測してもらいましたよ。基準値内なんです。でもフェラーリ様があんなに静かだったら私の立場がw



てなことを思いながらお出掛け。
食って飲んで食って暴飲暴食。
その為にわざわざ名古屋から地元に帰ってくるという(^_^;)

昨日・今日は愛知県内ですが明日は福井県ですから~。
英気を養いました。でもちょっと無茶しすぎた気がしないでもない。
逆に疲れちゃったかも~。

今日は仕事前に名古屋に戻って相棒引き取り。楽しみです。
これでほぼ、前相棒からのパーツ引き継ぎ終了。

次。
注意深く不具合の有無を確認しながら、いよいよECUセッティング。
次に小遣いのストックが貯まるのがいつかって問題はありますが。
何かあった時のために、前相棒はもう少し置いておく。
本当は色々と実験してみたいことはあるんですが優先順位を付けるならばそのままが一番安上がり。先は長いですから、まぁまぁまぁ・・・。数カ月前から同じことを言い、一向に前進していない(^_^;)


「とにかく具体的に動いてごらん 

具体的に動けば 

具体的な答が出るから」           みつを


Posted at 2014/08/24 11:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様お疲れ様でこざいます。

ワイは夜仕事なので半袖じゃ少し寒いくらいの部屋で映画を観て過ごしております。名古屋も暑いはずなのにぜんぜん実感がない(^_^;)

映画が終わったら気持ちよ~く昼寝して夜に備えます。」
何シテル?   08/05 14:39
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 5678 9
1011 1213 1415 16
1718 1920 212223
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation