• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

何でも手に入る気分だけど実は割と身近には無い。

何でも手に入る気分だけど実は割と身近には無い。異径ホースのジョイント。
ただでさえなかなか見つからないのに、しかも径が10ミリを超える大きなもの。

無いんですねー。ネット見れば売ってるんですが。送料を払って到着を待つとか。

そんなんより近くのホームセンターでサクッと入手したいわけですよ。でも無いんです。

今後のためにも、こういうレアな物を売ってる店を把握しておきたいと考えています。こちらではカーマホームセンターというメジャーなホームセンターがあって、その系列なんですがホダカいう、よりプロショップに近いといいますか、通常のホームセンターよりマニアックな店があります。

ちょくちょくお世話になってますが、まずココに行ってみようかと。
他にどこかマニアックな店ご存じないですか?



なかなか見つからないといえば、ネットで探してもほとんどない、ボルト部分がM14でピッチが1.5の牽引フック。




いっぱいあるなぁと思ってワクワクしていましたが具体的な条件で探すと、まー無いこと。M16とかM20とかたくさんあるのに。ほんまにマニア通な車なんですねGDBって(^_^;)

自分が調べた限りではネットで売ってる物としては数個に絞られます。せっかくですから皆さんと同じ物じゃ面白くない・・・と思っても無いものは無い。



それではマイカーじゃないのが残念ですが仕事に行ってきますよ(^^)
早い時間に帰ってこれたらホムセン巡り(・∀・)

Posted at 2015/02/27 08:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

どうせならセパレートタイプ。

どうせならセパレートタイプ。おはようございます。
朝帰り。

覚醒してるけど、でもちょっと眠いなぁ。
寝ようと思えば寝れる。とりあえずみんカラ巡回して、さぁ・・・?


昨日、仮眠後に待ち人来てました。
クスコのオイルキャッチタンク セパレートタイプ。
標準サイズは直径100ミリで長さが約30センチもある。
エンジンルームに収まる気がしないのでSサイズ。

でも想像よりはちっちゃかったです。
サイズの数字を見てもピンとこないことありませんか?


とても分かりやすい比較対象物がありました。
エンジンルームに収まるかどうか、設置場所はどこにするか。
考えている方は500mlのペットボトルをご用意ください。





直径もイイ感じ





現物が無くても具体的な構想を立てれると思います。
ホースめっちゃしっかりしてますよ。
足で踏んでも潰れる気がしない。2メートルあります。





ものすごい短い期間でこのホースが無駄になりました(^_^;)





具体的に構想を立てるといえば、ホース経の変換ジョイントが必要です。クスコ15mm。まだ測ってませんがGDBは12mm?
通販の到着を待ってる間に準備できますよね。

あ、私はもちろんそんなに段取り良くないのでまだ買ってません(笑)
今日やるなら買いに行かないと・・・。でもホームセンター行く前に設置場所決めてステーの形状など考えていかないと。
あーでも寝たい。でもやりたい。どーすっかなー。

Posted at 2015/02/26 09:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

待ち人(佐川のお兄さん)来ず。

例えばですよ。
ホイール1本につき1㎏違うとします。
価格は1㎏軽いほうが1㎏重いほうの2倍。

リアルにいうと、
ボルクのTE37 SLの18インチ9.5Jが1本52000円くらい。8㎏+α。
ウェッズのSA-15Rの18インチ9.5Jが1本22000円くらい。9㎏+α。

インセットで多少違いますが大まかに約1㎏の差です。
52000円✕4本=208000円
22000円✕4本=88000円

まぁでもタイヤが大体10㎏程でしょうか?
18㎏ vs 19㎏

とも言えますね。
20㎏近くもある中での1㎏の差って大したことないように思えます。
どう感じますか?


ではこれはどうでしょう



同じ重量でも、どの位置が重くなっているか。
重量にこだわるならタイヤのほうがよっぽど大事なんじゃないのかと。巨大なローター付けたから遅くなったなんて話は私は聞いたことありません。世間一般にタイヤの重量にはあまり興味ないので、タイヤメーカーも重量の優先度は低いのでは?

文才ないので上手く言えませんでしたが、そういうこと書いてるサイトがあって、この動画リンクが貼られていました。正に言いたかったのはコレだという感じです。

でも確実に言えることは、TE37は素直に羨ましい。
貰えるもんなら当然欲しいですw

今考えているのは、タイヤを軽くする為にインチアップ。せっかくなので255タイヤをちょっとだけ引っ張り気味に出来る9.5J。小遣いを節約して、ちびちびホイール1本づつ買い足していく。なーんて。物欲は絶えないですねぇ。そんな金あるならセッティングが先でしょ(・∀・)



夜仕事なのでちょっと寝たい。でもオイルキャッチタンクが今日届く。昼間の早い時間に届くなら付けたい。ブローバイのホースを抜くと、普通に買い物行って帰ってきただけでも水滴ならぬ油滴がたれるんです。圧縮比測るの怖いっす。

ではとりあえずまだオイルキャチタンク来てないので仮眠。
おやすみなさいませ。


Posted at 2015/02/25 12:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

RS-Rはう◯こ臭いという古いブログが気になって決断できませんでした。正直すまん。

タイヤをどこで組もうかと思いまして、タイヤ物色中は発送先を決めかねていたんです。組んでくれる所に直送できるもんなら、それが一番楽だし。

ヤフオクの業者さんなので本当なら発送先を教えて振り込むもの振り込んだら終わりでしょう。でも今日入金の確認は取れたそうですが発送先を決めてないので待ってもらっています。

どこでやるかは決まりましたが、そこに直送するか自分が持っていくかという問題。まぁ妹の旦那さんチのGSなんですけどね。

タイヤをポチると決断した先週の週末、送っていいか連絡すればよかったんでしょうが、ワケありで今は聞くに聞けない。

全然命に関わるようなことじゃないんですが妹の子供が昨日入院、今日手術、明日退院。よりによってそんなときにですよ、「あ、もしもし妹の兄です。タイヤ送っちゃっていいっすか?(・∀・)」なんて聞けません。それはちょっと私的にKY。後日電話を入れさせて頂く所存でございます(;^ω^)

でも私は明日の夜から名古屋行っちゃいますからね。
装着するのはお預けです。



でもちゃっかり会社宛に発送指定しているパーツはあるという。
入荷後の発送なので名古屋に居る間に来てくれと祈ってます(笑)

会社にはまったく気を使ってませんねぇ。
なんせ社長も色々と・・・
今日だってタイヤ届いたみたいですし。
自分の通販を会社宛てにしてもぜんっぜん目立ちません。




後から来たのに追い越されました。
履いたらヒャッホー!してどこか走りに行ったそうです。


Posted at 2015/02/23 20:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

「楽しい」と「面倒くさい」は紙一重?

「楽しい」と「面倒くさい」は紙一重?良い出来事だったので何度でも宣伝させて頂きますw

親切な親切な親切なプローバさんのお陰でフジツボに手配して頂いた64㎜ガスケットが届いていました。


ただ現状で排気漏れの気配がないので漏れた時にやります。
エキマニの脱着時に一気に全部やれたらよかったんですが。
いざ漏れても打つ手があるので、安心を手に入れた、ということで。



お袋の誕生日祝いで食事に行ってきました。親の車で。
相棒が機嫌損ねてももう知りません(・∀・)

雨がパラついていたのでワイパーON。ワイパー動き始めて2秒後にはもうゴムが劣化していることに気付きました。

綺麗事を言うつもりはないんですが、そこそこいい年齢に達した長男坊さんなら分かりますよね? タイヤで数百円、数千円の差で悩んでいたのに、放っておけないというかなんというか、こういう細かいことの積み重ねが多くなってきました。私の収入より親2人の年金の合計額のほうが多いのにwww



黄色いバネが届くまでの辛抱ですが相変わらずフロントの治まりが気に入らない。まだちょっと硬いなぁと思っていたのでタイヤの空気圧で調整。たった0.1抜いただけなのに今度はフワフワ。どうせえと言うんでしょうか。雨降ってて温度が上がらず、内圧が低いままだった?

難しいけど面白いですねぇ。たぶん20代で経験してていいはずのことを遅咲きのナントヤラ。でも面倒といえば面倒なんで新しいタイヤは窒素入れたろかみたいな(;^ω^)


Posted at 2015/02/22 21:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様お疲れ様でこざいます。

ワイは夜仕事なので半袖じゃ少し寒いくらいの部屋で映画を観て過ごしております。名古屋も暑いはずなのにぜんぜん実感がない(^_^;)

映画が終わったら気持ちよ~く昼寝して夜に備えます。」
何シテル?   08/05 14:39
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 23 4 56 7
8 9 1011 1213 14
1516 17 1819 20 21
22 2324 25 26 2728

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation