• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

本日の雑感。

ナンバープレートにフィルターかけるなどがNGということは広く知られていますが、バイクの世界ではプーさんがコンニチワ!している物など、ナンバープレートに何かをするということ自体がほぼ全てNGらしいです。




四輪乗用車は?
プレートの位置を変えるのはどうなんですかね?


※プロフ画像使い回し


私がまだボケていないのであれば今年。あと数ヶ月で車検です(^^;)
基準が厳しいディーラーに出しても絶対に通るレベルかどうかは置いといて(置いといてええんかw)基本的に「車検仕様」というのはやりません。普段使用しているそのまんまでOKが理想。事情を知ってる人が見れば、なに良い人ぶってんだコイツって、一部思い当たる節はありますがwww。

車を弄る習慣がない人には爆音と言われてしまいますが、ちゃんと車検に通る音量です。ディーラー曰く、ギリギリセーフらしいですけど。でも高年式の車両に適応される新しい基準的には恐らくNG。まぁそこは低年式の特権でしょうか。自動車税を10%余分に払っている見返り?

半分冗談半分本気・・・かどうかは知りませんが、地球を汚して燃費も悪くて反エコだなんだって笑い話でよくイジられちゃいます(笑)
でも排ガスは全くもって無問題。しかも日本中の至る所で社用車として毎日かっ飛ばしているプリウスなんかよりもガソリンの消費量は全然少ないと思いますよ。もう社用車なんてやめて、乗り合いのタクシーかバスか電車にでもしたらどうですか。冗談ですけどね。笑い話でそう言ってくる人には笑い話でこう返してやりたいってだけのことです。


※大人の事情もしくはビビリリミッターが入って一部削除あるいは改訂するかも?(笑)



来月の頭にたぶん関東に行きますが、遠くて面倒くさい反面、なぜかワクワクする、お上りさん。やっぱし都会って胸が躍るべ。ちょっとだけ楽しみだっぺ。


Posted at 2016/03/29 08:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

家に帰るはずが偶発的にアライメントチェック。

家に帰るはずが偶発的にアライメントチェック。仕事が終わったら名古屋市内の社宅ではなく三重にそのまま帰るつもりで出発。午前4時くらいじゃなかったかなぁ。

たしか5時くらいには四日市の御在所サービスエリアに到着。

早めの朝ごはんを食べたのが運の尽き。目覚めたのは昼直前。


人も車もいっぱい



道路スッカスカの間に気持ちよく帰るつもりだったのに。
しかし、こうなってしまったからには仕方ない。めっちゃ天気よかったので家に向かうのがもったいない気がして。地元の料金所を降りてからメシ食って、そのまま・・・


青山高原
もちろんいつもの指定席
ここは譲れないw



友達同士とか家族連れとかカップルとか。
車もバイクも、お一人でドライブって人もそこそこ。
今日は多かったです。


結局、午前6時には家に居たはずが実際の帰宅は午後7時過ぎ。
でも御在所SAでやらかして、むしろ良い1日になった気がします。

良いといえばアライメント後の初の峠。
めっちゃ良い!少なくとも上りはとてもイイ!
パワーかけると奥でアンダーって感じだったのが、奥で前後タイヤが同時くらい。オーバー気味になろうとする手前くらいで、ちょうどバランス取れてるかも。車体の向きは今までで一番変えやすい印象。同じ速度でも下りのほうが怖いので下りは試していません。超安全運転。


いつか誰かと、青山のてっぺんで偶然のミニオフ。
なーんてことが起こればもっと嬉しいなぁ。

Posted at 2016/03/22 21:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

ロアホース・冷却水交換。

ロアホース・冷却水交換。ロアホースの辺りから冷却水が漏れたっぽいから、とりあえずロアホースを交換してみよう問題。

でも冷却水の全抜きをしなければいけないのが面倒なところです。

冷却水は色さえ間違わなければ何だっていいです。
赤を混ぜたら泥水のような色になったことがあります。


まだ新しいのに、もったいないなーと思いながら



新品のパッキン無いので、気付かなかったことに・・・



ロアホース引っこ抜いて、せっかくなので本当にロアホースで正解なのか目視でチェック。液体パッキン、問題ありません




つい最近知ったんですがエアー抜き用の弁があるんですね


ただ、冷却水の補充中、まだまだ入るのに先にココから吹いてきます。仕方なく閉じました。結局これからのエアー抜きの手順は今までと同じ。利点はなに?


サクッと終わらせるつもりだったので遅めにスタートしたんですが、もしかしてホース違うんじゃないか問題が勃発して色々と見比べてみたりネットで検索してみたり。あんなに天気よかったのに、寒い、暗い、寂しいwww



エアー抜き



しばらくエアー抜きを繰り返して完了予定。
っていうか古いホースぜんぜん問題ないんですよね。
安心を買ったと思うことにします。



しかし気がかりが一つ。
圧が高すぎるんじゃないか問題



私は元々、ラジエターキャップは純正派です。ですがSTIのレース車両はみんな1.3kg/㎠なので、あーやっぱりサーキット走るなら1.3㎏がいいのかな?と考えて余計なことをした気持ち。でも今さら純正キャップ無いし、問題なければそれで良し。次にスバル部品センターに行くことがあれば、ついでに頼みます。


これでどや?相棒さん。
今度こそネタ尽きたんちゃいますかね。


Posted at 2016/03/20 22:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

それでこそ相棒。次は何をしてほしいんや?言うてみ?

それでこそ相棒。次は何をしてほしいんや?言うてみ?コンピュータ未セッティングなので怖くて常時ローブースト。ただし6000回転までは普通に回るので普段乗れているわけですが。ローブースト&6000回転以下を守ればサーキットでも壊れません。今のところ。

で、車が帰ってきたことに加えてアライメントがイイ感じなので嬉しくなって久しぶりに6000回転ブン回してみました。

そしたら愛しのツンデレ野郎な相棒が反抗してきました。クーラント漏れ。


とりあえず現状どうなっているんだと



一晩明けて濡れているのはホースだけ。
液体ガスケットのところから漏れていたら面倒でしたが。
でも上半分はどうなっているのか見えません。

だがしかしホースが悪いに違いない



もう、そういうことでいいです。
どうせホース古そうだし安い物から疑って間違いはないでしょう。

ホースバンドの位置を微妙に変えて増し締めというか、力任せに絞めるw
ファンが回る温度まで放置し、冷却水を膨張させて様子見。
どうやら、おとなしく走る分には問題はなさそうです。

ロアホースは部品センターに発注しました。
明日、天気がよければ交換させて頂きます。
今日はこんなところでよろしいでしょうか相棒さん。


途中で雨が降ってきたので慌てましたが



あと1メートル前なら・・・って感じでしたが移動は嫌でした。
今さらそんなことやってられるか。濡れながら終わらせました。

ちなみに普段から、これくらいのスペースは空けています。
屋根から滴り落ちる水滴



地面のコンクリート見たら分かりますがボディーも同じようなシミが出来るんです。これって鉄の成分ですかね?


いつかリベンジしたるからな。
ばっちりセッティングが決まったら、もう勘弁して!って泣くまでサーキットでムチを入れてやるw


Posted at 2016/03/18 19:27:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

アライメント

アライメントkasikasiさんご紹介ありがとうございました。

やりたくなったらすぐにやりたい。衝動が止まらなかったので行ってきました。

今この時点で、まだそこそこ交通量の多い市街地を社宅に向けて走っただけなのでなんとも。三重に帰宅する時が楽しみです。


ただ、センター付近のステアリングがえらく軽くなり、直進時の抵抗も減りました。前回ゼロミリで取ってもらったはずのトーがゼロではなかったので、その影響でしょうか。

そしてこのお店、噂通り、むちゃくちゃ丁寧でした。丁寧だという噂は知っていたので試しに項目の意味を質問してみたら、私が納得するまで説明してくれましたよ。

作業時間も1時間から2時間という説明でしたが結果的に2時間半以上。私はこれを悪いように取っていません。調整式のアッパーマウントで微調整しちゃって左右の目盛りが違うなんてことしません。ダンパーのブラケットのボルトでキャンバー合わせてくれます。

オイル交換がやたらと早い店がありますが、私はむしろ、それちゃんと古いオイル抜けているのかと。早ければいいなんて、ぜんぜん思わないんです。もしショップに頼むなら、私はこれからもココで。時間に余裕がある日にw



昨日は気力がなかったので、ついでですんません。
実家で、つくし発見しましたよ。いっぱい。



ただ・・・






田舎をナメんな!
土をおこさないと親父が家に帰らせてくれないんだ!
やっちまえ!



あーすっきりした




Posted at 2016/03/17 18:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様お疲れ様でこざいます。

ワイは夜仕事なので半袖じゃ少し寒いくらいの部屋で映画を観て過ごしております。名古屋も暑いはずなのにぜんぜん実感がない(^_^;)

映画が終わったら気持ちよ~く昼寝して夜に備えます。」
何シテル?   08/05 14:39
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 3 45
6 789 1011 12
13 14 1516 17 1819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation