• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

10人中、10人が「知らんがな」と言いたくなるブログ。

オイルのネットの評価であまり書かれない意見として、ベースオイルが良いなら添加剤は要らないというのがあります。添加剤ゼロってことはないでしょうが、潤滑剤がどうの洗浄剤がどうのっていうのは少ないという意味です。良いベースオイルなら、よく潤滑してエンジン内が綺麗に保たれるのは当たり前のことだと。

スバル乗りなら昔からゼロスポーツ(ゼロマックス)のオイルは有名ですが変更がなければ中身はレスポです。ゼロスポーツ製品に関してはゼロスポーツ向けのチューニングがされているのか知りませんが私はレスポの水平対向用をよく使います。とっても良いオイルだと思いますよ。で、まぁ諸成分の調合で細かい違いはあるかもしれませんが素性は同じ。

そんなレスポさん。「モリブデン配合」とか言うならまだ分かりやすい。でも、レスポでしか使っていないような『RESPOチタン』とか『ナノ球状チタン』とか、まるでオカルト商品の解説のような怪しいことを言っているわけですよ。これを知ってか知らずか、水平対向エンジンで喜んで使ってきた人がたくさんいます。

結局なんなの?
モリブデンとは言ってないからモリブデンじゃないにしろ同じようなもの?

って感じですが、でも体感はイイんですw
体感はイイというか、正確には新品時の良さが継続する時間が長い。
オイルが黒くなるのは早いけどヌルヌルし続けてるって感じぃ~。
だから怪しいけど好きですw

しかし結局、添加剤テンコ盛りは本当にあかんの?
「モリブデン」とか「洗浄剤」とかってキーワードが好きな人が世の中にはたくさんいますが、それを大々的に謳っている物はベースオイルしょぼいの?
エンジンの寿命そんなに違うの?
やっぱり安いオイル(ベースオイルが低ランク)ばかり入れてるエンジンは真っ黒なの?



ということを考えるのが楽しいんですが次はたとえ解説が怪しくてもレスポにしようという意思は変わらないという。今はエルフのダブルアールというのを続けて入れてて、これも良いんですけどねぇ。指で触った感覚では粘度の低下がレスポより早いですけど、でもヌルヌル感はちゃんとあってレスポより安い。


Posted at 2016/05/31 04:06:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

現時点で1位だけど、やっぱり苦戦。

ニュル24Hは現時点で残り12時間程ですがリストリクター径の変更の影響か、ドライ路面ではアウディTTがヒャッハーしております。

今はまだクラス1位で走行中ですがこのまま天気が良ければ、クラス違うんじゃないかってくらいのブッチギリでアウディTTがクラス優勝するはずです。1周あたり平均で20秒から30秒速いですからね。WRXがプッシュした周でも、それでもまだTTが5秒とか10秒とか速い状況。こんな事故率の高いレースで毎周プッシュなんてできません。WRXはもうすぐ昨夜の悪天候時の貯金が無くなります。雨降れ雨!

大人の事情が複雑に絡み合うレギュレーションの変更に対応するのは大変ですなぁ。ただ、ひとたび悪天候になれば上位クラスも食えるほど元気に走ります。そのことから安全性は高いということが分かるわけで。それで納得・・・できませんか(;´∀`)



今日帰る予定です。
洗車もしたいですし車のことだけ考えたいんですが草刈りしないといけないんですよ、草刈り。で、その後に防草シートを張ることにしました。調べると結構大変ですね。物もピンキリ。明日か明後日あたり、誰か草刈り体験しに来ませんかw

Posted at 2016/05/29 10:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月26日 イイね!

1人でニヤニヤ+独り言+いきなり写真を撮りだすというコンボ完成。

1人でニヤニヤ+独り言+いきなり写真を撮りだすというコンボ完成。サミットウィーク。
というか本番直前。
いよいよですなぁ。


道路など規制が入るとしたら突然だと思うんですが28日以降なら大丈夫?28日頃に三重に帰ろうかと思っているんですけど。

当然ですが警察の警備レベルはMAX発動中だそうです。
どこで警察が見ているか分からない。
そう、この前の展開禁止の切符を切られたときのように。

2時半か3時くらいでした。名古屋といえども田舎エリアなので、そんな時間にフラフラしていたら目に付きます。コンビニで「真っ直ぐ停めたつもりがこんなに狂うなんて前代未聞もう俺ダメかもわからんでもこりゃ面白いわ」ということでニヤニヤしながら写真を撮る私。店内からこっち見てる店員・・・(;・∀・)
失敗したと思ったのは、ニヤニヤしながら何かぶつぶつと言ったような記憶があること。まるで不審者です。こんなことでパトカー来て職質受けたら泣けるので急いで逃げました。



おかしいです。もうちょっと面白かったんですよ、その場では。
アップロードする前に読み直してみると滑ってるんですよね。
文才が無いって、悔しいです。





明日、YZ東に行くかも。
行かないかも。
ウチの社長が売り飛ばす車の試運転をしておきたいんだそうな。
行くんなら走りたいですけどね。まだ確定してません。
偶然たまたま暇なかたは声かけてみてください。
前向きに検討しますw

Posted at 2016/05/26 06:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月23日 イイね!

ニュルブルクリンク24時間!

ニュル24Hの季節がやってまいりました。
5月27日予選、28日決勝ですよ。




今年もできる限り、Ustreamで応援しようかと(^^)
公式サイトで、ある程度の経緯や詳細が分かりますし随時更新されていくと思います。


そして公式サイトより一歩踏み込んだ2016年仕様のおさらい動画




色々苦労と工夫してますねぇ。
アレを思い出しますよ。過去、日本のスキージャンプ陣を苦しめたレギュレーションの変更。まぁ同じチームばかりが勝つようにしないのは世界共通ですね。

公式サイトを見れば分かりますが前哨戦のレースで、STIは大人な発言をしているようですが、ぶっちゃけ苦戦した印象です。アウディ様がめっちゃ強いようです。今まで通りならアウディTTは四駆ではなくFFに改造されています。今年はどうでしょう。
まぁアウディは前例を思い出してみると市販車にフィードバックされるのか分からないチューニングしてるんでしょう。

でもアウディ車のチューニング陣営もレギュレーションを守ってやっているのなら、それに勝ってヒャッホー!してみたいもんです。

あ、アウディが憎いわけじゃないですよ?(;´∀`)
NBRチャレンジ号と対峙するレース車両個体が憎いだけですwwwww
レガシィ以外のワゴンに乗るならアウディがいいと思うくらい好きです。

今年のレポーターは誰でしょう?ピエールさん?
2年前?3年前?のお姉さんも好きだったなぁ(*ノωノ)
それも楽しみです。

Posted at 2016/05/23 03:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

見せてもらおうか、フューエルワンとやらの実力を。(実証実験しましたという話ではございません。ただの戯言です。)

やらかしてしまいました。
展開禁止。

真夜中の片道3車線のでっかい一直線な道路。他車のライトはかすかに見えていましたが、前後信号1個の範囲(前後それぞれ100mくらい?)に車がいなかったことは覚えています。なぜそう分かるかというと信号が赤になり前後の車の光は全部そこの信号で停まっていたから。私が停まった信号にいるのは私だけ。

目的地を通り越してしまったので深く考えずに信号が青になったらUターン。遠くに見えていた光がパトカーだったのかどこかに隠れていたのかは知りませんが、夜中の2時に展開禁止で検挙とは・・・。

分かってますよ。違反は違反です。言い訳できません。
しかし目指していたゴールドはパー(;´・ω・)
すごいことだと思いますよ、ゴールド免許って。
ぜんぜん車の居ない道路でUターンしたくても我慢できる。
だからこそのゴールド。
自分の駄目さにがっかりです。

で、解放された後に、信号で停まっている私の車を右折レーンから抜いて信号無視していったチンピラな車がいたりするわけです。通報してやりたい気持ちになりましたが、あれって現行犯じゃないと駄目なんですよねたしか。


皆さんもこうならないようにと思って書きましたが自分の違反を公開ってどうやねんってちょっと思うので大人の事情で削除するかも(^^;)



なんせ自分にムカついたので迷っていた物をポチッと。
迷うような金額じゃないんですよ。なんで迷う必要があったのか。エンジン内のゴミと一緒に私の心のモヤモヤも綺麗にしてやるっちゅーの。





バイク乗りならご存知のかた多いんでしょうかね?
二宮祥平さんのホワイトベース。
バイクに乗りもしないのにここの動画が好きでして。なにげに結構見てますよバイクの動画。全く興味がなかったのに、バイク乗ってみたいなぁと思い始めてみたり。もちろんそうなればホワイトベースで買います。

って関係ない話ですが。
フューエルワンに関して結構拡散している動画があります。元々、たまたま二宮祥平さんのホワイトベースの動画を見ていまして。その中の一つでした。



ひとたび発生すると消えないネチャネチャ。怖いですねー。
以前、プラグを確認したら1個だけ燃焼具合が違いました。1個だけインジェクターが薄い?まぁ定価で1,600円。通販、店頭なら1,300~1,400円そこそこ。気になるならやっちまえばいいんです。やってやる!


Posted at 2016/05/21 07:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様お疲れ様でこざいます。

ワイは夜仕事なので半袖じゃ少し寒いくらいの部屋で映画を観て過ごしております。名古屋も暑いはずなのにぜんぜん実感がない(^_^;)

映画が終わったら気持ちよ~く昼寝して夜に備えます。」
何シテル?   08/05 14:39
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 45 6 7
8 910 1112 1314
151617181920 21
22 232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation