• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

愛岐トンネル群

愛岐トンネル群寺院×紅葉
ダム×紅葉
河川×紅葉
高原×紅葉



世の中色々ありますが、廃線トンネル×紅葉なんていかがでしょう。



愛岐トンネル群
2018年秋の特別公開に行ってきました。




もちろん普段は立ち入り禁止(私の聞いた情報が正しければ)。ある意味、貴重な体験です。

公開される範囲は限定的ですが、それでも幾つかトンネルを通ることが出来ます。




実物大の垂れ幕




枕木やレールは残っていませんが・・・






途中に展示物はあります




フォトギャラリーでいい気がしてきたけど、やり直すのヤだからこのままいこうと思った自分。細かい解説はありませんm(__)m














これ圧巻でしたが・・・



角度を変えてもフレームに収まりません














ファミリーさんからアッツアツカップルさんまで、たくさんいらっしゃいますねぇ。

余談ですがみんカラ会員が、みんカラ内で顔を晒すことに抵抗を感じるのは分からないでもないです。でも偶然映り込んだ人も隠す風潮なのは、なんで?

一応先日のブログの写真に写った後輩の顔は隠しましたが理由を分からずにやってます(^^;)
私は自分に縁もゆかりもないサイトで偶然、通行人Aとして顔が出てしまっても何一つ困ることないんですけど。理由があるなら修正します教えてくださいm(__)m

そもそも写りたくない人がいる、車を撮る時は撮っていいか確認する。そんなことは常識で、それとはまた別の話ですよ?(^^;)

車のナンバーはアレですよ。カービュー運営さんが隠せとおっしゃるので。運営者がそう言うんだから隠します。

まその話はいいですか。
駐車場はないよと広報していますが専用駐車場はガチでありません。ただ周辺に置けなくはないです。が、置ける台数は多くありません。自己責任。

さすがに紅葉となると皆さん一眼ですね。スマホで撮ってて恥ずかしい気持ち1:9一眼で撮ったら、さぞかし綺麗なんやろなーという気持ちwww

自宅で放置プレイ。いつメンテするんだ自分・・・



ちなみに川の向かいの道路。




いつも買い物ついでの峠道云々と書いている道です。名古屋市内からこの道を通って、わざわざ多治見市のスーパーへ。良いテストコースです。

こう書くと何キロ出してるの?という話になりがちですが、こんないつ鹿が出てくるのか分かんないとこで私はそんなことしません。私は。私は。私は。速度ではなくて足のチェックです。気紛れに減衰を弄って遊びますので。



Posted at 2018/11/28 17:35:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

時間を気にせずYouTube見て、明日は洗車しようかなぁ、でもその前に腹減ってきたなぁとか。自由に妄想できる嬉しさ。

時間を気にせずYouTube見て、明日は洗車しようかなぁ、でもその前に腹減ってきたなぁとか。自由に妄想できる嬉しさ。暗闇の中の明るい物はなんとか撮れますが、薄明りの中のぼんやりした物は弱いので画質がアレですが・・・肉眼だともうちょっと暗いです。



通りからは見えないので、この秘密基地感が結構好きだったりします。ライトアップされた相棒をポヤーっと眺めるのもいいですね。センサーライトなのでスマホを構える私が実は慌てているのは内緒ですが(笑)



ポヤーっと眺めていたい。だけど昼間に見ると、こんなんですよ。




リアまで写真に収めたらよかったんですがリアのブリスターフェンダーもこんな感じです。サイドステップが純正だからでしょうか。

私の車にはリア側のチョンと出た突起が邪魔ですがC-WESTのやつとか好きですね。フロント側の泥除けの実用性とデザインの両立。






待ちに待った休みに入ったらコメダ行こうとか考えていましたが、我慢できなかったので仕事が終わった当日の夜中に後輩を連れてフライングしてきました。

名古屋市北区の「かかし」




実はご紹介するのは初めてではないです。
私が知ったのは数年前ですが名古屋市民にとってはかなりメジャーなんだそうで。何がいいって、24時間営業。そしていつ行ってもがっつりメシが食える。全メニュー制覇したわけではないですが何を食べても美味しい。

でも所詮は軽食でしょと思う?
ノンノン。喫茶店の枠に留めておくのはもったいない。文字通りの喫茶レストラン。ご飯目的で行ける店です。今現在、午前0時半を過ぎたところですが、べつに今思い立ってカツカレー食べに行ってもいいんです。なんちゅー素晴らしい。



ドコモからメッセージが来ました。皆さんにも行っていると思いますが。



「信頼できる端末」以外でログインしようとすると届くセキュリティーコードが来て二段階認証でよかったと思ったことがちょっと前にありましたから。真上にあるメッセージが正にそれです。注意しましょ~。




Posted at 2018/11/27 00:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

あえて放心状態になりたい

休みの皆様、満喫していますか。

仕事の皆様、同志ですファイト!(笑)

でもすみません。明日から(正確には今日の昼過ぎ頃から)数日休みに入りますm(__)m

帰るか名古屋に留まるかは未定。これから入るかもしれない予定次第&気分次第。

まーちょっと久しぶりの休みなので放心状態になりたい。ここぞとばかりの大移動も疲れるw

今のところはそんな気分です。まぁ臨機応変という言葉が大好きな私のことなので、どこでも気持ちのスイッチが入れば行くんですが(;^ω^)



私が書くよりリンクを貼れば一発なんですけど大人の事情がもしあると煩わしいのでアナログな手法。gooの「いまトピ」ってご存知です?
レモン糖の日々、というお名前のブロガーさん。プロなのか素人さんなのか。またこのサイトの趣旨を調べる気力はないのでね。
とにかくコメダの記事が面白かったので。ご興味あれば探してご覧ください(苦笑)


創業が何店目かというのではなく既存で何番目に古いか。

2番目。
松風店。


4番目。
東郊通店。



無性に行ってポヤーっとしたい!!


では休み前の最後の仕事行っていきます~





Posted at 2018/11/25 06:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月21日 イイね!

ディーラー公認チューニングカー?

WRX STI TC380

限定50台



HKSのマフラー、フロントパイプ、GT3タービン。スバルとしてではなく群馬県の富士スバル限定ではありますが、アライモータースポーツのチューニングカーにディーラー保証が付いているという。富士スバルもやるが、新井さん、なかなかやるねぇ。こんなコラボそうそう無い。

高いと感じるか安いと感じるかは貴方次第(・∀・)



お金のことだけ考えると個人的には「ん~」なんですが。あでもボッタクリではないと思います。ECUも特別セッティングしているのかな。分かりませんが、とにかく公称MAX380馬力がディーラー保証。

実際、マフラーだけならまだ可愛い。タービンが換わっていると気分はアウトローです。100%自己責任。でもTC380は血統書付き。精神的な安心感? これ結構大きいのでは。

考えてみると、まず信用できるショップ探しから始まって、私の車の場合だとパーツ交換はタービンだけで済んでるわけじゃない。当然総合的に考えるとクラッチその他。TC380はインジェクターとか燃料ポンプとか、そのままでいけているんだろうか・・・。

理論上はノーマルでも馬力出せる範囲ですが、普通は安全マージンを増やします。

っていうことが色々と気になります。しかしある意味、どうでもいいというか何の不安も要らない。極端な話、知識がなくてもいい。だってこのパッケージでディーラーで売ってるんだから。



アライモータースポーツってアレですよね。イメージとしてはKM1に似ている。イメージです。どちらかというと弄ってナンボではなくて弄るのは要所。ツボを知っていて無駄なことをお客にさせない。イメージです。イメージです。イメージです。。。

もう時効でしょうけど私の丸目ちゃんは結構ダメだしされましたよKM1さんで(苦笑)
買ったその足でチェックしてもらったんですがフロントナックルグラグラ事件はびっくりしたなぁ。今でも鮮明に覚えています。クルマの程度に関して、買って間もなく、ある程度覚悟した瞬間。その後、グラグラの再発に悩むことになります。エンジンとミッションの連結ボルトが1本脱落して無かったりとかね。よくもまぁ現状まで持ってこれたもんだ。



ただトラブルがあって嬉しいわけないですが本気で嫌なら乗ってません。かわいいよ丸目ちゃんwww

気掛かりなのはコレです。




せっかくご厚意で頂いたのに。
こんなのは交換しても補正の範囲内だという話はよく分かるんですが、せっかく現車合わせしてある車なら、エキマニ換えたら見てもらいたいじゃないですか、一応。そこが腰が重くなっちゃう一因でしょうか(;^ω^)



ところでYouTube Premiumって快適?



Posted at 2018/11/21 18:23:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月16日 イイね!

ハイパワー車に乗ってみた所感。

シャチョーの車に瞬間的に本気出してもらった。元々チューニングカーで速かったので以前にも愛車との比較を書いているんですが、もっとアレして帰ってきたので。

一般道なので長時間味わえるものではないですが、加速した瞬間の力強さは分かりますよね。

重量級FRな車だけど550PSの2JZ。ただしこれでローブースト。すごいですねぇ。

しかしボクサーなお仲間さん、ご安心ください。550PSの時点で既に加速態勢に入った瞬間はタイヤが空転しています(ZⅢ)。つまり600馬力だろうが700馬力だろうが空転している間は同じだろうと。

ビビるこたぁない。やっぱ四駆ってすごいですよ。車が加速しようとする瞬間は。ただしよーいドンしてみたいなら0-400mは無謀。0-200mも無理。ギリギリ上手くいけば0-100mくらいまでで(・∀・)

正確なことはもちろん試してみないと分からないですが、それくらい違うぞという印象。いやー、笑っちゃう。



けども、速さと楽しさは比例しない。土屋圭市もそう言ってるし~。コーナーはやっぱりちょっとだけ、GDBよりも「よっこらしょ」という感覚がありますよね助手席に乗っていても。

決して曲がらないわけではなく、もしかしたら丸目GDBよりは曲がってるような気がしますが。でも感覚的に言えばいかにも重そう。

あと、雨の日なら果てしなく加速競争でもしない限り(そんなことしたら5秒で決着付きそう)、いくらお馬さんが増えてもやっぱり有利な感覚です。ドライでもケツ出るなら雨の日なんて踏めないでしょう。



どうせ私には扱えない500馬力とか要らないので次もやっぱり四駆がいいなぁと改めて思いました。ハイパワー車はただただ怖い。眼球が縦Gに押されとるwwwww
否定するわけではないですよ。500PS扱える人はチョー楽しいでしょうねー。

私の感覚でいえば、今まで乗ってきた車でコーナーが一番軽快だったのはトレノ(AE111)。GDBより速いと言うつもりはないですが、そこそこ小型で軽い車の楽しさっていうか。アルトやS660、ロードスター、86BRZに乗っている人なんかが現在進行形で楽しんでいらっしゃる、その感覚ですよ。




スーパーGTの全日程が終わりました。
ちょっとね、来年も当然出るとは思わないほうがいいんですが、でも期待したいです。




内心はボクサーエンジン信者なんですが、そういうの表に出すのはあまり好きではありませんでした。

・・・が。

無性に『Proud of BOXER』のステッカーが欲しくなってきた(笑)



Posted at 2018/11/16 12:05:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜頑張れば明日は休みだー!

妖怪人間観ようっと。

今日もまぁまぁそこそこ適度に冷えてくれるプレオくんで行ってきまーすw」
何シテル?   08/03 20:01
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
456 7 8910
11 12131415 1617
181920 21222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation