• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

オラなんだか楽しくなってきた。

オラなんだか楽しくなってきた。仕事納めましたよー(=゚ω゚)ノ

でも帰れないんですよ。コロ助の影響で帰宅禁止令が発動されています。仕事始めまで社宅で何すんねん・・・


当面の帰宅予定は年が明け、人の移動が落ち着いてから。でも、そうこうしている間に仕事が始まって、益々帰れなくなるんじゃないかという懸念が。




インプを車検整備に13日に出し、26日、やっと終わって帰ってきました。理由はあえて聞きませんでした。まぁ忙しかったんでしょう。

久しぶりに乗るとパワフル!速い!(*´▽`*)
そして街乗りではマニュアルが面倒くさいwww

でも総じて嬉しいもんですよ。ニヤニヤしちゃいます。名古屋で過ごす正月休み。雪が降らないならカメラ持ってどこか行こう(願望)。




こんな暇で脳ミソが溶けそうな私のところに面白いメールが来ました。




これに返事したら会話が成立するのか問題。

どうせメアドはバレている。私に失うものは何もない。

で、やってみた。




うむ。ここまでは会話が成り立っている。




質問に答えてみる。




マジか。なんかすごい面白いことになってきた。




名前を言ってきたから答えてやろう。
もちろんアンタ、早織さんじゃないやろ?
俺も斉藤でもないし孝史でもないよ(笑)
楽しくなってきたので質問してみる。




ちゃんと答えとるがな。AIじゃなく人間だな。そうか、このご時世、てっきりAIで迷惑メールばら撒いているのかと思っていた。




あなたもどうせ嘘でしょ?
なら俺も嘘でーす。ワクワクしてきた。
当然ですが35歳ではありません。



↑今ココ


さて、メールはどこまで続くのか。それともここで終わるのか。

本気の間違いメールなら罪悪感があるけど十中八九、いや99%嘘っぱちでしょ。続報のご希望があればまた公開します。お楽しみに!


Posted at 2020/12/26 19:36:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月21日 イイね!

眠らせておくの、もったいないから取り寄せた。

眠らせておくの、もったいないから取り寄せた。あと半月、目安としてはGoToが再開する頃までは帰れないので送ってもらいましたよ。

今の予定では25日が仕事納め。


それから仕事始めまで、名古屋ですることナーンもないんですがカメラがあればどこかに行きたくなるかもしれません。

でもカメラ抜きにしても年内にあと1回、YZ行けたら嬉しいなぁ。



改めてカメラを持つとデカくて重い。写真を撮る、動画を撮るということに特化した専用機器です。そりゃ綺麗に決まっとる。こんなん持っていると、以前ほどスマホのカメラに拘りが無くなりました。もちろん綺麗に越したことはないですが逆立ちしてもスマホのカメラが写真専門の機械に勝てるわけがない。スマホは気軽にスナップショットが撮れる。この1点に尽きます。ただし、このお手軽さがめちゃめちゃ最大の武器ではありますがね。

で、いざスマホを買い替えるとなるときっとカメラ性能が気になるツンデレっぷり。ごめんなさいwww




年末の洗車、どーしよっかなー。本来であればエモーションに行きたいところですが社宅から近いキーパープロに行くしかないかなぁ。


Posted at 2020/12/21 06:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

ETCの割引きが有効になる条件の怪。

ETCの割引きが有効になる条件の怪。インプを車検整備に出して早一週間。

またしても何かトラブルが?
それともただ忙しいだけ?


物事を実行すると半分以上うまくいかない星のもとに生まれてきた男ですから。慣れてはいないけど焦らないように努力しています(^-^;


で、さすが私ですよ。今どきETCの付いていない代車なので割引きなしで高速を利用し、仕事に行ってきました。こりゃたまらんのでシガーソケット用に改造してあるETCを引っ張り出してきました。


でね、割引きに関して係員の人は機械が付いているか聞いてきます。そこで『付いていません』『壊れています』と答えると割引きが効かず、素知らぬ顔で『付いています』と答えてカードを渡すと割引きが有効になるのは、これどういうこっちゃ!?

私にゃ意味が分かりません。ETCの機械が付いていて壊れていないなら一般ゲートに行かないっちゅーの。なんで嘘つきが有利になるの?
っていうかそもそも割引きと機械の有無に何の関係があるの???


何度見ても爆笑



まぁ、マニュアルは大事だとは思いますけどね・・・





ぐーたら生活そのまま。お菓子を食べないだけでピークから5kg痩せました。そうしたらポテチ食う夢を何度も見るようになってしまいまして。我慢できずに食ったったw



習慣化するのは良くないけど、たまにお菓子食べるのは幸せですね。



Posted at 2020/12/20 08:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月17日 イイね!

新品時の静かさを取り戻した。

新品時の静かさを取り戻した。PCのファンが五月蠅くなってきまして。

あれこれ考えるのが面倒になって初期化!

からの4時間。
ちょっと後悔したかもしれないのは内緒(^-^;

でも以前なら徹夜でしたよ。Windows10になって随分と楽になったものです。初期化自体は正味30分。あとは自分のアプリ環境を構築するのが大変なだけです。


家からは親がプリンターが上手く動かないという電話が。電話でのサポートって難しいですわ~。早々に諦めてもらって親戚の家に行ってやってもらうように話をしました。各業種のサポートの方々を尊敬します。





ただ寒いだけなのは許せる。雪が降るのはどうか今年だけは勘弁して~。



プレオのスタッドレスタイヤはエモーションさんに置かれたままだし。そもそもプレオは三重に置いてきて乗れないし。

インプは四駆といえども夏タイヤではヤバい。


Posted at 2020/12/17 02:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

車検のある年は自動車税無しにしてくれん?無理?あそう?w

車検のある年は自動車税無しにしてくれん?無理?あそう?w今、車検+整備中なんですが車検って高いですね。

私の場合だと法定費用が67,440円。これに手数料が1万円弱ですが、ユーザー車検したとしても67,440円が必須ということになります。


この67,440円(+手数料)が2年に1度ですよ。これとは別に毎年自動車税があるでしょう? そしてガソリンは二重課税でしょう? ついでに将来的には無料になるはずだった高速代を延々と払っているでしょう?

まぁ高速代は横に置いといたとしても納税に、ものすっごい貢献していますよね。結局自分も払っているわけですが世の中の皆さんのことを本当に尊敬しますよ。





もう社宅ガレージでやるの寒いし面倒臭いのでエンジンオイルを省いた油種類(エンジンオイルは交換したばっかり)、クーラントからブレーキフルードまで、ぜ~んぶやってもらうことにしました。デフオイルは当然機械式LSD対応。

チューニングショップなので油種類はそれなりの物を使用します。安心してサーキット走れますよね。





今夜、半月ぶりの仕事復帰です。朝には終わるので楽な部類ではありますが、ちょっと緊張しますね。年が明けたら一気に空白が多くなるので残り半月、頑張らねばwww



ちなみに心配したくないから正月は帰ってくるなと親に言われました。正月休み、社宅で何したらいいんだ・・・。

自宅で過ごさない正月は人生初です。まぁ言ってみれば今年はお盆に帰らないのも人生初でしたが。

皆さんはお正月。どうされるご予定?
やっぱり帰るの?


Posted at 2020/12/15 18:52:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://youtube.com/shorts/jDRSPjV_JAc?si=60QR7kAZ_73spBCk
ワイのプレオはここまで音が大きくないバージョンだった。でも全く同じだわ。
ワイの場合はガスの圧縮不足が指摘されていたからコンプレッサーオイルの注入では直らない。」
何シテル?   07/27 00:24
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 23 4 5
6 789 10 1112
1314 1516 171819
20 2122232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation