• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

素人の浅知恵だったかな?

素人の浅知恵だったかな?エンジンのかかりが悪い時が出てきたのでセッティングしてもらっているショップに相談してみました。

燃圧レギュレーターからバキュームを分岐させるのはNGだそうです。

あーそうですかー。もうやっちまった後だもんなぁ。


少しでもピックアップが良くなればと思ってやったんだけど、やり直し( ̄▽ ̄;)

でもネットを見ると通常はこの方法も間違いではないようです。が、ショップの人にはチューニングカーにそれやっちゃ駄目って言われました。奥が深い。


社宅なら何でもあるんだけど家に帰ってきたら逆にナーンもない。燃圧が狂っている状態だからブン回すの怖いです。6日に走りに行こうか迷っていたけどやめよかな。。。

4ミリと6ミリのシリコンホース各1mくらい。厳密じゃないです。それくらいありゃ足りるかなーくらいなので。50cmでもいいかもしれない。余っている人いたら至急プリーズ。片道1時間位なら5日中に取りに伺います。ガチですw

急いでポチっても、どこも休みで発送はGW明け。




ちょいと出かけましたけど近隣でも混んでいたなー。さすが大型連休。


明日は誰かから連絡来ることを期待しながら春服でも買いに行こうかな。数少ない上着をスーパーローテーションで着回しています(^^;


Posted at 2022/05/05 00:46:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

やっぱり高速は夜間に限る。

やっぱり高速は夜間に限る。いやー、家ではよく眠れる。
目覚めも爽やか。

社宅でもくつろいでいるつもりなんですけどねー、やっぱり違います。GWに帰省してそう感じている人も多いのでは?




一週間ほど前の週間予報ではあまり良い予報ではなかったですが、蓋を開けてみればこの晴天である。



素晴らしい!(*^▽^*)

移動中に合流して一緒に走っただけですが一応ツーリングオフ。みん友さんたちと休日らしい休日を過ごすことが出来ました。

特に何をしたっていうのは無いんですけどね。いいんです。良いとこ行って景色と雰囲気を楽しみながら駄弁る。ただそれだけ。でも十分です。








ただねぇ・・・

愛知から三重に帰ってその足で青山高原に行ったんですけど、通常なら1時間20分程で行ける範囲を3時間以上。


渋滞!




渋滞!!




大渋滞!!!




(※全て停止中に撮っています。停車中のスマホ操作は問題ないはずですがご指摘があれば削除します※)



これには参った。追従式のオートクルーズやATの人はいいでしょうよ。足がつるかとかと思った。実際、ふくらはぎにピキッと痛みが走りましたからねぇ( ̄▽ ̄;)





さて今日は何しよう。
昼から遊びに来ていいよって人いない?

このままだとYouTube見て眠くなってきたら昼寝して気が付いたら夕方っていうパティーンw



Posted at 2022/05/04 11:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

いつ帰ろうかねぇ。

いつ帰ろうかねぇ。帰っても特に予定はないんですが・・・

せっかくのGW。
早ければ今日にも帰ろうと思います。
早ければ。
早ければ・・・( ̄▽ ̄;)


分かりませんけどね。急ぐ理由なーんも無いので。

とにかくエリアは問いません。帰る理由が出来りゃ急いで帰るし。

どなたか暇している人がいらっしゃればお会いしましょう。





話は変わりますが今のタイヤ。超絶鬼グリップというわけではないですがグリップも費用対効果も合格範囲。

なんならリピートしてもいい。
でもなぜか日本への輸入がストップしている(´;ω;`)



まだ使えるんですが、いざその時が来たときに慌てたくないのでリサーチは続けています。

タイヤに頼った走りでは上手くならない&費用対効果が悪すぎる関係(アジアンより2秒速いからといって価格が2倍3倍では個人的に素直に喜べない)で国産ハイグリップは眼中にありません(^^;

分かってますよ。1周数十秒のミニサーキットで2秒はとても大きいです。それでも私は国産の費用対効果にイマイチ納得できません。




数あるアジアン、というか海外メーカーの中でも代表格は幾つかありますが、今話題になっているのはシバタイヤ。



厳密に言えばシバタイヤは国内メーカーですけどね。国産ではないので一応アジアンということで。



14インチから19インチまでラインナップは豊富ですがワケ分からんのがグレード。200とか240とか380とかって何やねんって話ですが(たぶんトレッドウェア)、私が知りたいのは「新280」というグレード。これがとても評判がいい。




私が慌てなくて済むように誰か試してwww

トレッドウェア280ならライフもそんなに悪くないはず。それでいてグリップするっちゅーんだから不思議です。



Posted at 2022/05/02 07:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://youtube.com/shorts/f5l3sy9C7n4?si=M12FM-7GRGbeG6jc

レポーターの声を聴いて大体の人の顔が思い浮かべられる人はワイのナカーマ。」
何シテル?   07/28 12:53
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 5 67
8 9 10 1112 13 14
1516 1718 1920 21
222324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation