• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

あれ?そんなでもない??

あれ?そんなでもない??サーキットへの往復で100kmくらい走ってしまうので正確なサーキット走行時の燃費は出ませんが。

まぁだいたいこんなもんでしたよ程度の参考値。

意外とフツー。

サーキット行ったあとの燃費って前からこんなもんでしたよ。拍子抜けやなぁ。

ただ本気汁が出ていなかったのは確かなわけで、本当はもっと極悪燃費なのかもしれんw

まだ一発目なので今後も要観察ですね。







安物買いの銭失い。
簡単に安値の店に飛び付いちゃ駄目ですよ。
いや本当に。

タイヤ。24年製ってところまでは、まぁいいですよ。でも24年の第1週って・・・そう来たか。現在トラブル発生中(汗)

Posted at 2025/05/15 21:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月15日 イイね!

YZ行ったど!

YZ行ったど!やっとこの日が来た。

タイヤだけは間に合ってないけど万全の体制。

長かったー。

実に3年ぶりのサーキット。

サーキットに立つこの感覚・・・



感慨深いわ。
いやほんとに長かった。



何を持っていけばいいのか車に積み込むときに何度も確認しましたよ。以前ならチャッチャカ準備できていたのに。








YZであれば今までは「順走イン」というコースがお決まりでした。3年の間にそれが廃止になり、走ったのは「逆走イン」。基準タイムを作るところからスタートです。

YZといえば東海地区のドリフトの聖地。そしてドリフトは逆走がデフォルトです。その為、YZサーキットさんは順走を廃止し、すべての時間を逆走にしてしまいました。今は「逆走イン」と「逆走アウト」しかありません。なので逆走に慣れるしかない。



順にしろ逆にしろ、YZの場合は38秒ならまぁまぁ普通、36秒なら頑張ったね、34秒なら速いやん!、それ以上は玄人レベル、となるらしい。

ワタクシ一応、順走のときは38秒だったんですよ。

でも3年ぶりのサーキット、そして初めての逆走。私のタイムは・・・




ベストで42秒(;・∀・)

まぁまぁ普通レベルの38秒から4秒も遅い。

でも言い訳させてください。私は本気汁を出していません。なんせリハビリなんで。その証拠にいつも汗だくになるのに今回はほとんど汗かいてない。外気温26℃もあったのに。

Gセンサーのデータを見てもほとんど横Gかかってませんねぇ。



手を抜いていた証拠です。タイヤもカピッてるし。タイヤを信用できなくて強い横Gは掛けられなかった。





・・・ってことにしておきたかったんですが。

恒例の打ち上げ喫茶の席で心の友のごだいさんには本当のことがバレていることが判明。



本気度(気合い)が足りない。
なにやっとんじゃい、的な。

すんませんお見通しですね。。。
心のスイッチがちゃんと入っていなかったかもです(汗)




でもね、コーナーは攻めれてないのは認めますが、加速の時は思いっきり加速したし減速も思いっきりやった。その証拠にGセンサーのデータは縦長になっています。

なのでエンジンはまぁまぁブン回しました。

ほぼ夏日と言える気温の中、水温の最高93~94℃?




油温の最高112~113℃?




クーリング、なかなかええんでないかい???



オイルもブローバイ吹いてない。




私の車に合わないオイルを使った場合、キャッチタンクにオイルが溜まることはなくてもエンジンからキャッチタンクに行くホースの中がミストで結構ベトベトになります。それが全く無い。油圧もまったく変化なし。

初期テストは合格ですよ。




今後は耐久テストです。どれくらい酷使したら油圧が変化してくるのか、とかね。




いやそれにしてもサーキット。
やっぱ楽しいわ。


Posted at 2025/05/15 05:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

インジェクターの容量と燃費は比例しない?

インジェクターの容量と燃費は比例しない?専属テストドライバー(うちの会社のシャチョーサン)によると私が期待したほどの馬力は出ていないようですが。

本当にそうなら750㏄のインジェクターじゃ足りませんと言われて900㏄に変更し、どんだけパワー出てんだろうとワクワクした気持ちを返せ!と言いたいところですがw

まぁそんなに出てないっちゅーんだから仕方ない。本当のところはどうなのか、実際にシャシダイに載せるその日までお預け。

結構当たるシャチョーサンの予想は380馬力。
私の期待値400馬力オーバー。

380しか出てないならインジェクターを900㏄にした意味は何だったのかと小一時間、メカニックさんを問い詰めたいwww





まそれは置いといて、なんせインジェクターが900㏄なので燃費はいかがなものかと。

まだ2回しか給油していませんが7km台後半。フツーすぎて拍子抜け。まぁそりゃそうか。適正な空燃比ってものがありますから。

650㏄だろうが750㏄だろうが900㏄だろうが必要な燃料の量というのは決まってくるわけで。おとなしく走っている分にはそう変わらんぞと。それを実体験で示せた形になりますかね。

ちなみにオイルはスポーツ走行向けなので硬いです。街乗り用オイルなら燃費はもうちょっといいのかにゃ?





で、900㏄インジェクター。サーキットに持ち込むとどうなるのかな。エンジンが要求してくるガソリン量を青天井に供給できる状態ですから燃費は極悪になるかもしれない。

5km台~6km台付近なら今までと同じ。さぁどうなるでしょう!?

でもサーキットだからってアクセルを踏み千切るのは怖い。いかんせんタイヤがカピカピ・・・。まぁそれもあってタイムは二の次。私自身とクルマのリハビリだと思ってセーブしながら走ることになるでしょう。




タービンを換え、LSDのイニシャルトルクを変更し、初めて使うエンジンオイルの耐久性も気になるし、燃費も不明。いろいろ楽しみだクマ。早くサーキット走ってみたいクマ。




Posted at 2025/05/14 00:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

支払いが怖いよー、誰かタスケテw

支払いが怖いよー、誰かタスケテwプレオに慣れちゃってて最初は面倒くさかったんですねどねー。

今じゃ面倒なのは乗り降りの時だけですね。

ガタイのデカさも取り回しの悪さも昔の感覚を思い出し、まーなんせ高速が超絶に楽。シフト操作も楽しい。


難点はオーディオが1DINの昔のタイプなことですかね。やっぱディスプレイオーディオにしたいなぁ。毎度毎度のタブレットの設置が面倒ったらありゃしない(^^;



でもアレもコレもってやっていたらナンボあっても足りない。帰省したら自動車税の支払いが待っているし(;´Д`)

タイヤももう終わっとる(;´・ω・)

8月には車検(;´Д`A ```

三重苦ですわwww

もうちょっとタブレットで我慢我慢。。。


Posted at 2025/05/12 13:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

ギアオイル難民?

ギアオイル難民?・・・と言いつつ長年コレ使ってるんですけどね。

同じじゃつまらないから他に浮気してみてはコレに戻り。

また他を物色してはまたコレに戻る。



もっと良いのはないかなぁという好奇心。

いいんですよべつに。コレで。

寿命はまぁまぁ合格範囲。シフトも冷間始動時に1速入れるのが硬い時がたまーにあるかな程度。チャタリングしない。鉄粉ほぼ出ない。

結構優秀ですよ。

でももっと良いの欲しい。
コレ以上の物はないかなーという欲(^^;




フロントも機械式LSDが入っているというのが選択を難しくさせますね。通常より寿命は短くなる傾向です。

鉄粉が出なくて、シフトが硬くなくて、サーキット3回。一般道だけなら交換は年イチ。最低でも半年。

この条件を越えたら乗り換えますよ。
今はサーキット2回行ったら交換かなー、どうかなー(熱の入れ具合によってケースバイケース)って感じ。

なにかいいの、ある?

提案して頂けたら試してみますm(__)m
私の車に合わなくても文句は言いませんよw







カードの不正利用。
詐欺ではなくガチもんであることは確認済み。




番号を変えて再発行ですよ。
なにか引き落としに設定していたかなぁ。
面倒くさっ!

経験上、不正利用の疑いアリって通知が来るのは海外の利用ばかり。これさぁ、国内で使われたらスルッと通っちゃうんじゃないの?

明細は見ないといけませんなぁ。



Posted at 2025/05/10 04:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー さん、写真では少々汚れていても分からないので大丈夫です(笑)」
何シテル?   10/10 02:41
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation