• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月10日

「認知機能検査」 "第一関門" は通過<汗>。

「認知機能検査」 "第一関門" は通過<汗>。 単純には喜べない結果通知書を貰いました。

 タイトル画像に送られてきた結果通知書を示しています。 結果に赤のアンダーラインを引いてみましたが、『36点以上で、「認知症のおそれがある」基準には該当しませんでした。』と書かれています。 「奥歯に物が挟まったような言い方で無く、もっとストレートに物を言え!」と普通なら叱られそうな言い回しですが、単純に合格とした場合の弊害を考えての意味真の表現になっているように思えます<汗>。 下の囲みの中には、今回の結果は、記憶力、判断力の低下が無いことを意味するものではないと繰り返し齢を考えて "安心することなかれ" の注意事項が並びます。・・75歳到達の高齢ドライバーはもはや警察では邪魔者扱いですね<涙>。

 これで免許更新に行けるのではなく、次の "第二関門" で今回の認知機能結果通知書を示した上で「高齢者講習(70歳以上の高齢ドライバー必須講習と同じ)」を受講する必要があります、ここでの受講終了証明を示す事でようやく免許更新手続きに入れます<汗>。 昨年度の統計では、認知機能検査で「認知症のおそれがある」と判定後に、医師に「認知症」と診断され、更新できなかった人は5%。 判定後に自主返納したり、更新せずに失効させたりした人を含めると、65%が免許の継続を断念したそうです。 ・・制度を批判的に見るよりも、自分もそんな年齢なのだと自覚する事の方が重要なのでしょうね<汗>。
ブログ一覧 | 暮らし | 暮らし/家族
Posted at 2023/06/10 09:02:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メタ認知機能と免許返納
リックちんさん

30分で済んだ運転免許更新。
散らない枯葉さん

高齢者講習受講。
散らない枯葉さん

高齢者講習と免許証の更新
パパンダさん

ペーパードライバー教習
パパンダさん

後期高齢者講習 無事修了!
maigo_2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーストラリアでもトヨタ強し。 http://cvw.jp/b/1923480/47766727/
何シテル?   06/07 08:36
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation