• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

モーターショーには行けないので

今後 みなさんから寄せられるたくさんの情報を楽しみにしているコロたんです... (^_^)/

で、まずは今朝の日経で気分を高めて...



ふむふむ... 
トヨタはLF-FC、ホンダは5人乗りと、さすがは貫禄のFCV競演だな~ (^_^)

で、マツダはやっぱりRX-VISIONだよね~
「私たちの将来の夢を託した」 とは、これからのロータリーに大いに期待だね。 !(^^)!

そして、かつてはσ(^_^)自身が2台のオーナーだったし、国産の〝雄〟だと思っていたのにすっかり仏人の〝下僕〟となってしまった日産はというと、「自動運転時にはハンドルを収納して...」だとのこと。

はぁ???

それに対してスバルは 「自動運転はハンドルをなくすためのものではない。安心と楽しさを目的とする運転手のための運転支援技術だ」 だそうで、これですよ、自動運転技術のあり方は... (^^)v

明らかに日産は終わった感あるなぁ~と思ってしまいました。
ま、それ以上に終わってるのはM菱かも知れませんが... (笑)


では、会場に行かれるみなさん、楽しんできてくださいね~ ヽ(^o^)丿


ではブロ~♪
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2015/10/29 08:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 9:05
おはようございます☀

おっしゃる通り❗ 自動車は自分で運転してなんぼですから(^_-)-☆



障害を持たれている方々が運転したいという場合は、自動をON&OFF出来たらよいと思うのですが、いかがでしょうか(^-^)
コメントへの返答
2015年10月29日 9:14
おはようございます〜

ですよね。
やっぱり個人的にはマシンに使われたくないんですよ。

ただ、仰る通り様々な事情を抱える方達にも運転の機会を広げるという点で技術は活用すべきと思います。
一方、最近の日産のあり方を見ると技術を誇示するだけのメーカーになってて、技術の使い方を見失ってるように感じます。(*^^*)

ではブロ〜♪
2015年10月29日 12:25
こんにちは~♪

最近の日産はやたらと自動に拘ってるんで正直現行車にも魅力感じないですよね~(^_^;)
今は日産ユーザーですが次はなさそうですな!

ちなみに僕はモーターショー行きますが商用車目当てだったりします♪

ではぐっで~!!
コメントへの返答
2015年10月30日 6:04
おはようございます〜

ニッサン… ホントは応援したいんですけどね。
最近のCMや車種、会社経営のニュース見てたらどうも自動車の楽しみ提供をおざなりにしてまで追うべきものがあるみたいで…

大型ですか?
職業柄どうしても気になりますよねー(*^^*)

ではブロ〜♪
2015年10月29日 16:28
こんにちわ~~

田舎者なσ(^_^)はいつも皆さんの情報を
楽しみにしております~~
一度は行ってみたいですけどね~~(^0^;)
コメントへの返答
2015年10月30日 6:08
おはようございます〜

さすがに自動車市場はいつも華やかですよ。
コンパニオンも一流だし… (あ、そっちか…笑)
ま、一度 機会あればどうぞ。

でも実際に行ってみるとコレが大混雑!
やっぱり雑誌とかネットで充分かなーと思ってしまいますな。(^_^;)
特に今年は多そうな気配です。

ではブロ〜♪
2015年10月29日 16:45
/(=・x・)ノ こんちわ!

息子が内定取った会社からモーターショーの入場券が送られて来ていました。
『行く暇がないなら俺にくれ!』と言っておきましたが、果たして・・・

ハンドル収納な自動運転は、ナイね。
そこまで機械を信用しませんσ(・x・=)\

では、グッデ~♪
コメントへの返答
2015年10月30日 6:18
おはようございます〜

息子さんには失礼致しました。
でもホントは心配なんですよね。
だってハンドル収納なんて発想、市場は求めてるのかなぁ?
「やっちゃえ!」かメーカーのエゴになって「あーぁ、やっちゃった」ってならないことを祈ります。

もし会場に行くなら、RX-VISIONのかっこいいショットよろしくお願いします。(^-^)

ではブロ〜♪
2015年10月29日 20:56
こんばんは!!

モーターショウ行きたいけど・・・
前行った時メチャ込みでなんにも見れなかったんで、あれから行ってません(>_<)

そいえば、M◆さんのニュース聞かないですね~
クルマの面白さでは、マツダさんとスズキさんかな~

スズキのエネチャージは凄い技術だと思います(@_@;)

ホンダさんには、是非ともS1200を作ってほしいです♪

日産さん・・・・ハンドルなくしたら、ドライバーいらないじゃん?

マツダと日産の反骨しあいなんですかね?

ビー・ア・ドライバー

ではブロ〜♪

PS:どうでもいいけどもっと安くしてくれよ~(笑)


コメントへの返答
2015年10月30日 6:25
おはようございます〜

「やっちゃえ!」よりも「Be a driver」派なσ(^_^)です。
マツダは楽しみですね。
もしもRX-VISIONが市販化されても買えない価格だろうけど、ロドのクルマ作りから考えるとワクワクしかないですね。
きっと燃費もいい次元で実現しそう〜o(^▽^)o

スズキもアルトワークス来ましたね。
RS買っちゃった人はかわいそうだけど、絶対にコッチですね。
マツダもスズキも積極的にMT設定してくるところが嬉しいな〜☆

あ、S1200なんて勘弁して下さい。
増して同価格水準だったらどーするよ!(^_^;)

ではブロ〜♪
2015年10月29日 21:56
ハンドル無くす?
タクシーに乗ればいいんじゃない?(笑)

最近、Tタ、Hダ、Sル、Mダで次期車を悩むのを、ある意味楽しんでます( ・ε・)
コメントへの返答
2015年10月30日 6:29
おはようございます〜

ハンドル収納なんて、クルマは乗っても、乗せられちゃダメでしょ?
極論を論ずるにも、筋外しちゃ「え?そこですか?」ってなっちゃう。
自動運転の究極を指すにしても、スバルの考えの方がユーザーニーズに合ってますよね。

お!次期車キタァーーー!o(^▽^)o
てか、やっぱ小型ばかりのスズキはないよね(笑)

ではブロ〜♪
2015年10月29日 22:42
こんばんわです(*^.^*)

自動運転時にハンドル収納されると、なんか落ち着かないないですね。両手が遊んでしまう(;^_^A

モーターショー、ホンダさんのコンセプトカーで、ホンダ・プロジェクト2&4パワード・バイ・RC213Vが見たい。。。モーターショー行きたい。。。
コメントへの返答
2015年10月30日 6:35
おはようございます〜

ホンダ・プロジェクト2&4パワード・バイ・RC213Vって、二輪・四輪を手掛けるホンダらしいコンセプトですね。
もしも乗れるなら、すっげースリリングで楽しいと思います。o(^▽^)o
ニッサンにもハンドル収納がどうのとか要らないから、こういう視点を今一度思い出して貰いたいもんですね。。

ではブロ〜♪

プロフィール

「気温17℃、涼しい… (^.^)」
何シテル?   08/09 08:21
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation