職場のI先輩に誘われて昨年スタートした先輩・同僚5名のハイキングクラブ。
それまでは自宅から2駅の高尾山や奥高尾の峰々を中心に思い出したように歩いてたのですが、ハイキングクラブがスタートしてからはI隊長が厳しいので(笑) 月に1回のペースになってます。
おかげで縁の無かった神奈川県の山に登る機会が増えましたね~
で、新年初となる昨日は横浜市の “最高峰” にチャレンジ!
ちなみに “最高峰” と言えば、日本では富士山(3776m)、東京都では雲取山(2017m)、神奈川県では蛭ヶ岳(1672m)ですので無性にドキドキしてましたが... (;^_^A
起点となる京浜急行『金沢文庫駅』近くの住宅街を歩いてたら、散歩中のわんこに異常にジャレつかれてしまいました。
σ(^_^)もわんこ好きなんで、抱きしめたり顔をグニグニしてたら「ドン☆」と押し倒されて尻もちついてしまいました。(画像参照)
なので「こんにゃろ!」と今度は口を塞いでやったら前足のパンチを食らいました。
他のメンバーも飼い主の奥さまも大笑い、とにかくめっちゃ可愛かった~♪
登りになると遅れがちなメンバーさん1人を容赦なく置き去りにしてハイキングコースを進む先行メンバー(笑)
コース沿いにはこの時季の応援団がいろいろ...
穴の中のかわいいちっちゃな道祖神には手を合わせて... (*^^*)
先行メンバーさんの休憩の図。
遅れるメンバーさんが到着したら「さぁ、出発...」って、ひどいですよね~ (^◇^;)
曇りのお天気ながら青空もひろがって...
歩くこと1時間半ほどで横浜市の “最高峰”「大丸山」に到着! \(^O^)/
え?! たった156mしかないの??? (^_^;)
でも 八景島シーパラダイスや日産追浜試験場方面の海が良く見えました。o(^▽^)o
団塊と思しき世代の団体が登頂してきたのを潮目に大休止を終了~♪
その後、のんびりハイキングコースを下り、クルマ行きかう国道をひたすら歩いて出発から4時間後にゴールの反省会会場へ~ \(*^▽)/♪' " ♪”
反省会ではいつも「食い過ぎたぁ~」だの「飲み過ぎたぁ~」だのと “反省” してしまうのが恒例となっちゃってます...(^◇^;)
横浜在住のメンバーさんと別れ、2時間余りかけて帰宅。
最寄り駅近くではふと神様のお告げがあったような気がしてスクラッチを10枚(2,000円)買ってみましたが、結果は6等200円だけでした。(T_T)
そんな一日のアクティビティはこんな感じ。
前回の大山は下りがつらかったけど、今回は何気に結構な距離歩いてましたなぁ~
回を重ねるに従って、隊長の課す課題がハードになりつつあるのがちょっと心配... というのが σ(^_^)含めたメンバーの正直な気持ちです(笑)
それでもこうやって楽しく歩いてりゃ身体のためにもいいかな~ということで、来月からも頑張りたいと思いまーす。(^^)v
ではブロ~♪
イイね!0件
不明 サングラスホルダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 18:06:09 |
![]() |
PHILIPS カーチャージャー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 10:05:33 |
![]() |
Sotip ボールマウントステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 13:05:02 |
![]() |
![]() |
コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ) 四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ |
![]() |
エス君 (ホンダ S660) 初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ... |
![]() |
日産 プレーリージョイ 全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ... |
![]() |
けいちゃん♪ (マツダ RX-7) 初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!