筋肉痛より山積みの洗濯物を前にした嫁の視線の方が痛いコロたんです。
昨日は横浜在住の同僚2名を我が街に招いてへたれハイキングクラブ活動でした。
ホントは3月初めの予定だったのが 昨今の事情によりほぼ半年ぶりの開催です。
その間 メンバーさんはそれぞれに自主トレ?なんかしてたりしましたけど、やっぱり山道は全員に容赦なく襲い掛かってくるのでした... (^◇^;)
まずは景信山に向かいます。登山口からいきなり始まる急登に噴き出す汗...!
噴き出す汗、あがる息づかい... でも 吹き抜ける風と道端のお花や蝶たちが癒しです。
1時間余りで登頂 \(^O^)/
すでに汗だくのメンバー3人、ガッツポーズのひとつも出ない白けた記念写真。(≧▼≦)
今日のテーマはお山のごちそうだったりして~♪
おっきななめこの入ったなめこ汁は味噌仕立て、唐辛子をパッパッと振っていただきます♪
お山で採れたもみじや山菜の天ぷらも... お塩でサクサク、うまうま~ (^^♪
山頂茶屋のアイドルは可愛いカメラ目線で応えてくれました。( ^ω^ )
満足して次のピークに向かうメンバーさん。
尾根の平坦な道は真夏でも心地いいので 会話も弾みますね~ (*^^*)
あいにく富士山は見えないけれど、夏の相模湖の眺望はスバラでした。(^^)v
小仏城山頂上名物のかき氷です!
でかい!!! でも これで「小」なんですよね~ (^^ゞ
宇治金時は500円。
別添えのシロップ、あんこ、練乳は自分好みでかけて “味変” 楽しめちゃいます。
かき氷で「キーーーン」と冷えた頭を振り返ればこんなロケーション。(^^♪
コロナ疲れを癒しに来た観光客で “密” 傾向にある高尾山頂は迂回して参道を下山。
薬王院も夏空をバックに凛々しいですね。(*^^*)
ココまで来たらお約束の『天狗焼き』で糖分補給~♪
中は大きな黒豆のあんこです。歩いた後は甘いものがうれしいよね!
横浜在住のメンバーさんは嫁さんへのおみやげにしてましたね~
オーブントースターで温めなおすとウマウマですよ。
さすがにちょっと疲れたのでリフトでラクラク下山~ (^◇^;)
恒例の反省会です。o(^▽^)o
毎度懲りずに 食べ過ぎ&飲み過ぎを反省してます... ( ̄◇ ̄;)
反省会の後 横浜へお帰りのメンバーさんをお見送りしてトボトボと帰宅。
歩いてるうちに酔いが回って 家の中では平衡感覚も無くなるくらいでそのまま爆睡... 気付けば今朝、延べ12時間ほど寝てました。
で、のそのそと起きて洗濯物を出したら それを目にした嫁の反応が冒頭の状況だったわけでして。
今日の買い出し拉致は 嫁のリクエストに忠実に、献身に徹したいと思います。(^_^;)
昨日のアクティビティはこんな感じ。
「山道なのに何気によく歩いたなぁ~」と自己満足。
やっぱり楽しく運動した後の筋肉痛は心地いいですね~ (強がりじゃないですよ)
ではブロ~♪
ブログ一覧 |
へたれハイキング | 日記
Posted at
2020/08/23 08:25:20