• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月03日

オオムラサキに会いに...(^^)v

今日も 自然の魅力あふれる ″小熊の国” を訪れてきたコロたんです。

昨日から今日にかけて本当に酷い雨でしたね。
たくさんのお友だちがお住いの神奈川の海沿いは更に雨量も時間も大変だったようで、みなさんご無事だったでしょうか。
そんな空模様ですがお山の方は雨があがるとの予報だったので、今週も懲りずにお出掛けしてみました。


今日のお供は 明日9年目の車検入庫予定のコロたん号です。
いつもより遅めの朝7時半に出発、甲州街道を西進して笹子トンネルを抜けた頃から青空が覗きだして 北杜市ではご覧の通り!
雨あがりの澄んだ空気が気持ちイイけど 車外温は30℃を超えてきて、ジリジリと照りつける陽射しでめっちゃ暑い!!!
で、今日はエアコンかけたコロたん号で ″ゆるゆるドライブ” です。 (^◇^;)

alt



お決まりの『釜無川橋ポケットパーク』にて。
今日も巡礼中のグループがいたけど、ここも以前は昼寝中のサボリーマンくらいしかいなかったんだけどな。
で、遠慮もせずにずかずかとベスポジに停めちゃったら メンバーさんたち揃って残念な表情してました。 ( ^ω^ ) ホンマ ワルイヤツヤ~

alt



空がまぶし過ぎー!!! \(^O^)/

alt



やって来たのは『オオムラサキセンター』、3年ぶりですね~ (*^^*)

alt

ここには国蝶であるオオムラサキの生態観察できる施設があるんですよね。



「いるいる... いっぱい飛んでるよ~!」

と言っても 飛んでる姿をカメラに収めるのは神業に近いんで、ここは羽を休めてるのに限定させて頂いて~ (^^ゞ

alt



オオムラサキの特徴ともいえる鮮やかな藍色はオスだけなんですよね。
一方のメスは地味な茶色で、オスが華やかというのは自然界あるあるです。(*^^*)

alt



3年前に来た時は少し時期が遅くてメスの方がたくさんで、オスは隅っこの方に追いやられてたけど、今回はオスの羽化に合わせて来たのでたくさんの藍色に会うことができました。

alt



エサ場もこの通り(笑)
たくさん群がってるとちょっと気持ち悪いですね~ (^^;)

alt



ちっちゃな別種も。
ヒカゲチョウというらしいんだけど、その名に反して明るいところが好きなんだって。
でも 家に帰って名前や生態をちょっと調べるだけでも楽しいね。(^^♪

alt



※イモムシ系NGの人は要注意!
オオムラサキの幼虫ちゃんでございます。(^_^;)

alt



で、これがサナギ。オスに遅れて これからメスの羽化が始まるらしい。φ(.. )メモメモ

alt



じっとしてると肩とか足にとまったりして愛嬌振りまいてくれます。o(^▽^)o

alt

でも 大きな蝶なんで飛び立つ時の羽音が凄いんですよね~ ( ̄◇ ̄;)


alt

自然の息吹を間近に感じることのできる素晴らしい施設ですね。\(^O^)/



標本展示も充実してます。

alt



でも こんなのが不意に出てきたら間違いなく腰抜けるわ... ( ̄O ̄;)

alt



センターを出たところで見つけた大きめな1匹、これも帰って調べたらホシミスジというらしい。
夏から秋までの短い命 大切にしながら自由に飛び回れよな~ \(*^▽)/♪' " ♪”

alt



センターの周りも自然林が残されてて、野生の昆虫もたくさん住んでるみたいで、虫かご下げた小さなこどもがたくさん走り回ってましたね。(*^^*)

alt



オオムラサキに大コーフンな時間を過ごしたひとりのオヤジは、その足で ″あずさバイオレット” なる紫色の鉄分を補給~♪

alt

こっそりと沿線にコロたん号... (^^)v



緑多き北杜の杜を駆け抜けるあずさ号、爽やかだなぁ~、カッコイイなぁ~ o(^▽^)o

alt


alt



7月に入って待ちに待ったコイツも出始めました! (^^♪

alt



というわけで すかさず収穫しておきました。v(^^)v
山梨の人は硬めを食べるそうだけど、やっぱりちょっと柔らかくなるまで置いちゃうかな~

alt



日曜の買い出しばかりで すっかりエス君にお散歩カーのポジションを奪われたコロたん号も心なしか笑顔になってくれたような...?! (^o^;

alt


そんな梅雨の晴れ間... というか、初夏のドライブでした。


ところで 大雨でまた大きな被害が出てしまったようですね。
オオムラサキや北杜の杜のように、自然は優しい顔を見せる傍ら、突然 人間に牙をむく脅威になりうるということです。
実際、今日の車窓から見た釜無川も いつもの穏やかな流れとは異にした茶色い濁流でしたね。
まずは熱海の土石流で安否不明になられた方の一刻も早い救出をお祈りします。



ではブロ~♪
ブログ一覧 | 1Dayドライブレポ | 日記
Posted at 2021/07/03 23:06:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

おはようございます。
138タワー観光さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2021年7月4日 22:05
/(=・x・)ノ こんばんわ!

銀座にいる蝶とは違って、可憐ですな。
そんなにデカいナナフシがテント内に入ってきたらボクが擬態しますゎ。
青空に恵まれて、良い山梨探訪になりましたね。

では、グッデ~♪
コメントへの返答
2021年7月4日 23:03
こんばんは〜

虫ニガテなわっきさんには近づけないエリアですね。
でも もはやオオムラサキくらいしか寄り付かない身としては最後の砦です(笑)
ナナフシは有り得んですね。
他にもデカい蜘蛛もありましたがビジュアル的にやめました…(^^;)

山梨北部の自然は優しいなー
もちろんこれからは笛吹エリアで舌鼓ですよね!

ではブロ〜♪

プロフィール

「事務所の冷房効き過ぎ❗️贅沢かもだけど…」
何シテル?   08/18 11:44
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation