• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月18日

女神でソロキャン△ ※画像 結構多め

真っ赤な日焼けは青空とお友だちになれた証だと思うコロたんです。

さて月一回取得を努力目標にしている年休を利用して この週末ソロキャン△に行ってきました。
各地恐ろしいほどの豪雨に見舞われてて予定をずらすか迷ったけど、3か月前に予約入れてたし、作ってからキャンプ時は晴れ続きの “てるてる坊主君” の神通力を信じて...
そしたらナント!!! 真夏の陽射しがぁーーー!!!
待ちに待った梅雨明けの日になったという幸運に恵まれました。 \(*^▽)/♪' " ♪”



快晴の天気予報に胸躍って仮眠明けの未明にエス君で出撃。
八ヶ岳山麓でまだ低くたちこめる雲間に明るい朝の空が神秘的でしたね。(*^^*)

alt



ビーナスラインに入ると あちこちで野生のシカがうろうろ... (慌てて撮ったのでピンボケ)
奈良県民の方にとっちゃなんも珍しくないんだろうけどね。( ^ω^ )

alt



白樺湖で日の出を迎えました。こりゃ予想以上に暑くなりそうだな。\(^O^)/

alt



ビーナスラインを駆って まずやって来たのは『八島湿原』
見頃のニッコウキスゲを見ながら 早朝の散策ですね。o(^▽^)o

alt



ニッコウキスゲの群生地、さすがにたくさん咲いてるわ~ \(^O^)/
ただ 靄(もや) に覆われて視界が狭くなってきましたけどね...

alt



朝露に濡れる黄色... それはエス君の色... (^^ゞ

alt



白いお花も... 近づいて見てみると 何とも繊細な姿でしたね~♪

alt


alt


alt

終始 靄の中だったけど静かな心地いい時間が過ごせました。



次にビーナスラインを引き返して『車山肩』にやってきました。
黒のレヴォーグを挟んだ エス君の小ささと軽ハイトワゴンのデカさに驚愕! ( ̄◇ ̄;)

alt



ここも黄色が見頃です。ホントに優しい黄色だよね。(^^♪
青空も広がってきたので、トレッキングシューズに履き替えて山頂まで往復です!

alt



みなさん、このお天気を待ちに待ってたかのような笑顔... (#^^#)

alt



このトレイルはあの青い空までつながってるとか... (んなワケない、笑)

alt



高度を稼ぐと エス君の待つ『車山肩』越しにビーナスラインから穂高-槍ヶ岳連峰まで見渡せました。\(^O^)/ サイコー!

alt



『車山山頂』とうちゃこ、風が爽やか~♪ o(^▽^)o

alt

向こうに見えるのは中央アルプスで、千畳敷カールも確認できました。



去年6月に登った時は視界ゼロだったけど 今日は360度視界良好です。
茅野の街を挟んで左に八ヶ岳連峰、右に南アルプスがそびえ立つ大パノラマだよー!

alt



木曽の御嶽山もクッキリだし! (^^)/

alt



『車山』と言えば気象レーダー観測所。
遠くからでもそれと分かる なんとも可愛らしい建物です。(^^ゞ

alt



勇壮な八ヶ岳をバックに地鶏... じゃなかった、自撮り (お決まり)

alt



山頂往復した後は『ころぼっくるひゅって』でひと休み (*^^*)

alt



青空に映える愛すべきふたりは『ニックン&セイチャン』というらしい ⇒ これ、ホント!

alt

こんなデカいソフト、“柔” 好きとしては一度は食ってみたいけど さすがに途中で飽きると思うし、そもそも食えるところねーし (笑)



alt



『ビーナスライン』はいつ来ても爽快でダイナミックなドライブを約束してくれるね。o(^▽^)o

alt



今朝 日の出を見た白樺湖から『大門街道』で茅野市街へ一旦 山を下りて...

alt



地元の大型スーパーで食材をガッツリ、ささやかながら地域貢献です。(^^)v

alt



再びビーナスラインを駆けあがってキャンプ場のある『蓼科湖』へ。
GRスープラ停まってたので強制プチ敢行です。(^◇^;)
こうやって見ると スープラらしい なかなか良きサイドシルエットだね。

alt



「ここをキャンプ地とする!」\(*^▽)/♪' " ♪”

alt



この時すでに18,000歩ほど歩いてたので クソ暑いけどテントの中にチェアを持ち込んでちょいとお昼寝を~
で、ふと目を開けると 非日常的なこんなロケーションです。(^^♪

alt



お昼寝から覚めてもまだ太陽が高いので 湖畔の遊歩道をまわってみました。
テントサイトを反対側から見ると バックに八ヶ岳の主峰が勢ぞろいしてた!(≧▼≦)

alt



無料開放の『彫刻公園』というのがあったので 涼しげだから中を歩いてみたよ。
なんか女性の裸像が多いねぇ~、嫌いじゃないけど ( ^ω^ )

alt



そのなかでも一番のお気に入り (後ろからだけどね)
完全裸体じゃなく、服を着てるのに何も履いてないというのが エロおやじはとてもそそられます。(^◇^;)

alt

「裸にエプロン姿」 というのと相通じるところがあるよね~ (アホ!)



「こんなの、お嫌いですか?」と聞いてみたけど もちろん返事はなかったな... (^o^;

alt

【お詫び】作者のみなさま、大変失礼いたしました... m(_ _)m



木陰のベンチでまったり。
陽射しがさえぎられるだけで 風が優しく感じられるのは夏の高原の魅力なんだよね~

alt


alt


alt

まわりに溢れてる自然の色ってほんとうに鮮やかだと思うんだよね。



少し日も傾きだしたので夕食の用意でもしますかな?
ごはんが炊けるまでの間、以前に小淵沢で買っておいたコレを飲んでリラックスタイム... (*^^)v

alt



夕食の献立は麻婆豆腐(大辛) と お総菜の焼き餃子で「なんちゅーか、本中華」(≧▼≦)

alt



男ですから もちろん白ごはんにぶっかけちゃいますよぉー!!! (^◇^;) カラーイ!

alt

牛肉タンパクと違って大豆タンパクは 貧乏キャンパーの懐に優しいですな...



そんなカンジで夕食を愉しみながら夕暮れを迎えました。(^^ゞ

alt



後片付けもテキパキこなして 併設の温泉に浸かって疲れをいやしたら、あとは虫の鳴き声をBGMに今日撮った写真なんか見ながら、ただ至福なる時間を過ごしてました。(*^^*)

alt



夜10時前 たくさんの星に「おやすみなさーい♪」 (-_-)zzz

alt




一夜明けて朝4時、澄み切った冷気の中で 目覚まし要らず(笑) の起床。(^^ゞ

alt



早朝にもかかわらず眠気知らずなのか、白鳥さんたちはお目めパチクリですね~ (^^ゞ

alt



湖面に陽が射してくると 何となく荘厳な感じがしました。

(決して湖からエレキングが出てきたりはしませんケド... )

alt



いつも思うことなんだけど 太陽ってスゴイ!
見るものがどんどん色付いていくんだもんね~ ( ^ω^ )

alt


alt


alt

お地蔵さんにも手を合わせて、なかなか気持ちイイ朝の散歩になりました。



さて ちょっとおなかも空いたので朝食にしますかな。
今朝はスクランブルエッグにカリカリベーコンを添えて、そしてサラダ、デザートは大好きなパイナップルです。(^^)v

alt



軽く焼いたパンにレタスとスクランブルエッグとベーコン載せて... ガブッ! (≧▼≦) ウマー!

alt

キャンプ△における胃袋は無限ですので、このあたりで食後のカフェオレで締めて「ごちそうさまでしたッ!」



テントサイトにも朝陽があたってきて、朝露にしっとりと濡れたエス君もテントも速乾です。

alt



簡易物干し代わりにエス君でシュラフやマットを干しながら、キャンプ△に来るときのお気に入りのコレを~♪

alt

テントもすべて撤収したら ちょいと管理人さんにご挨拶しておきました。
メインのロッジ(宿泊用) はコロナのおかげで休業中、単価低いキャンプ場だけで頑張ってるらしいけど、周りには廃業を決めたお仲間もいらっしゃるとかで、「コロナは怖いけれど 関東のお客さんが来てくれないとね... 」だそうで切実です。
でも とっても素敵なサイトと気持ちいい温泉で楽しませて頂きましたよ。
どうもありがとうございます。コロナに押し潰されず頑張って下さい。(*^^*)



それでは今日も活動開始です。o(^▽^)o

alt


alt



空が澄み切ってるので 懲りずに眺望を期待して『麦草峠』方面へ向かってみました。

alt



期待通りのパノラマですよー! \(^O^)/
右奥から 穂高連峰、乗鞍、御嶽山ですね、たぶん... (手前はエス君、疑いなし)

alt



左にパンすると右奥に中央アルプス、左手前が南アルプスです。
昨日の『車山山頂』とはまた違った感動があるな~、やっぱ山好きだわ!(^^ゞ

alt


alt


alt



ヘアピン続きの『麦草峠』で八ヶ岳を越えたら 今度は『平沢峠』に登って 反対側から眺めてみました。(^^♪

alt



ここにもニッコウキスゲが咲いてます。(*^^*)

alt


alt



八ヶ岳はビジュアル的にもいいよなぁ~。
今となってはこの先も登れないだろうけどね。(^◇^;)

alt


alt

たっぷりと全裸の(笑)八ヶ岳を堪能したら 行楽渋滞の前に帰路につきました。



それにしても 梅雨明け後 極端なまでの真夏の陽射しがジリジリと痛いほどなので、清里に寄って 冷たい “柔” でドライブを締めて...

alt



ついでに 屋根も閉めちゃいました~、ヘタレなコロたんです。(^◇^;)

alt



この後は甲府市街地を迂回しながら「焼きとうもろこしも食べたいなぁ~」と御坂峠を目指すも ことごとく売り切れで、仕方なく富士吉田~大月~上野原と 素直に甲州街道を辿って夕方5時頃帰宅しました。(;^_^A


いやぁー、お天気良ければ8~9割はイベント成功と思ってますが、今回のソロキャン△はトレッキングなんかも欲張っちゃったにもかかわらず どれも満足度高かったです。
『蓼科湖』で味わった樹々の緑と青い夏空が印象的だったし、『車山』からのあの大パノラマ、もぅカメラの再現力がショボすぎるんだよな~
ホント、楽しかった、ありがとう、女神さま... (^^ゞ


ちなみに来月のソロキャン△も眺望は大きな魅力みたいなんだよね。
なーんて、まだ今回のブログ書いてる最中なのに もう次に気持ちが馳せてワクワクしちゃってるコロたんでした。
うーーーん、それにしても真っ赤な日焼けがヒリヒリ痛いぞよ... (^◇^;)


(いつも以上に画像多めなのに 最後までご覧頂きありがとうございました)



ではブロ~♪
ブログ一覧 | ソロキャン△ | 日記
Posted at 2021/07/18 15:07:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2021年7月18日 15:16
いつもながらの素晴らしい写真とレポート。
しっかりと拝見しましたよ。
でも、もう「地鶏」ギャグは要らない(笑)
コメントへの返答
2021年7月18日 16:46
こんにちは〜

ありがとうございます。
毎度の構成で恐縮ですが 晴れ男さんたちには感謝してます(^-^)

>「地鶏」ギャグは要らない(笑)

あぃ、とぅいまてーん!

ではブロ〜♪
2021年7月18日 16:36
トレッキングしてからのソロキャン△と盛り沢山で趣味を楽しんでいますね〜( ˊᵕˋ* )
片付けさえなければキャンプ飯作って🍺呑んで静かな夜を堪能してみたいなぁ(´∀`=)
焼いたトーストがもの凄く美味しそうに見えます♫
コメントへの返答
2021年7月19日 7:06
おはようございます〜

おかげさまで欲張り過ぎの感が…(^^;)
そのうちガッツリ連泊なんかで楽しんでみたいです。

キャンプ飯なんてソロなんでいい加減ですよ。
麻婆豆腐も丸美屋で豆腐ぶち込むだけだし(笑)
エス君の積載限界が持ち込むモノのセーブに役立ってるかもです。
バーボンさんもふらりバイクツーからガッツリ車中泊まで思いのままですね。
楽しんでください…

ではブロ〜♪
2021年7月18日 17:54
すっかり、キャンパーですね。
私は、ゆるキャンも終わって&この暑さですっかり、キャンプ熱は冷めました(汗)
でも、今年も明野の黄色いものは拝めないとしても、黄色いものを食べには行きたいな
コメントへの返答
2021年7月19日 7:09
おはようございます〜

夏は暑いです。
リンちゃんの言うことは間違いありませんね。

今年も明野は中止ですね、残念ですが…
そぅそぅ、旬の黄色いものは食べましょう!
それもスーパーでも買える…なんて言わず、気分転換兼ねてお出掛けして食べるのをオススメします。(^-^)

ではブロ〜♪
2021年7月18日 18:36
こんばんは〜😊

さわやか自然百景とソロキャンをブログで楽しませていただきました😆♬
いつも爽やかなブログをありがとうございます😊

因みに、アニメソロキャンファンです😊❣️

またまた因みに、愛媛は大雨でした😊💦
洗車ツーリングが出来ました〜(苦笑)
コメントへの返答
2021年7月19日 7:22
おはようございます〜

自然百景のオープニングが聴こえましたか?(笑)
あれ?ちゅんさんも… 推しは誰ですか〜 (^。^)

大雨、何事もなく良かったです。
ま、確かにあまりの土砂降りは泥も付かないですけどね。

ではブロ〜♪
2021年7月18日 21:35
こんばんは。

素晴らしいお天気で。🤩

いや、毎度の事ながらの絶景ですね。🤣

裸にエプロンが離れません。笑

最近はもっぱら夜中にしか、

オープンにしてません🥲

年々暑さにはもう、弱くなる一方です。

四連休2日目は群馬ですか?笑

来週道が混んでそう、、、

ではでは
コメントへの返答
2021年7月19日 7:24
おはようございます〜

一応断っときますが 裸にエプロンは動画でしか見たことありません(笑)

いやー、真夏のオープンは命懸けですね。
夜だけ…というのは正解です。
群馬も死ぬほど暑いのでお越しの節は屋根閉めて…というか、Rで来るのかな?

ではブロ〜♪
2021年7月19日 0:33
/(=・x・)ノ こんばんわ!

絶妙なタイミングで梅雨が明けてキャンプが楽しめたね。流石です!
ニッコウキスゲも思った通り咲き誇りだったかな。
相変わらずの写真構図、次回のキャンレポ△も楽しみです。

では、グッデ〜♪
コメントへの返答
2021年7月19日 7:29
おはようございます〜

ホント、嘘みたいなタイミングでしたよ!
こういう運の使い方なら良いかなーと思えたね。
ニッコウキスゲは良い色です。
やっぱりお互いに色付きチョイスして良かったね…(^^)v

ではブロ〜♪
2021年7月19日 6:36
おはようございます。

いい天気で最高でしたね。
写真では限界ありますよね。でもどんだけ良かったか分かりますよ。

オーナーさん「関東のお客さん来てくれないと」かぁ。
僕も行きたいなぁ。
あ。でも僕テント無かった!
早くロッジがオープンできますように。

では。
コメントへの返答
2021年7月19日 7:35
おはようございます〜

電車撮るのはファインダー越しだけですが風景はファインダーと直とを交互に楽しめるのが良いですね。
それでも刻々と雲の形が変わって ほんの少し前まで見えてたものが見えなくなったりする、そういう一瞬一瞬が奇跡にも思えます。

うーん、真夏は湖畔のロッジもいいかもね。
楽しみ方は自由ですよ〜♪

ではブロ〜♪

プロフィール

「遠くで花火が上がってる(画像なし)
これみたいだな。

https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0310e559107/
何シテル?   08/14 19:35
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation