• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月21日

秋を先取り、北八ヶ岳トレッキング ※画像多め

自室に登山用具がまだ散らかったまんまのコロたんです。
“敬老の日” だったらしい (!) 昨日の祝日、お天気も良さげだし 少し早めの秋を感じに北八ヶ岳まで出掛けてみました。
エス君に新調したサスの感触も もっと感じてみたいしね、ドライブも兼ねて... o(^▽^)o



早朝というか、深夜2時に自宅出発、交通量のほとんど無い甲州街道をひたすら西進、その後 北上。
画像は無いけど オープンで見上げると星がたくさん!
甲府のはずれにある24時間営業の「す○家」でめっちゃ早い朝ごはん食べて、さらに途中 富士山なんか拝みながら...

alt




八ヶ岳エコーラインの霧の中で 光に包まれるような幻想的な日の出を迎えました。(*^^*)

alt



陽が昇ると青空!!!
で、やって来たのは「北八ヶ岳ロープウェイ」の山麓駅です。
ヘタレなんで乗り物に頼れるところは見栄もプライドも捨てることにしてます。(^_^;)

alt



始発8:20のゴンドラに乗って一気に460mを7分で “スピード登山” です。(^◇^;)

alt

山頂駅では正面には茅野の市街地越しに木曽駒ケ岳や空木岳の中央アルプス、右手奥にはちょっと雲がかかった御嶽山まで見えて、この先の展望に期待が膨らんじゃいましたね。



でも この後 あのてっぺんまで登んなきゃなりませぬ...
てことで 元気なうちに地鶏... じゃなかった、自撮りです。(≧▼≦)

alt



目的地は「北横岳 (2480m) 」、ロープウェイ降りてからの標高差は250m足らずとヘタレには最適な行程ですね~ (^^)v

alt



ところが たった1時間のコースながら 大小の岩が露出した歩きにくい急登が多い...
すみません、全然ヘタレなんかじゃありません、やっぱり八ヶ岳、本格的な登山道ですわ~

alt

こんな (↑) 気分良さげな樹々の道もちょっぴりあるけどね... (;^_^A



在宅勤務で鈍った身体にムチ打って ようやく休憩ポイント。
ポカリスエットがこんなにも美味しいものだと 山に来るたびに気づくんだよね。(^^ゞ

alt



さて、もうひと踏ん張り...
山頂近くで振り返るとロープウェイの駅があんなに下に遠く見えるやん。
標高差 たかが250m、されど250m... あなどれん。

alt



北横岳山頂とうちゃこ。
雲が湧き上がって先ほど望めた中央アルプス方面は完全に閉ざされてた... ( ̄O ̄;)

alt



でも 小海町や佐久方面はきれいに見えて感動モンです。\(^O^)/
あとちょっぴり紅葉も見られたしね。

alt



白いパラボラアンテナが... この辺りは JAXAの観測所もあるんですよね。(*^^*)

alt



隣りに鎮座する「蓼科山」もどっしりとした山容です。
やっぱり北アルプスに比べて森林限界が高いのかな、山頂付近も緑に覆われてる。
ま、あそこに登るには2~3時間コースなので完全に選択肢から外れてます (笑)

alt



「北横岳」の山頂でスマホのパノラマ試してみた。
左端に雲隠れした蓼科山から遠くに佐久方面を見渡した感じです。(^^)v

alt



ひと通り展望を満喫したらお茶します。
嵩張るのにガスバーナ持ってきちゃいました。
でも 山頂の風は冷たいので 熱いカフェオレは激ウマでした。(*^▽^*)

alt



ソーシャルディスタンス越しに見知らぬオジサマと軽くおしゃべり。
そしたら コレ頂きました。(^o^; ゴチソウサマデシタ

alt

たっぷり休憩時間を取って下山開始... 来た道を戻るだけですけどね。
ただケガや事故は下山の方が多いので足元には細心の注意を払って... と。( ̄◇ ̄;)



山頂直下にある「七ッ池」に寄り道、これがイイところでしたよ。
誰も居なくて静かに早めの秋を感じることができましたね。(*^^*)

alt



やっぱパノラマでも撮影。
山に来ると超広角レンズ欲しくなるな。高くて手が出ないけど...

alt



勝手に『あしゅら男爵草』と名付けました。(^◇^;)

alt



トンボさん、名前知らないです。
自分も充分に小さいのに、さらに小さい蚊?のような虫を捕らえて ムシャムシャとお食事中です。(≧▼≦)

alt



「秋色 めっけー☆」

alt



ロープウェイの山頂駅まで無事下山。
「北横岳」山頂からは見えてなかった茅野市街地が雲の下に広がってました。

alt



ホントに目の高さに雲がある... 何とも不思議な感覚になっちゃいましたね。(;^_^A

alt



ロープウェイの揺れに心穏やかならぬ7分間をやり過ごしてエス君の元へ。(^◇^;)

alt



時間はまさにランチ時だったんですが、今日のランチ場所にはすでに目星をつけてたんで ココでは軽く済ませて...

alt



北八ヶ岳を後にしたエス君でした。(ちょっと足だるいです)

alt



ほど近い蓼科温泉でまったり...
湯上がりに休憩室でうとうしてたら あやうく寝込んでしまうところだった! (゜o゜)

alt



「今日のランチはココ!」と決めてた製麺所が併設するお店。
これまで幾度となく前を通ってて 地元ナンバーがたくさん停まってるから、ドライブの度に気になってたんだよね。
出来立ての二八そば、絶対に美味いに違いないよ~ o(^▽^)o

alt

で、空腹をかかえて扉を開けて入店したら... なんと生めんの売店でした。Orz



いくら打ち立ては美味いと思っても生めんをかじるわけにもいかず、打ちひしがれた思いで帰路に...
気づけば 少し傾きが早くなった陽に照らされて稲穂が金色のじゅうたんになってました。(*^^*)

alt



振り返ると 今しがた登ってきた「北横岳」が「蓼科山」と スッキリと仲良く並んで見えました。

alt



足もチトくたびれてたので 諏訪南ICからワープ... (^^ゞ
午後4時、あまりに空腹なので某サービスエリアでお蕎麦。
先程の製麺所ショックの反動で大盛 (250円増し) で たらふく食ってやりました!

alt



中央道はゲキ混み、我が街まで1時間ほどの距離を4時間以上って... ( ̄O ̄;)
なので 勝沼で離脱して 柳沢峠越えで楽しく (コレ大事!) 帰りました。

alt

それでも奥多摩で行楽渋滞に遭って平常時より1時間ほど遅れて帰宅。
チョイ前に食べた蕎麦大盛がおなかに残ってるにもかかわらず それを感じさせない食べっぷりで 嫁さん謹製の夕ごはんを平らげたのは言うまでもありません。(≧▼≦)


いやー、いい汗をかきました。
眺望も100点満点とは言えないまでも 存分に楽しめたし、いち早い秋も感じられたし。
何よりもヘタレながら 八ヶ岳連峰のひとつに足あとを残せたことの充実感が大きいですね。
もちろん山には危険もいっぱい。
でもちゃんと装備して真剣に向き合えば、普段の生活じゃ味わえない素晴らしい思い出を提供してくれるところだな~とあらためて思った一日でした。


あと 勝沼からの峠越え、くたびれてたはずの両足と両手を駆使して走り抜けたら疲れが取れちゃった (笑)
きっと新調したばかりのモデューロ=サスのおかげかな... (^^ゞ

(と言いつつも、お風呂入った後は片付けもせずにそのまま死んだように寝ちゃいましたけどね)



ではブロ~♪
ブログ一覧 | へたれハイキング | 日記
Posted at 2021/09/21 21:53:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2021年9月22日 7:13
おはようございます。

良い山でした^ ^
でも出発ちょー早い!
やっぱ山は早起きが基本ですね。

クルマも脚を替えてから調子いいみたいで、裏山鹿〜
ぶんぶん飛ばして事故らないようにしましようね。

では。
コメントへの返答
2021年9月22日 19:27
こんばんは~

お山はイイですね、イヤなことなんか忘れて無心になれます。
おまけにアプローチも愛車で楽しんじゃう。
そんな朝は目覚まし不要で早起きです(笑)

ミラーカバー吹っ飛ばしたんで速度控えめ。(^^ゞ
しっかりしたコーナリングを楽しませてもらってますよ。

ではブロ~♪
2021年9月22日 7:20
おはようございます😃

お疲れ様でした❣️
標高の高い所から確実に秋がやってきていますね^ ^
こちらも石鎚山の山頂付近から紅葉が始まっているみたいです☺️平地でも彼岸花が満開❣️我が家の彼岸花も着々と開花に向かっています^ ^

普段、あまりコメントしなくてすみません😅
なかなかその元気•気力が出なくて💧書けるときに書きますネ❣️
宜しくお願いします🥺
コメントへの返答
2021年9月22日 19:34
こんばんは~

近年は長雨で夏が短くてすぐ秋が来るような気がしませんか。
そんな早い秋を先取りできました。
四国もいい山がありますよね、NHKの番組を観てるとそう思います。
中央構造線にあたるからですかね。
眺めたくなる山、登りたくなる山、やっぱ山はイイです。

お気になさらないで下さいね。
「何か言ってやろ!」と思ってくれるだけで結構ですよ。
それだけでとてもうれしいですから。

ではブロ~♪
2021年9月22日 7:36
おはようございます!

ロープウェイは登山用だったんですね🤔

知らずにリュックも持たずに
上に行って寒いーーー!
とか言ってましたww
重装備の人達が
えっ??って顔で見てくるわけだ😅
コメントへの返答
2021年9月22日 19:38
こんばんは~

すーさんも行かれたんですね。
いゃ、何も登山用というわけではなく、多くの方に「坪庭」で八ヶ岳を感じてもらうためのものですよ。
「寒いーーー!」も大いに結構じゃないですか、お山を感じられたんだもん(笑)
あ、冬はスキーヤー用になります。

ではブロ~♪
2021年9月22日 8:31
/(=・x・)ノ おはようございます!

エス君の脚と御自身の足、両方チェックした旅となりましたね。
如何でしたでしょうか、大地の踏み具合は?

上界はすっかり秋ですね。
秋探しの良い画像、頂きました。

では、グッデ〜♪
コメントへの返答
2021年9月22日 19:43
こんばんは~

コロたんの足は減衰可変ですが かなりヘタってきてます(笑)
エス君は安心感がグッと増しましたね。
コーナリング途中のギャップで横跳びすることもないし。

うん、錦秋にはまだちょっと早いけれど、季節の移り変わりも静かでいいもんだなぁと思いました。
ただ コロナもあって最近の食は寂しい限り...
わっきさんのような充実した食プランを目標にしたいな。

ではブロ~♪

プロフィール

「事務所の冷房効き過ぎ❗️贅沢かもだけど…」
何シテル?   08/18 11:44
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation