• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月12日

2022夏本番ソロキャン△ ※画像多め

お天気運を身につけたいと願ってやまないコロたんです。

さて昨日から世間並みに5連休の夏休み。
なのでさっそく1泊2日でソロキャン△に出掛けてきました。
お盆休みはどこのキャンプ場も予約でいっぱいだから端から諦めてたんだけど、偶然にも空きのあったキャンプ場が見つかったので1ヵ月前に予約しておいたんですよね。

まぁ、それにしても連日の猛暑。
この時季のキャンプは暑さ対策が課題だけど「雨に降られるよりはイイよなぁ~」と思っていたのが仇になったのか... 突然台風発生してるし、結局2日目の今日は終日雨模様になって ほぼ撤収と帰るだけになっちゃったし。
それでも前日だけでも晴れたんで良しとしますかね。(^^;)



出発前夜、在宅勤務終えてすぐに夕食とお風呂済ませて就寝。
未明の午前3時に出撃、韮崎付近で朝焼けの雲に浮かぶラピュタのような大きな富士山が拝めました。(*^^*)

alt


alt



まずやってきたのは先週に続いて “小熊の国” の『サンフラワーフェス』会場です。
先週は曇り空だったので「やっぱり青空をバックに元気な姿を見たいなぁ~」とリベンジのつもりなんだけどな... ( ̄◇ ̄;)

alt



薄っすらとした雲が晴れない。でも明るいからいっかー!(^^ゞ

alt


alt



やっぱこの光景はいつまでも見てられるね。\(^o^)/

alt


alt



オタク人形野郎は居なかったけど、そこそこな歳の男女 (夫婦?) でイタイ写真撮ってましたね。
伊藤咲子のつもりでしょうかね~???

alt

ひまわりのブーケとか、大きな紙袋にいろいろ小道具も持参してるみたい。
ま、後姿ばかりで振り向かない個人事情はどうかお察しください...(≧∀≦)



とにかく今年もこれが見納めです。
来年も楽しみにしてるよ~(来年は会場の店舗でお金落とすようにします)

alt



ということで お決まりのココで “小熊の国” の出国審査を受けました。(^^♪

alt



『道の駅はくしゅう』では、キャンプ飯用の天然水補給は抜かりなく。(*^^)v

alt



さぁ、いざ夏空の下へ!!! o(^▽^)o

alt



『あずさ号』も夏空の下、たくさんの人のワクワクを乗せて走ります。(o^^o)

alt



茅野からは進路を伊那谷へ。
『杖突峠』からは車山~蓼科山~北八ヶ岳の稜線がクッキリ!
あそこを駆け抜ける『メルヘン街道』や『ビーナスライン』にもたくさんの人の “夏” があるんだろうな~なんてね。(^◇^;)

alt



高遠の街から中華スマホナビに従って天竜川左岸を走っていたら「遊歩道かよ!」とツッコみたくなるくらいとんでもない狭い道に入り込んだりして... (ー ー;)

alt



それでも何とか開けた道に出ることができて、暑いながらもオープンで快走! o(^▽^)o

青々とした田んぼや...

alt



中央アルプスの山々なんか眺めながらオープンを堪能です。
意外と乾燥してるのか、風が心地よかったですね~ (停まると死にそうですが、笑)

alt


alt



その後 長いクネクネを登ってやってきたのは『陣馬形山』です。
昨年秋にも来たけれどお天気悪くて、こちらもリベンジです。
でも やっぱり中央アルプスには雲かかってるね... (^^;)

alt



パノラマで撮ってみた。
天竜川によって作られた伊那谷の全容が分かる立体地図みたい! ( ^ω^ )

alt



そそ、反対側 (東側) には南アルプスが見えるんだってね。
前回は知らずに伊那谷と中央アルプスばかり見てたんで、今回はそれも楽しみにして来たんです。(^^)/

alt

やっぱり雲多いけれど『仙丈岳』や『北岳~間ノ岳~農鳥岳』の3,000m級が「こんにちは~♪」ってして、ただただ感動した。(o^^o)



な~んて心揺さぶられながらまた西に目をやると雲間に『千畳敷カール』と矢尻のような『宝剣岳』が一瞬だけ見えました。(*^^)v イイネイイネ!

alt



そんな絶景あふれる1,445mの山頂はちょっぴり秋の気配です。(*^^*)

alt


alt



ココには爽快な夏がある!
σ(^_^)もいずれはココでもキャンプ張ってみたいね。

alt



クネクネを下りて そろそろ今日のキャンプ地へ向かうことにします。(^^ゞ

alt



その前にちょっとおなか減ったんで『道の駅 田切の里』で冷たいお蕎麦と~

alt



白桃ミックスを~♪ (^◇^;)

alt



食材を調達してチェックイン!
今回は『駒ヶ根高原家族旅行村』にあるキャンプ場です。
何区画あるんだろ?温泉もあるし、めっちゃ広いキャンプ場です。(o^^o)

alt



今回のソロキャン△から新装備品としてタープを導入しましたっ! (^o^)/

alt

ま、翌日は新調タープがまさかの雨除けになっちゃうんですけどね... (^_^;)



とりあえず落ち着いたところでお茶にしますかね?
今日は山梨県小淵沢駅の白桃ティーです...(ココ、長野ですけど)

alt



ふっくらごはんのための洗米浸水も済ませて、併設の温泉にも入って汗流したら、夕食まではまったり~♪

alt



で、夕食は『豚バラの焼肉定食 (ライス大盛) 』です。
なんかキャンプ飯というより 街の食堂っぽいよーな。 (^◇^;)

alt

焼肉のたれでからめた豚バラ最高!!! 白ごはんがススムわ~☆
(味噌汁が買ってあったことに後になって気付きました)



今晩から雨予報なんで、片付けめんどいから焚火の代わりにガスランタンで演出。
タブレットで今日撮った写真チェックなんかしながら、のんびり消灯までまどろみましたとさ。(*^^*)

alt




「おはようございます」

日付変わる頃から?結構降ったようなカンジでしたね。もちろん朝も降り続けてますけど。
なので、朝食はタープの下で、前日の『道の駅 田切の里』で買ったチーズパンとパイナップル (大好きなんですよ) で簡単に... (^^ゞ

alt



このトースターが秀逸なんですよね。焼き目も美味しそうでしょ?(自画自賛)

alt



「サク、サクッ☆」 何もつけなくても4枚全部食べちゃいました! (^^ゞ

alt



ひと晩停めてただけなのにずぶ濡れ&ドロはねのエス君。
同じくずぶ濡れ&砂まみれのテントやタープ (新品、汗) 。
雨もやまないので こりゃ今日の撤収は大変だぞ~ ( ̄O ̄;)

alt

結局 それらはデカいゴミ袋にまとめて、エス君のユーティリティボックス (幌入れ) に放り込んじゃいました。
どうせ今日はオープンなんてできないしね。(^^ゞ



チェックアウト済ませてキャンプ終了。
管理棟近くにリンちゃんの50年後の愛車がありました...?!

alt

若葉マークじゃなくシルバーマークだし、後ろには吟醸酒の瓶がぶら下がってて... (≧∀≦)



思わず口ずさんでしまいました。(^^♪(サビしか知らないけど)

alt



キャンプ場を後にして前日の逆ルートで “小熊の国” に再入国。
嫁さんから「採れたてセロリがあったら買ってきて」と指令が来てたので、TVでも紹介されるここへ行ってみた。

alt

スゴイ人とクルマ、他県ナンバーも多数、みんなメディアに弱いんだなぁ~(Me Too)
でも あんまり興味引くものなかったかな。
肝心のセロリも地元産じゃなかったしね。(なので スルーしておきました)



農産物ゆえの「収穫」はなく、家までの残り100kmを雨のやまない甲州街道でエアコンフル稼働で帰りました。
今さらながらエアコンって気持ちイイんだなぁ~とありがたく感じました。(^^ゞ

alt



帰宅してから風呂場でテントに水掛けてざっと洗ってベランダに干しときました。
嫁さんは「台風来るよ」って分かりきったこと言ってたけど、まだまだ干したいものはタープに中敷きマットに寝袋に... とたくさんあり過ぎて!
それだけに急に姿を現した台風に「こんにゃろ!」という気持ちですかね~ (≧∀≦)


あとはキャンプ場が土というより砂地に近かったので、雨で爆ぜた砂がこびりついて厄介だったかな。
林間サイトだから仕方ないけど、やっぱり雨の時は芝か草地がありがたいね。
不自由を楽しむアウトドアなのに贅沢かな?(^^ゞ


ちなみに『駒ヶ根高原家族旅行村』というくらいだから周りはチビ連れたファミリーばっかでしたね。
元気に走り回ってること自体は気にならないんだけど、トイレから「ママぁー、ウンチ出たぁーー!!!」と叫び声があがったのは参りました。
「ママ、早く行ってあげて!」と気が気じゃなかったですよ。
その点では静かなキャンプにはならなかったかな... (^^;)


さて、次回のソロキャン△はもう秋を感じられるかも知れないですね。
お願いだから もう雨や台風は勘弁してください。m(_ _)m



ではブロ~♪
ブログ一覧 | ソロキャン△ | 日記
Posted at 2022/08/13 00:52:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2022年8月13日 7:44
こんにちはー
お疲れ様でした。

急変する天気予報に私もコロたんさんも翻弄されましたね。。
雨のキャンプもまたよし…と聞くことはありますが、やはり晴れには勝るものはないですよね~

開放してその魅力全部が満喫出来る軽オープンカーは、雨の中ではただの狭いクルマ。言い過ぎかしら(^o^;)
コメントへの返答
2022年8月13日 8:06
おはようございます〜

雨のキャンプは年に一回でイイです(笑)
設営と撤収に降りさえしなきゃ「雨キャンもオツだねぃ…」なんて言ってられるんですけど。
それでも昨日や今日の予定にしてた方はもっと残念がってるんだろなーと思うとフクザツです。

そちらも大変でしたね。
やっぱり屋根閉まってるとオープン談義も盛り上がらないかな。
キャビンのオシャレ度もチェックできないし。
エス君も終日エアコン稼働でエンジンが唸り上げてましたわ。
こういう時軽の非力さを実感しちゃいますね…(^^;)

ではブロ〜♪
2022年8月13日 10:09
おはようございます。
キャンプ、イイですね〜。私も憧れはあるのですが、雨キライ・虫キライ・汚れるのキライなので一生縁はないと思ってます😅
ちなみに、リンちゃんはおじいちゃんのトライアンフ?をお下がりされるみたいですね。映画版で乗ってるらしいですよ😆
コメントへの返答
2022年8月13日 10:38
こんにちは〜

ありがとです。
今回はなかなか大変でしたけど、ま、キャンプなんてこんなもんです(笑)
あまりに世間では美化され過ぎてますけど、全ての物事には片付けが伴いますので…(^^;)

でもまもなく訪れる秋は絶好ですよ。
虫も少なくなるし、何よりもたくさんのトンボが舞う空がきれいです。
デイキャンプで食すカップ麺さえもご馳走ですよ。

ではブロ〜♪
2022年8月13日 11:44
ワクチン接種でなければ、もしかしたら今頃、北杜でキャンプしてたかも~
しかし、ひっこり現れましたね。台風。
上記で友達夫婦はキャンプしているかと思うと・・・まあ、上級キャンパーさんなんですけどね

明野はオタク人形野郎いないだけで、まだいいですね
今回のはインスタ目当てでしょうね。でも、畑の中にはいっちゃだめだよね。マナー悪い人が増えると、来年が心配です。

しかし、ずいぶん遠征しましたね


コメントへの返答
2022年8月13日 14:23
こんにちは~

お!キャンプ予定だったんですか。
そのご夫婦も今頃この雨を余裕で愉しんでおられるのかな?
まだまだσ(^_^)は修行が足りませんわ...

インスタ含めてSNSが4当たり前になってからというもの、誰もがグラビアモデル気取りになれちゃうんで、こういうカン違いも増えましたよね。
個人的にはあの度胸に逆の意味で敬服です。
記念自撮りだって恥ずかしいのになぁ~
ま、見なかったことにしときましょ。(*^^*)

遠征... 雨じゃなければ苦にならない距離ですよ(笑)

ではブロ~♪
2022年8月13日 15:54
/(=・x・)ノ こんちわ!

お疲れさまでした。
アルプスがふたつ見える街、良いですよね~
旅行村が出来た時は、駒ヶ根市民も大喜びだったのですが、料金が高いと言ってましたが、値下げされたんですかね?あの頃は林間サイトなんてなかったと思ったけど進化してるんだね。
雨は残念だけど、テントを鳴らす雨音は結構好きなんだよ。撤収の時に晴れてくれりゃ言う事なかった。
エス君のユーティリティボックスは役立つね。

ひまわりマダムに振り向いてほしかったな~ 笑

では、グッデ~♪
コメントへの返答
2022年8月13日 21:29
こんばんは〜

北杜と伊那、共に素敵なところだよね。
山彦にはたまらない魅力に溢れてます。
伊那へはもう少しアプローチにバリエーションが有れば言うことなしなんだけどね、贅沢というもんかなー

旅行村の林間サイトは7月にできたばかりみたいです。
夏休みゆえの割増料金、ソロでサイト独占はビジホの宿泊と変わらなかったりするけど、家族ならお得なんだろね。
ま、平日が一番なんだけど色んな意味でトップシーズンを経験できました。

ひまわりマダムはわっきさんにはビーンボール級だと思うよ(笑)

ではブロ〜♪
2022年8月13日 17:10
@コロたんさん、こんにちは。😊
ソロキャンプお疲れ様でした。✨
絶景とキャンプ飯楽しく拝見させて頂きました。✨
りんちゃんの50年後面白かったです。🤣🍶
コメントへの返答
2022年8月13日 21:34
こんばんは〜

ありがとうございます。
絶景はともかく、キャン飯はbrownさんのレパートリーやビジュアルからすればお恥ずかしいレベルで…(^^;)

リンちゃん原チャ、喜んで頂いて何よりです。
オッサンがリアルリンちゃんでは恥ずかしいとしても、コレならばユーモアあって良さげですよね。

ではブロ〜♪
2022年8月17日 9:44
おはようございます。遅コメ失礼します。

今回もまた良いルートですね。
南アルプスってマジで怖い山。北岳が日本第2位の標高とか、あんまし有名じゃないからなぁ。

お蕎麦とアイス裏山鹿!
何よりお手製お料理が美味しそう^ ^
自分だと食べ物NGでガッガリなキャンプになりそう。。。

2日目が雨なのは残念。でも、それも込みで楽しんでるし。やっぱそれがキャンプですよね。

では〜
コメントへの返答
2022年8月17日 13:02
こんにちは〜

キャンプと言いつつも往復の道中も楽しみたい欲張りさんです(笑)

北岳…確かに一般的にはあまり知られてないですよね。
ましてや隣りの間ノ岳も第3位だし…
なかなか地味ながら実際に見ると立派ですよね。
(何気にアプローチも不便だし)

ソフトは渡された瞬間から溶け始めるという暑さ!
じっくりと味わってらんなかったです。
夜ご飯は焼肉のタレに依存してるので工夫も何もなし、お肉も豚バラで超安価ですよ。
ひとりだから見栄も映えも関係ないからね。

雨のテント泊は悪くないけど帰ってからが大変です。
お風呂場とか使ってテントやタープやグランドシートやシュラフ等 干すもの干して、3日後にようやく部屋が片付いた次第です。
その時は「もうヤダ!」と思ったりするんだけど 既に次の予定に気持ちが馳せてたりしますね。(^^)

ではブロ〜♪

プロフィール

「今日はちょっと涼しいから洗車できるかな~?」
何シテル?   08/11 07:21
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation