• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月02日

ボッチでソロキャン△ ※画像結構多め

部屋がキャンプ用品で散らかったまんまのコロたんです。

この週末、夏休み以来のソロキャン△に行ってきました。
9月は連続で台風が接近するなどお天気芳しくなくって心配してたんだけど、これ以上ないくらいに晴れあがって最高のキャンプ日和になりました。

今回のキャンプ地は『高ボッチ高原』です。
もうアルプスや諏訪湖の絶景がその魅力の大部分と言ってもいいくらいの場所ですよね。
ただ標高1600mあるんで寒暖の差があるのに備えて“準”冬装備で出掛けました。


金曜日は会社を自主休業して早朝4時過ぎに出撃。
「小熊の国」では甲斐駒ヶ岳がスッキリした姿でお出迎えしてくれました。\(^o^)/

alt



そのまま甲州街道を北上、『諏訪湖間欠泉センター』にぶらり立ち寄り。

alt



「シュパァー!!!」と勢いよく立ちのぼるのをイメージしてたんですけど、今年の春から勢いがなくなって小振りな噴水並みでした。
理由は不明だそうで、もしかして更年期??? (^_^;)

alt



それなら「足湯でも入ろっかなー」と思って併設の足湯に向かうと大勢の遠足の幼児が独占中という...
不用意に混ざったら先生に警戒されそうなんで、ここは潔く見送りです。(T-T)

alt



諏訪湖畔はちょっぴり色づいて... (*^^*)

alt



アラフォー?のステキな後姿で佇む女性とエス君のツーショット (意図不明、笑)

alt



朝ごはん食べてなかったのでおなかもペコりん♪
ランチはいつも指を咥えて通り過ぎていた塩尻峠にある名物の焼肉屋さんで一番人気のジンギスカン! o(^▽^)o

alt



11時半の開店一番乗りでした。(^^ゞ
ぜんぜんクセのない厚切り肉とピリリと辛いタレでごはんがススみますね。
追加で牛ハラミもイっちゃいました!

alt



会計時にミニソフトもらえます。(*^^)v

alt



おなかが満足したら北アルプスを見渡せる『しののめの道』で秋の気配を先取りです。

alt


alt



『高ボッチ高原』への登りは道幅狭いし落石あるし路肩落ちてるし...
勾配も急で基本2速、所々はローで這い上がる感じでしたね。( ̄O ̄;)

alt


alt



木立を抜けて視界が広がったら到着です。

「ぬぅおおおおお!サイコーに気持ちええやん!!!」

alt



北アルプスの穂高~槍ヶ岳もクッキリ望めるし...

alt



後立山連峰も白馬三山まで見渡せました。山好きには堪らんです! o(^▽^)o スゴイ!

alt



午後3時のチェックインまで少し時間があるので山頂まで往復...

alt

お決まりの「ぼっちでボッチ山のぼり...」と呟きながら~ ( ^ω^ )



で、程なくして山頂にとうちゃこ! \(^o^)/

alt



諏訪湖を挟んで左に八ヶ岳、右に南アルプス、そして中央奥に薄っすらと富士山と 三つが並んでて「なんか横綱の土俵入りやん!」と思っちゃった。(^^ゞ

alt



σ(^_^)以外に女子ひとりになったので (!) パノラマでも撮ってみた。(^^ゞ

alt



無数の赤とんぼが舞う中、1匹のヒョウモンチョウを見つけました。
いくらヒョウ柄とはいえ、決して大阪出身ではございません。(^◇^;)

alt



さぁて、ソロキャン△のスタートだぁー!

alt



「ここをキャンプ地とする!」

alt



管理棟ではふたりが仲良くお出迎え~♪

alt



福原遥さんのサインがあったよ。明日からの朝ドラも期待してるよ~ (^o^)/

alt



ゆるグッズの誘惑も...!

alt



「買っちった...」

alt

ちなみに「ご注文は番号でお願いします」と書いてあったから「③番と⑤番ください」と言ったら、管理人さん「あおいちゃんと恵那ちゃん、珍しいパターンですね」だって、「おっちゃん、名前知ってるんかいッ...!」と思っちゃったよ。(≧∀≦)



今日はフリーサイト、こんなカンジで設営完了です。(^^)/

alt



落ち着いたので ひとまずまったりカフェタイム。(*^^*)

alt



本日のキャンパーさんのクルマです。バイクからワンボックスまでさまざま。
日産キャラパン?の方は、ひとりなのにストーブとかテント内の座椅子とか、「引っ越しかよ!」というくらいにキャンプ用品満載でしたね。

alt



夕暮れまでのなんとも言えないゆったりした時間を贅沢に過ごせました。

alt


alt



陽も落ちてランタン灯して、さぁ夕食の用意でも始めますかな?

alt

この頃になってチェックインしてきたカップルがすぐ後方にテント設営し始めて... なんとなく嫌な予感が... (^_^;)



夕食はお気に入りのカップで作る日清のお好み焼きです。
コレ、洗いものが少なくてホント便利、そして何よりも旨いんですよ!
キャンプ飯にもってこいだと思います。

alt


alt



夕食済ませたら山頂までのんびりと今日二度目の往復。
諏訪湖の夜景をぼんやり眺めたり、無数の星を見上げたりしてました。

alt


alt

1時間ほど居たらさすがに冷えてきたのでテントに戻ると、もう9時なのに先のカップルがワイン飲みながら 煙モクモクさせてバーベキューの真っ最中。
無視してシュラフに潜り込んで... おやすみなさい。(-_-)zzz




夜明け前の山頂から「おはようございまーす☆」

alt


alt



今朝も快晴です! 気温4度、めっちゃ冷え込んでますけど。(^◇^;)

alt



槍穂高連峰もピンク色に染まってきましたよ~

alt



ちょっと眠いです。(^◇^;)

alt

実は例のカップルの話し声 (注:喘ぎ声ではない) が夜中1時頃まで続いて あまり熟睡できなかったんです...( ̄◇ ̄;)



たくさんの人がご来光を待ってますね。

alt



「キタァーーーーー!!!」

蓼科山の肩から無数の光の矢が放たれて、また新しい一日の始まりです。(^-^)/

alt


alt



ゆったりと大きく深呼吸したら テントに戻って朝ごはんです。

alt



お好み焼きの残りキャベツと炒めたソーセージとスクランブルエッグを少し炙ったクロワッサンで挟んで...「超絶うまー!!!」ですわ~ o(^▽^)o

alt



デザートはもちろん黄色いコイツ... (^^♪

alt



あまりの睡魔に負けて 食後にそのまま20分ほど寝落ちしちゃいました。(^^ゞ

alt

あのカップルはまだ寝てるみたい。
明るいうちに来ない、夜景も見ない、御来光も拝まない... 一体何のために『高ボッチ高原』に来たのか?
お気楽バーベキューだけなら他でやっとくれ... (ー ー;)



グングン気温も上昇! テントも気持ちよく乾いて撤収もスムーズに済んだら気分もかる~くなっちゃいます。
で、チェックアウトしたら ちょっと高原散歩に出掛けました。

alt



「ぅおおおおー--っ、うしだぁぁぁー--!」

alt

となりそうになるのをグッとコラえて...(ゆるネタ、笑)



乗鞍(のりくら)岳をバックに“のらりくらり”と過ごすおやじギャグ好きな牛さんや...

alt



槍穂高連峰を眺めて「いつか登ってみたいね」と夢みる牛さんが居ました。(≧∀≦)

alt


alt



たっぷり高原の風を感じたのでそろそろお山を下りますかな。(*^^)v

alt



ガードレールの無い路肩側に斜めってて、下りも存分にスリルのある道でした。(^◇^;)

alt



市街地まで下りてきて緊張も解けたので浅間温泉で汗を流すことに。(^^)/

alt



なんか格式高い日帰り温泉施設です。
建物も中庭も素晴らしかったけど、それ以上にお湯の温度や肌触りがσ(^_^)好みでホント気持ちよかった!

alt



さて、HなDで貰ったバスタオルの下はパンツはいてるでしょうか?

alt

「安心してください、はいてますよっ!」(とにかく明るいコロたん)



施設内の日本料理店で更科そばを~♪
おそばも美味しいし、薬味の大根おろしが絶妙な量で爽やかな口当たりでしたね。

alt



「松本城でも見学しようかな~」と思いながらもなんか走り足りなくて、またお山方面に針路を取っちゃったという... (*^^)v
途中の某ワイナリーではお決まりで巨峰ミックスをペロペロ...☆

alt



扉峠からビーナスラインに合流、やっぱり期待通りの爽快さですね!
写真もそこそこに蓼科湖までほぼ一気に走り切っちゃいました。o(^▽^)o

alt


alt



雲ひとつない八ヶ岳に別れを告げて...

alt



『道の駅 信州蔦木宿』でわさびコロッケとコンビニおむすびで小腹満たして、ちょっと早めの帰路につきました。(*^^*)

alt


ここからの甲州街道は 絶好の行楽日和だったにも関わらず甲府市内も順調に流れ、その後の行楽渋滞もなく、スムーズこの上なく夜8時過ぎに帰宅できました。
ただ 前夜の寝不足と2日間の日焼けと帰宅できた安堵感からか、帰宅直後から無性に睡魔が襲ってきて、シャワー浴びて布団に倒れ込んで以降 意識が無くなっちゃいました (笑)

結局 10時間の爆睡後、そのまま日曜の買い出しに拉致られて、今も周りにはキャンプ用品が散乱しまくりだったり... (笑)
ま、このブログアップしたら しみじみと今回のソロキャン△の余韻に浸りながらのんびり片付けをしようと思ってます(^◇^;)


さて、次はいつかな~


(それにしてもあのカップルは何だったんだろ?)



ではブロ~♪
ブログ一覧 | ソロキャン△ | 日記
Posted at 2022/10/02 18:50:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2022年10月2日 19:20
こんばんは。

ソロキャン、お疲れ様でした。
カップルにはカップルの事情が
あったのでしょう(;^ω^)
おそらく一緒に居れるだけで
何処でも良かったんでしょうけど。

次回は、ゆっくり寝れるソロキャンに
なるとイイですね(^^)/
コメントへの返答
2022年10月2日 22:00
こんばんは〜

文字通り星の数ほどあるキャンプ場でここを選ぶ魅力に何ひとつ触れずに過ごすのは残念で…
早々にBBQ切り上げて満天の星を見上げる方がロマンチックに過ごせるのになーなんて思いました。
ま、人それぞれですけど20時以降は明かり落として静かに過ごすのがルールなんでそれは守って欲しかったですね。

ではブロ〜♪
2022年10月2日 19:25
こんばんは。今回は晴天に恵まれ楽しまれた
ご様子がよ〜く伝わってきましたよ♪
ほんと楽しそう!変なカップルにさえ邪魔されなきゃもっと素晴らしい時間だったでしょうに。
お疲れ様でした。
それにしても最近遠出して無いなぁσ^_^;
再来週楽しみにしております(^^)
コメントへの返答
2022年10月2日 22:05
こんばんは〜

3回目ぶりの好天でした。
やっぱり絶景が魅力の場所はこうでなくっちゃ…という感じです。
まぁ、カップルのことは残念な奴らだなぁと思っておきますよ。
再来週はこちらこそ宜しくです。
キャンプの汚れをちゃんと落として参加しますね。

ではブロ〜♪
2022年10月2日 21:13
こんばんは(^^)

高ボッチは塩尻の方から行けるようになったんですか?
天気が良ければ昼も夜も素敵な景色で良い場所ですよね♫
諏訪の雲海と富士山の風景写真リベンジに行こうかなぁ😊
コメントへの返答
2022年10月2日 22:14
こんばんは〜

バーボンさんの写活ブログを思い出してました。
とてもレベルは及びませんけど、その分はこの目で記録してあります(笑)

高ボッチはまだ塩尻から上がれませんね。
崖の湯ルートは初めてでしたが、塩尻からより走りにくい気がしましたね。
その分ヘンな輩は少ないかも知れませんけど。
これからは雲海が見られる季節ですね。
凍てつく前にまたチャレンジしてみて下さい。

ではブロ〜♪
2022年10月4日 19:10
こんばんは。

またまた良い写真が続々でゾクゾクです^ ^
写真もいいけど、やっぱ生で見るのが最高だろうなぁ〜裏山鹿。

にしても、いい天気でしたね。
雲ひとつない青空ほんとに綺麗でした。
夜景も凄過ぎ。
富士山も綺麗。
やっぱカップルさんも早寝早起きで狙わなきゃ(って、無理だわな^ ^;)

では。
コメントへの返答
2022年10月5日 5:36
おはようございます〜

せっかくの標高、その恩恵に預からなきゃですよね。
ホントよく晴れてくれて過去2回の雨キャンの苦労を吹き飛ばしてくれるほどのご褒美でしたよ。
確かに写真の四角いフレームに収まらないひんやりした朝の空気や日光の暖かさなんかは伝わらないですよね。
コレは現地でしか味わえない魅力です。

それだけにあのカップルは…(^^;)
酷な山道を10kmも走ってあえて寒いところに来なくてもいいのになぁー

ではブロ〜♪
現在価格を調べてみる

プロフィール

「事務所の冷房効き過ぎ❗️贅沢かもだけど…」
何シテル?   08/18 11:44
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation