• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

紅葉まみれソロキャン△ ※画像結構多め

『もみじ』を変換すると『紅葉』だけど「紅葉はもみじだけじゃないのになぁ」とどうでもいい感想を持ってるコロたんです。

さて10月最後の週末は本年4回目のソロキャン△に行ってきました。
ドライブ三昧の経験則から「紅葉にはこの時期がベスト」というタイミングで予約を入れておいたので「夏の猛暑で紅葉が遅れ気味...」といったニュースに敏感になってましたが、終わってみるとそんな心配もどこかに行っちゃったような良い2日間になりました。(*^^*)



例によって自主休業の金曜日はいつもの出勤と同じ5時前に出発。
ソロキャン△の時はもっと早めが常なのに、歳のせいか ちょっぴり朝が弱くなってきたかも...?!
で、案の定 甲府~韮崎あたりで通勤時間帯に掛かっちゃって時間もロスする始末。
やっぱ遊びに行く時ぐらいは頑張って早起きしなきゃ!!!と感じました。(← 違笑)

alt


やってきたのは八ヶ岳山麓。
八ヶ岳や南アルプスの頂こそ雲隠れしてたけど、真っ青な空で気持ちが昂りますね~♪

alt



まずはメルヘン街道で高度をあげて『横谷観音駐車場』の展望台へ。
いやぁ~、見事な色づき、胸のすく展望です。\(^o^)/

alt



ちょいと冷えるのでマンパ羽織って恒例の地鶏... じゃなかった、自撮り under the blue sky. (≧∀≦)

alt

alt



樹々に負けじとトンボも赤い... (^^♪

alt



「見知らぬ “望遠女子” は何を捕らえたのか?」 (不明)
そう思いながら “望遠女子” を捕らえてたσ(^_^)なのでした。

alt


alt



ちょいと移動して 相棒とアラ還オヤジの2ショット。
ま、多くの方はそんなの見たくないでしょうけど。(^◇^;)

alt



ちょっと標高下げて横谷峡にある『乙女抱き』じゃなくって『乙女滝』へ。
ちなみに滝を見上げているのは (過去形の) 乙女? (^_^;)

alt



大きな滝じゃないけど、そばまで行くと飛沫が凄ーーい! (*^▽^*)

alt

おかげで身も心もリフレッシュしたようです。(← たぶん気のせいです)



ま、こんな表示あっても確認のしようが無いけどね。(^^ゞ

alt


alt



温泉饅頭みたいなプチ地蔵さん... (・・?)

alt



平日にもかかわらずマイナスイオン浴びにたくさんのクルマが来てましたね。

alt



松ぼっくりファミリーは3人家族 (笑)
物価高の折、K田政権で検討されてる所得減税が実現すれば減税額は4万円×3人=12万円になる計算 (ただし納税者の場合) です。(≧∀≦)

alt



『御射鹿池』にも寄ってみたかったけど今朝の時間ロスが... (ー ー;)
まぁ何度か行ってるので割愛して、一旦 茅野の街に下りて食材購入です。(^.^)

alt



ランチ用に美味しそうなパンも買ってみました。(*^^)v

alt



再びお山へ駆けあがるエス君。o(^-^)o

alt



午後1時、無事 蓼科湖畔のキャンプ場にチェックインできました! \(^o^)/
今回は紅葉の湖畔ソロキャン△なんですよね~♪

alt

左奥には『車山 (1925m)』も見えますね。



そして蓼科の名を持つ『蓼科山 (2531m)』も目の前に見えるし、もう絶好のロケーションじゃないですか~♪
実は2年前の夏 (リンクあり)に一度利用したキャンプ場なんですけど、四季を通じて最高の時間を過ごせそうなところですね。(*^^*)

alt



落ち着いたところでスーパーで買って来た “たい焼き” と...

alt



パン屋さんの “大葉とベーコンのクロワッサン” で遅めのランチにしました。(^-^)v

alt



食後は『蓼科湖』をぐるりとお散歩へ... (^O^)
いやぁ~、素晴らしい景色に心洗われちゃいます。
湖面に映る白い雲もどこか芸術的ですね~

alt



対岸から見た八ヶ岳連峰南部の峰々(最高峰2899m)。
で、手前右端には黄色いエス君がチョイのぞいてるキャンプサイト... (^^ゞ

alt



知らぬ間に道の駅の一角に小洒落たカフェレストランが出来てた。
ここって確か寂れた食堂だったような記憶があるんだけど、今日はほぼ満席!
そりゃコッチの方が集客見込めるわな~ (^▽^;)

alt



屋外でたくさんの裸像が自由に鑑賞できた『芸術の森 彫刻公園』も有料になってる!
どれも「せくすぃ~」で好きだったのになぁ~ (^_^;)

alt

他にもブティック?なんかもできてて 蓼科もどんどん変わってる。
大陸系や東南アジア系の人もいたし、蓼科をはじめ 八ヶ岳山麓の良さを感じようという人が増えてるのかも知れないね。



湖畔の小径をのんびり歩いてるだけで こんな彩りに出合えます。

「どんっ!」

alt


「ど、どんっ!」

alt


「ど、ど、どんっ!」

alt


「ど、ど、ど、どんっ!」

alt



何はともあれ風もなくっておだやかに流れる午後の時間です。(*^^*)

alt



サイトに戻ってきても素晴らしい風景は変わらないんだけど...

alt



意味も分からぬアラ還オヤジのピースサインをやりすごしたら...

alt



「お茶でもしますかぁ~☆」

今日の気分的には小淵沢の白桃ティーですね... (^^ゞ

alt



お茶しながらの~んびり景色を眺めたり、裏で行われているへたれハイキングクラブの部活動 (欠席) の様子をLINEでチェックしたりしてたら 徐々に陽が傾いて...
気が付けば 先ほどの道の駅のカフェレストランの暖かい灯が静かな湖面に映って素敵でしたね。(o^^o)

alt

今朝の通勤時間帯の時間ロスはもったいないけれど、こういう時間の過ごし方はまったくムダに思えないです。(自分勝手?)



程なくしてなんと目の前の楓?がライトアップされるという!!!
せっかくなので『蓼科山』を入れて撮ってみました。(*^^)v

alt



やっぱり “紅葉” というくらいなんで 赤いのは外せませんよね。(^-^)/

alt



夕方5時、我がキャンプサイトもライトアップです。(^^♪

alt



いやぁ~、紅葉のライトアップを目の前で愉しめるなんて なんとプレミアムなソロキャン△なんでしょ! o(^▽^)o

alt



午後7時になったので晩ごはんです。
「寒い季節はあったか~いお鍋で...」というセオリーに沿って “すき焼き” にしました。

alt

良いお肉を奮発したかったんだけど ひとりに適量のものが無くって、仕方ないのでグラム500円ほどの信州牛切り落としです。
まぁ、それでも ”外ごはん効果” で美味しさ2倍ですけどね~ (^^)v



締めはうどん玉放り込んで... あー、おなかいっぱいです! (o^^o)

alt



食後はのんびり焚き火にあたって...

で、薪も焚き切った午後9時にイモムシになりました。オヤスミナサイ... (-_-)zzz

alt




翌朝4時半起床、オハヨウゴザイマス...☆

まだ周りは寝静まってるので、明るくなるまで熱いカフェオレ飲んだり 前日の紅葉をタブレットで拝んだりしてたんだけど、テントの中ってなんか秘密基地感あってイイもんですよね。(^^)/

alt



いやぁー、今日もいい朝だワン! \(^o^)/

alt



全力で炊飯中... ( ^ω^ )

alt



明け方の気温は5℃と寒い朝なんで お茶漬けにしてみようと思います。(≧∀≦)

alt



ふと向こう隣のサイトに目をやったら、ソロの女性 (40代?) なんだけど、そりゃあもう キャンプ雑誌やカタログに出てきそうな映えキャンプギアのオンパレード!
ファミリー用?のデカいワンポールテントに石油ストーブ、さらにソーラーパネル+バッテリー+電気毛布でぬくぬく快適仕様かな。
見えるだけでランタンもオイル2基+LED2基、ペグハンマーやカラトリーはいっぱいぶら下がってるし、シェラカップだけでも3個はあったぞ!「せれぶぅ~♪」

alt

ちなみにみんカラ的には気になるクルマは紺のルーミーという、どちらかというと地味な選択でしたけどね。
いくらルーミーでも後部座席倒して満載になる量じゃないかな... (ー ー;)



その一方で軽オープンで来てる質素でミニマムな方 (笑) のキャンプサイトではごはんが焚けたようです。(≧∀≦)
さっそくホカホカごはんに熱々のお湯を注いで、(山口ミエじゃないけど) しば漬けを添えたら「できあがり!」

alt



これはめちゃウマです! 1合をさらっと平らげてしまいました。
外では食べるのは初めてなんだけど「キャンプの朝にお茶漬け、これはアリ!」ですよ。
永谷園、マンセー!!! \(^o^)/

alt

(キャン飯がどんどんズボラに... いや、簡単になってる気がする)



お茶漬けの後のデザートなんて聞いたことないけど、一応... (^◇^;)

alt



そうこうしてるとサイトに陽が射して ポカポカしてきました。(*^^*)

alt



食器やテント内を少し片付けしたところで キャンプ場併設の温泉へ!
アタマ洗ってヒゲも剃って煙臭さを洗い流し、大きな窓から紅葉を眺めながら程よい小ささの浴槽にひとり浸かってたら「あぁぁぁ... 幸せだなぁ~」と感じちゃいました。
ま、なんとも安っぽい幸せですけどね~ (o^^o)

alt



風呂あがりにはコイツをゴクゴク...♪「ナニコレ? 結構美味いじゃん!」

alt



テントもシュラフも陽にあて終わったら のんびり撤収です。
昨日気づかなかったけど 直前のキャンパーさんが忘れたのか、鍛造のペグ1本 (スノピ似の大陸製?) 落ちてました。

alt



11時半、撤収完了!
管理人さんにご挨拶がてらにしばらくおしゃべりした後 サイトを出発です。
「今日はドコをまわろうかな~」(^^)/

alt



と、その前に対岸の道の駅に寄って “柔” をチョコトッピングで... (^▽^;)

alt



今日は家に帰るだけなんで適当かつ気楽にルートを即興で考えて走ります。
まずはメルヘン街道を小海方面へ、途中の展望台で『蓼科山』も見納めです。(^^ゞ

alt



八千穂高原のお茶屋さんでは力うどんで無駄に “力” つけちゃいました。(^^ゞ

alt



浅間山は雲に隠れてたけど、群馬の『荒船山 (1423m)』が 文字通り船のような特徴ある山容を見せてくれました。(^.^)
某登山マンガでは 高崎在住のほのかの案内であおいとひなたの3人で登ってましたね。(ヤマノススメ)

alt


alt



いつもは野辺山や清里を抜けて帰ることが多いので、今日はもう少し山の空気を味わうことにします。
まずは尖がった『男山 (1851m)』を見ながら川上村のハクサイ畑をのんびりいきます...

(山頂あたりがちょっぴりビーチクに見えちゃう方は病院に行った方がイイでしょう、笑)

alt

ちなみに『男山』って検索すると 各地の日本酒ばっかり出てきちゃいますね... (^^;)



しばらくクネクネした先の長野と山梨の県境にあたる『信州峠』の紅葉はもう終わりでしたね。(ー ー;)

alt



でも少し下っていくと『瑞牆(みずがき)山 (2230m)』が見えてきました。(*^^*)

alt

この奇怪な山容 結構好きだったりするんだけど、『男山』といい『瑞牆山』といい、総じて尖がってる山が好きなのかもです。
ただ『男山』は漢字で書けますが『瑞牆山』は書けませんね~ (^_^;)



錦に染まったクネクネな下りを独り占め、「気持ちいいなぁ~☆」

alt



『みずがき湖』でひとやすみ。(^。^)

alt



お友だちのWさんの分と合わせて おみやげゲットしておきました。(^◇^;)

alt



さて、ここから家までの120kmあまりも秋空の下でオープンを満喫しようと思います。o(^-^)o

alt

ところが笹子トンネル手前で我が街方面は積乱雲による雷雨との情報をキャッチ。
残念だけど屋根閉めて走り出したところ、我が街どころか走りだして ものの10分程で雨に遭ったのは良いのか悪いのか... (^◇^;)


そんなカンジで本年4回目、今月だけで2回目のソロキャン△は終わりです。
八ヶ岳山麓の紅葉でおなかいっぱいになって「今年の紅葉はもういいかな」となるかと思いきや、1ヵ月遅れで我が街にも彩りの季節がやってくるわけで、「高尾山にでも登ってくるかな~」とそれはそれで楽しもうと考えてる欲張りなアラ還オヤジなのでした。

(それにしても今朝のお茶漬けはうまかったなぁ~☆)



ではブロ~♪
ブログ一覧 | ソロキャン△ | 日記
Posted at 2023/10/29 17:28:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホラかホンマか回想キャンプ 2
monsterGRBさん

ホラかホンマか回想キャンプ 1
monsterGRBさん

キャンプ108泊目〜122泊目
shou@XDさん

紅葉ドライブ② 山梨県〜長野県
mmm?さん

海です
山チャさん

本栖湖へ紅葉を見に行って来ました♪
サンサン D5さん

この記事へのコメント

2023年10月29日 18:42
こんばんは。

ソロキャン△お疲れ様でした。
紅葉より望遠女子の方が目の
保養になったりして(;^ω^)

また、夕食のすき焼きも良いですね。
そんな贅沢してみたい(^^)/

ブログ、拝見していたら私も何処かに
出かけたくなってきました(^^)v
コメントへの返答
2023年10月30日 11:30
こんにちは〜

今回もお天気崩れずに終えることできました。
平日だけあってオバさん率激高でしたが、そんな中での比較的女子してるのが先の望遠女子です(笑)
でも撮影に気合入ってて性を捨ててたかも…(^^;)

すき焼きは霜降りのいいお肉食べたかったんですよ。
でもスーパーにあるのは大体300g以上…
野菜もしらたきも焼き豆腐も同じで余っちゃいます。
このあたりはソロの悲しいところですね。
なので鍋セットがあるお店なら簡単で無駄なくベストです。

ではブロ〜♪
2023年10月29日 19:32
こんばんは^ ^
ゆるキャン△ イヤ ソロキャン△お疲れ様でした😊/

最初の紅葉の紅葉のアップ画像が鮮やかでしたぁ〜🍁😆
4回のうち2回が今月とは😲❗️ 各人好みがあるとは思いますが、それだけ10月がドライブやキャンプに向いているシーズンなのでしょうね☺️♪

のんびりと走って、食材買って、のんびり設営から食事❣️のんびり朝を迎えモーニングもご自分で🍚❣️ 良い時を過ごされましたね☺️V

帰宅までがソロキャンドライブ(^^)
いやいや、楽しいのが染み出しているのがわかります😊
改めてお疲れ様でした〜❣️

私も明日紅葉ツーリングをと思ってはいるんですが、検診と通院と2件予定があるので無理かなぁ〜💦と半ば諦めています(妻も仕事でかなり疲れている様だし)。
行けたらラッキーくらいに考えています😊♪
コメントへの返答
2023年10月30日 11:38
こんにちは〜

今回もなかなか良きキャンプでした。
1ヶ月で2回は嫁さんも「行き過ぎじゃない?」って言ってますけど、これまで天候不順でキャンセルとかしてたので追い込みです(笑)
ま、いい季節だから…てのもありますけど。

やっぱり自分の都合やペースや好みで進められるのが一番の癒しですね。
お腹減らなきゃ食べなくていいし、眠たくなりゃ寝ちゃえばいい。
もちろん片付けもひとりでやんなきゃですけど、そんな感じでゆるくやってます。

ちゅんさんは今日ドライブ行けてるかな?
仕事の疲れを押してまで無理する必要ないですけど、ご夫婦で会話しながらのドライブは疲れに効く良薬だと思いますよ。
(σ(^_^)は試したくてもこの先も試せなさそうですけどね)

ではブロ〜♪
2023年10月30日 23:48
/(=・x・)ノ こんばんわ!

本格ソロキャンシーズンインだねぇ~
暖かい装備はルーミーオバさんのが参考に・・・イヤ凄すぎて参考にならないね。映えモードなら参考になったかな。
望遠女子、顔が見えない分そそります。

では、グッデ~♪
コメントへの返答
2023年10月31日 5:26
おはようございます〜

ルーミーおばさんは明らかな映えキャン&魅せキャンですね。
実際にぶら下がってるだけで使ってないようなカラトリーもあったかと。
ま、参考になるとすればローブにぶらさげりゃ乾くだろうな…ってことかな?

望遠女子はわっきさん好みからは外れるかもだけど、なんとなくあどけない出立ちとデカいレンズとのギャップに萌えました(笑)

ではブロ〜♪
2023年11月5日 5:54
@コロたんさん、おはようございます。😊
ソロキャンお疲れ様でした。🎄⛺🎄🚙
紅葉のライトアップは良いですね。🍁
夜のすき焼き風鍋も美味しそうなのですが朝食(お茶漬け)のためにメスティンでご飯を炊くなんて、なんて贅沢な時間の使い方なのでしょう。🤗
カレー麺もレトルトカレー🍛、お茶漬けもキャンプで食べたら数倍美味しくなるのでしょうね。😋
コメントへの返答
2023年11月5日 7:07
おはようございます〜

おかげさまでお天気も良く目にも嬉しい赤に包まれてのキャンプになりました。
ライトアップがあるとは思ってなかったですけど、夜桜ならぬ夜紅葉もオツでしたよ。
σ(^_^)は熱いものはとことん熱くないと嫌なので、お茶漬けも炊き立てご飯と熱湯で作ったんですけど、想像を凌駕する抜群の美味さでした。
ま、σ(^_^)は何も味付けしてないので永谷園さんに感謝ですけどね。
あがりで食べるお茶漬けでも冷えた朝に外で食べたらご馳走…まさに外ごはん効果でした。

ではブロ〜♪

プロフィール

「事務所の冷房効き過ぎ❗️贅沢かもだけど…」
何シテル?   08/18 11:44
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation