• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

思い立ってボッチソロキャン△ ※画像結構多め

部屋中 花の香りで満たされてるコロたんです。

GW直前、現職退任の挨拶でお邪魔したお得意先でいただいたサプライズの花束が、一週間経つ今もゴージャスな香りを放ってます。
やっぱ生花の香りって柔軟剤の人工的なものとは全く違いますよね。
ふと叶姉妹に弄ばれてるかのような錯覚になったりして...って コレはさすがに変態ですね。


さて、直前まで予定の無かった今年のGWですが、ふと思い立って検索してみると某キャンプ場の空きを発見!
ということで、4月29日~30日の1泊2日で 今年2回目のソロキャン△に出掛けてきました。o(^-^)o

29日(祝) 未明の4時に自宅を出発、大月あたりで日の出です。
今日の午前中はぼちぼちお天気良さげかな~ (^.^)

alt



まずやって来たのは『道の駅南きよさと』
この時期 五月晴れの下で たくさんの鯉のぼりが泳いで...?!?!


ないッ!!! (ToT)

alt



あまりに風がなさ過ぎて人気の原宿スイーツに群がる行列みたいになってました... (^◇^;)

alt



ま、それでも季節感が感じられて良かったですけど... ホントは元気に泳いでて欲しかったなぁ~

alt



その後も八ヶ岳山麓を駆け抜けてくコロたん号。(^^♪

alt



そうなんです、今回は久々にコロたん号でソロキャン△なんです!(^o^)/

alt



どこかの集会所みたいなところに それは見事な枝垂桜が...!

alt



枝のひとつひとつにたくさんの花が溢れてる! きれいだなぁ~ (o^^o)

alt



その後 ビーナスラインに入って『白樺高原 夕陽の丘』へ。
薄曇りながら御嶽山~車山~北アルプスが見渡せてラッキーでしたね。(*^^)v

alt



ズーミングすると穂高連峰から槍ヶ岳の雪の稜線がクッキリ、ちょっと遠いけど山好きには堪らない、いい眺めだなぁ~♪

alt



引き続き 芽吹き始めたビーナスラインを流して...

alt



白樺湖を見下ろす 秘密の愛人とその娘とともに...

(もちろんハクション... じゃなかった、フィクションです、笑)

alt



『霧ケ峰』では そんな妄想しながらの “柔活” もまた楽し。(^◇^;)

 ※今日のフレーバーはモカミックス

alt



『霧ケ峰』からは一旦お山を下ります。
その途中の桜街道がきれいだったので ソロライダーをパシャしてみました。(^^ゞ

alt



もちろん コロたん号も、ね! (^o^)/

alt



上諏訪の街で食材調達したら、今度は別のお山に上がって 天空のランチタイム。o(^▽^)o

alt



チェックインの時間になったのでサクッと設営。
今日のキャンプ地は1年半ぶりの『高ボッチ高原キャンプ場』です。(^。^)

alt



設営だけしたら腹ごなし兼ねて周辺散策開始! (^-^)/
夜には雨模様になるらしくて正直言って展望は期待してなかったけど、今のところ松本市街地も、そしてその奥にそびえる常念岳や燕岳の “表銀座” の山々が良く見えてるやん...♪

alt



おまけに遠く安曇野や大町 (?)、そして後立山連峰も見えて大満足でした。(^^♪

alt



ま、ズームしなきゃこんなカンジなんですけどね。(^^;) アセアセ

alt

ちなみに右下の煙は山火事だったようです。(ニュースサイトはこちら



さぁ、せっかくなんでゆる~く「ぼっちでボッチ山のぼり」しときますかぁ~ (≧∀≦)

alt



高ボッチ高原のモニュメント?が無残な姿に...
風雪?! それとも落雷かな? だとしたら自然の威力は計り知れないね。(ー ー;)

alt



キャンプサイトから10分ほどで『高ボッチ山 (1664m) 』山頂です。(^◇^;)

alt



誰でもお手軽にアプローチできるのに、八ヶ岳と南アルプスに挟まれた諏訪湖を見下ろせる素晴らしい展望が楽しめるのがココの最大の魅力ですよね。(^-^)/

alt

リンちゃんが憑依した還暦オヤジの地鶏... じゃなかった、自撮り (笑)



山頂でしばし展望を楽しんだら、ムッチリ太もも晒した尾根遺産に釣られるように下山です。(^◇^;)

alt



まだ放牧も始まっていない静かな草原なんかも周ってキャンプサイトに戻ってきたら、結構 たくさんのキャンパーさんがチェックインしてましたね。
(愛知県T市ナンバーのエスロク乗りさんもいらっしゃいました)

alt


alt



とりあえずは新聞広げてのんびりとティータイムです。(^-^)v

alt



お茶請けにかしわ餅買ってきました。うま~♪ (o^^o)

alt



その後もの~んびり... こういう贅沢な自分時間がソロキャン△の魅力かな~ (*^^*)

alt



雲多めながら だいぶ陽が西に傾いてきました。
そろそろのんびり夕飯の準備でも始めますかな... (^^ゞ

alt



今晩のメニューは、過日 幕張の展示会でもらった某信号メーカーのビーフカレー (非売品) です。(≧∀≦)

alt



たっぷり浸水させて炊き上げたホカホカごはんにコロッケをトッピングして...
信号メーカーさんだけにパッケージには「いつも安心なフェールセーフな味わい」って書いてあったけど、カレーって高確率で「安心&フェールセーフ」ですよね~ (^_^;)

alt



食後は松本の市街地を眺めたり...

alt



冷えてきたからシュラフに潜って今日撮った写真をチェックしたりしてたら、どうやら9時半頃には寝落ちてたみたいです。(-_-)zzz

alt




「オハヨーゴザイマス...」

翌朝5時起床、夜半からの雨で辺り一面ガスで真っ白!!!
なんかすごく神秘的な光景でしたね。こういうのも悪くないです。

alt



外気温8℃で 風もあったのでたぶん体感はさらに2~3℃低いかな?
ダウンジャケット持って来なかったことをチト後悔しちゃいました。
テント内でも息が白いんで「とりあえずは温かいコーヒーでも...」と湯沸かしちぅ。

alt



「食べれば身体は温まる!」てことで、コーヒー啜りながらテキトーに朝ごはんの準備。
トーストしてバター塗りたくったカンパーニュが抜群に美味しかったです...☆

alt



食後もしばらくテント内から雨模様を楽しんだ後、チェックアウトに向けて 小降りのタイミングを狙って撤収です。
雨のキャンプは静かでいいけど、濡れたテントの撤収は何度やってもめんどくさいですね~ (ー ー;)

午前9時、濡れたテントは丸めてゴミ袋にぶち込んで撤収完了!
すべての荷物を積み込んだところで ガスに霞む男前なコロたん号をパシャしときました。

alt



さすがにこのガスの中では もう一度山頂に登る気も起きなかったので、せめて山岳コースを全開で駆け抜けるカッレ・ロバンペラ (TOYOTA GR) になった気分でお山を下りました。(^^ゞ

alt



午前10時、諏訪湖畔まで来ると雨もあがったので...

alt



湖畔のベンチで朝ごはんに食べそびれた黄色いコレを...
やっぱ美味しい... パイン好きだわぁ~ (o^^o)

alt



翌日はフツーに出社なので早めの帰路に就きます。
途中、常連と思しき地元の長老たちに混じって裸の交流もしておきました。(^▽^;)

alt

全身皺だらけのご老体に限って 案外いいモノをお持ちですよね~♪ (下ネタ)



トイレ休憩に立ち寄った道の駅で こんな誘惑に釣られて...

alt



50円引きでお約束の “柔活” です。(^o^)/
ソフトの下にはヨーグルトが入ってて、ソフトとミックスすると甘酸っぱくて爽やかで、朝の “柔活” は “腸活” も兼用です (笑)

alt



甲州街道をひた走ってたら「かぁーーーッ!」と暑いくらいの陽が射してきたので、急遽 釜無川河川敷に下りて濡れたテントを組み立てて天日干ししました。

alt



それにしても太陽の力って偉大ですよね。
あんなにびしょ濡れだったテントが30分ほどでサラサラになるんだもん。
自宅マンションのバルコニーじゃ心ゆくまで広げて干せないから、それだけで気持ちがぐーーーんと軽くなりました。

alt


とまぁ、そんなカンジのソロキャン△になりました。
思いつきのようなキャンプだったので 事前にあれこれと行動計画も立てず 行き当たりばったりだったんですが、やっぱり自然の中に身体を預けるワクワクと不安はソロキャン△の醍醐味ですね。
ついでに設営や撤収のめんどくささはあるものの、ポツポツという雨音も布1枚のテントの心細さなんか感じられて、たまには楽しいもんだなと思えますしね。


ま、そんなこと言ってても もちろん晴れた方がイイに決まってます。
次回は2週間後、どうかお天気になりますよーに... (^o^)/



ではブロ~♪
ブログ一覧 | ソロキャン△ | 日記
Posted at 2024/05/03 01:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

C5エアクロスでキャンプへ
mochachaさん

2024 初キャン 須ノ川公園キャ ...
red7さん

今年初のソロキャンの巻
hiraりんさん

またキャンプ
miki☆ponさん

土砂降り☔️ とやの沢オートキャン ...
ツジドウさん

またまたキャンプへ
Hisa1123さん

この記事へのコメント

2024年5月3日 6:19
おはようございます。

またもやソロ。
お山もお花もいい感じ^ ^
お食事も間食もいい感じ^o^
いい感じじゃないのは鯉のぼりだけかな?

出撃はコロたん号だったんですね。大きいクルマだと荷作りが楽なのかな?
雨だとテント内でお食事も悪くないよな、って思います(って、やっぱ天気いい方が良いか)。

では。
コメントへの返答
2024年5月3日 8:51
おはようございます〜

雨は分かってたし、食事もおやつもソロだとテキトーで良いんだけど、やっぱりこの時季限定の鯉のぼりは泳いでて欲しかった…(ー ー;)

コロたん号での出撃は雨が予想されたので、撤収の時にとりあえず車内にブン投げておけるからです(笑)
ただトランクゲキ狭なんで助手席、後部左右に積み分けなきゃならず、意外と面倒なんですよ。
エス君の方が助手席限定ですから楽チンです。
ま、久々のロンツーだったのでコロたん号のご機嫌も取れたようで良かったです。

ではブロ〜♪
2024年5月3日 7:33
おはようございます。

GWにソロ△キャン羨ましい。
私は、今日まで仕事なので
明日から休めそうです(^^;)
私も1日くらい何処かにお出かけ
出来たらなぁと思っております。

コロたんさんは、GW後半は
エス君でお出かけですか?(^O^)
コメントへの返答
2024年5月3日 8:57
おはようございます〜

お仕事お疲れ様です。
いゃいゃ、遊んでしまってどうもすみません。
直前に体調崩して何の予定も入れらんなかったから悔しくって、つい…(^^;)

σ(^_^)も1、2日と仕事でした。
今日からの後半、日曜は買い出しだし、あとは部活動とエス君で近場かなーってくらいですね。
連休って言ってもすぐ終わっちゃいますね。
スプライスさんも良いお天気のうちにお楽しみくださいね。

ではブロ〜♪
2024年5月3日 18:52
こんばんは。
いいですね〜。人様のキャンプBLOGを拝見すると「自分も」と思っちゃいますが、その後冷静に「準備や片付けや雨や風や・・・と考えて気持ちが萎える」を繰り返しています。
やはり私はみて楽しむが小雨にあってますので、今後も楽しみに拝見させていただきます。次は憑依されたついでにバイクでぜひ!😆
コメントへの返答
2024年5月3日 19:02
こんばんは~

良いとこだけを切り取った動画やブログに誘発されちゃダメですよ。
その点【ほり】さんは冷静だと思います。
実際にやってみると結構な肉体労働ですしね。
実際 冷たい雨の中の撤収は心折れそうになることありますもん。

バイク、羨ましいです。
でも 免許ないことももちろんですが、確実にコケると思うので触手を伸ばしきれてませんので、逆に σ(^_^)が拝見する側ですね...

ではブロ~♪
2024年5月3日 22:06
/(=・x・)ノ こんばんわ!

鯉のぼりが目刺になっちゃってましたか。
やはり優雅に泳いでいてもらいたいもんね。
いやしかし、フットワーク軽いですやん。
空きを見つけてサッと旅立てちゃうところななんて、野クル以上の野クルですよ。
どうやらGWの休日状態はボクと同じ日程のようですね。
後半も安全に楽しんでいきましょうー

では、グッデ~♪
コメントへの返答
2024年5月5日 12:44
こんにちは~

そうだ!どちらかっつーとメザシだわ...!
今日あたりの風ならよく泳いでたんだろうけど、近年はこいのぼりを揚げる家もすっかり減ったのでとても新鮮に思えるね。

真冬の山中湖にチャレンジする勇気は持ち合わせてないのでヘタレ野クルです。
でもお山の上の日暮れ~夜明けはまだまだ冬の様相ですね。
次も野辺山近くなんで冬キャン態勢で臨みます。

わっきさんはまた岐阜なんですね~
そちらもフットワーク軽すぎです(笑)

ではブロ~♪

プロフィール

「買い出し先のスーパーのベンチでたまたま読んだあるヤフコメにツボってしまい独り笑いしてしまった危ないオッサンは私です」
何シテル?   06/16 11:30
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NANKANG NS-2R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 07:39:21
ホンダ(純正) フロアカーペットマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 07:59:38
指針LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 11:19:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation