• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

エス君、4回目車検終了... (^^)/

たまには《ヤ〇ザキ》以外のパンが食べたいコロたんです。

平日出勤時は朝5時過ぎに自宅を出るので、買い置きのパンを1個持ち出して会社で朝ごはんにするんですが、ここ最近 嫁さんが “白いお皿” ねらいで《ヤ◯ザキ》製品ばかり買ってくるんですよね。
個人的には《パ〇コ》の『銀チョコロール』や《フジパ〇》の『スナックサンド (ピーナッツ)』も食べたいんだけどなぁーなんて思うんですけど、あと数点で “白いお皿” ゲットみたいなんで、夫婦円満のためにもそれまでは我慢することにしています... (^_^;)


さて、実は先週末からエス君はHなDに入庫してました。
もう9年、走行距離9万km超、4回目の車検ですよ、早いもんですね~(どんどん古くなっていく... 汗)
で、本日の営業開始早々にエス君 引き取ってきました。

alt



サービス責任者のKさんの説明では、車検整備とエンジンオイル&エレメント交換、ブレーキオイル交換を施されたエス君自体は至って健康だそうで...
なので追加費用は 事前了承済みの消耗品の交換だけに終わってるとのこと。(*^^)v

交換品は、期限切れ発煙筒、先週切れたナンバー灯、プラグ3本、フロントブレーキパッドです。

(これを機に発煙筒はLEDにしておきました)

alt



新車時から9万km走ったブレーキパッドはセンサー迄1mmくらい。
車重の軽さからか フツーに純正だけど良く持ってくれてます。
もちろん 効きも存分イイしね。o(^▽^)o 「軽さは武器」

alt



プラグって純正でも今やイリジウムなんですね、よく焼けてます。(o^^o)
しかもこんなに細長いんだなぁ...(知らんかった)

alt

思えば 愛車のプラグをまじまじ見たのって、プラグがデリケートなロータリー(SA22C) 乗ってた40年前以来かも知れないな~



サービススタッフさんが手洗いしてくれたボディはもちろん、エンジンルームもスチーム洗浄できれいサッパリ...♪
せっかくなんでHなDを失礼した後、自宅Pでコーティングしておきました。(エンジンフードの裏もね!)

alt



というわけで まだ当分は免許返納しないつもりなので (笑)、向こう2年間も「海に、山に」と 存分に可愛がってやろうと思います。(≧∀≦)





ただ、直近回避できない重大な現実はこちら。(^◇^;)



ま、2年間のメンテパック延長代も含んでるんですけどね。


ところでKさんの説明聞くなかで 過去の車検でLEDに替えたハイビームにダメ出しされたことを思い出して「今回 純正に戻し忘れたけど大丈夫なん?」と聞いたら、「今付いてるヤツは大丈夫でしたよ」とのこと。

あ、そーか、いつだったかLEDバルブ買い換えたんだっけな。
やっぱり《車検対応》の表示があっても 車種やレンズカットによっては適・不適があるってことですね。


ちなみに 以前までのNGだった1万円以上したR社の化粧箱入りのブツはコレ。(^_^;)

alt

今と比較すると確かに点灯すると視界全体の広範囲がそれなりに明るく照らされる感じだったかな...



それに対してパーツレビューにさえアップし忘れるくらいに安価なのに カプラーオンで車検も合格したブツがこちら。o(^-^)o

alt

こちらは点灯すると正面をしっかりと見据えるように照らす感じ... (^^♪
やっぱLEDの明るさになれるとHIDさえも暗く感じます。
一方、欠点としては 点灯初期にラジオがノイズを拾うことですかね。



以上、とりあえず純正戻しの必要もない 極めて合法的なエス君になったってブログでした。


「どーせ ボクはHIDですよぉーだ!」 by 拗ね気味なコロたん号



ではブロ~♪
Posted at 2025/03/08 13:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記
2025年01月03日 イイね!

板金復活後のプチメンテ

年始にBSよしもとで見始めた吉本新喜劇にハマってしまったコロたんです。

吉本新喜劇 懐かしいなぁ~、子どもの頃 確か土曜日の午後は新喜劇、日曜日は駐在さん観てたような気がする。
浜っ子の嫁さんは「このノリにはついていけない」とか「何が面白いのか分からない」って言うんだけど、筋書き通りのオチがおもろいねんか...(と、なんか関西弁になっとる!)
でも こういう喜劇でも最後は「ほろり...」と不覚にも涙目になったりして幸せな気分になれるから不思議なんやなぁ~ (o^^o)


さて 三が日の最終日は電車でも乗ってどこか行こうかと思ってたんだけど、朝からどんよりと曇ってて寒いんで (冬やしトーゼンです) 予定変更、昨年末に復活したエス君のプチメンテしておきました。

まずはフロントガラス、昨日の初散歩で気になったワイパーで拭けない水垢汚れ...
「どうせならこの際 徹底的に!」と下地からコンパウンドで磨いて ガラコで仕上げておきました。

alt

アホほど力入れてゴシゴシ磨いてたから 手の指が逆に曲がったかと思いました~ (^_^;)



次はフューエルリッドの “チリ” 合わせです。
リアクォーターパネル交換したので、よく見ればフューエルリッドの下端がパネル面より浮いて段差ができてたんです。(後になって気づいた)

なので、エス君の運転席後ろに搭載されるエーモンの小型レンチで修正です。
(これくらいの大きさでないと積むところがないだけですけど...)

alt



リッド内の固定ボルト2本を緩める ⇒ リッド位置を目分量で調整 ⇒ ボルトを仮締め ⇒ リッドを閉じる⇒ “チリ” が合ったかを目視 ⇒ 運転席でリッドオープナーを引く ⇒ リッドに戻る

このプロセスを4回繰り返して (汗) なんとかこんなカンジになりました... (^◇^;)

alt



ま、納得いく結果が得られたので、この後はポテチでもつまみながら 新喜劇の続きでも見て幸せな気分になろうと思います。o(^-^)o

alt


「神様~! あぁ... 神様...」 ← 分かる人だけが分かる... って、あたり前ですけどね。



ではブロ~♪
Posted at 2025/01/03 13:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記
2024年12月17日 イイね!

人間ドック

すでに帰宅後トイレに4回駆けこんでるコロたんです。

今日は終日休みとって 60歳節目の人間ドック受診でした。
いつもの健診項目に加えて眼底や肺機能やエコーなどの追加メニューこなして、最後に結果の説明を聞いてきました。
『肥満』は分かってましたが どうやら脂肪肝 (=肝臓の周りに脂肪が付く) だそうで、エコー画面の中の肝臓は真っ白に...(脂肪の付いてない肝臓は黒く映るそうです)
ま、コイツは1年後の健診で再確認ということでした。

それと10年以上前に破砕して以降 ノーマークだったのですが、やっぱり着実に成長してました。
腎結石ですね、大きさは約16mmだそうです。
過去にはこれくらい (下図) の大きさで悶絶する痛さでしたが、16mmなんてどーなるの?!?!

alt

そんな不安を察したのか、穏やかな口調のお医者さんによると この大きさだと尿管には降りてこないそうでひと安心。
ただ それだけに腎臓内で破砕するしかない?とかで、紹介状を書いていただけることになりました。
新年は早々にも病院通いになりそうです。(T-T)



そんな人間ドックの待ち時間でスマホ画像を遡ってたら、エス君の懐かしい?画像が出てきました。
昨日は健康なコロたん号の12年ブログでしたが、それに対してエス君はいろいろあったなぁ~なんて苦笑いしたり...


下半身を露わにしながらホンダの工場に “里帰り搬送” されるエス君、黄色の全部塗り直しでしたね。(^^ゞ

alt

3週間くらいかかったっけなー
でも飛び石キズも消えて「とぅるん、とぅるん♪」になったので、どちらかと言えばラッキー事案でしたね。(*^^)v



こっちはHなDで “心臓” 降ろされちゃったバージョン(笑)
これだけ左右のストラットが直結されてたら もはやタワーバー要らんでしょ?と思えるショットです。

alt


alt


ミッションばらして1速に入りにくい現象の対策ちぅ~♪

alt

リコールではない無償改善でしたけど、AT主流にあって なかなか拝むことの出来ない良き眺めでしょ? o(^-^)o
HなDでも 若手メカニックの良い勉強材料にしてもらったようで...

他にもエンジンルームで「ほーほー♪」とフクロウが鳴いてたりしたっけなー
いつのまにかどこかに飛んで行っちゃったみたいだけど。(≧∀≦)



で、最新ではコレだもんね... (ー ー;)

alt


もらい事故から早や40日、あー、早く帰ってきておくれよぉー!!!

...ってことで、5回目のトイレ行ってきます... (^_^;)



ではブロ~♪
Posted at 2024/12/17 19:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記
2024年11月03日 イイね!

おかわりしときました

物価高の折、近所のスーパーで『ドジャース優勝セール』をやって欲しいコロたんです。

HNの “コロたん” は 昔飼ってた野良公の雑種犬 “コロ” が由来です。
その一方、ドジャースの優勝パレードにも登場したセレブ犬 “デコピン” は上品で賢そうです。
もちろん愛犬 “コロ” はホントに愛らしくてかけがえの無い家族だったんですが、同じ犬なのに我が家に拾われた “コロ” と セレブな “デコピン” との境遇の違いに愕然とします。
ま、そもそも飼い主の経済価値に雲泥の差があったわけで、当のわんこ達には関係ないんですけどね。
でも “コロ” の大好物だった すき焼き後の牛脂エキスたっぷりの鍋で炒めたご飯 (=すき焼きライス) のジャンクな美味しさを、セレブ犬の “デコピン” はこの先も知ることなく生きていくんだろうな~と想像すると ちょっと可哀そうになりました... って、余計なお世話ですかね。 (≧∀≦)

alt


話はまったく変わり、先々週のコロたん号に続き 今日はエス君のタイヤ交換してきました。(^^ゞ

alt



タイヤ外した状態でモデューロサス&ダンパーを拝むのは初めてかも...! (^◇^;)

alt



サイドステップでジャッキポイントが隠れてしまうみたいで、いろいろと工夫してジャッキ当てて 左右均等に持ち上げておられました。
「何シテル」にも書いたけど、ジャッキの当て方が丁寧だと安心して任せられますよね。(^.^)

alt



ピットインから1時間弱で交換終了~ (^^♪
むっちむちですよー、やっぱ新しいタイヤは気分もアゲアゲで気持ちイイです。

alt


ショップの方に数年後の再訪を約束して、今日のところはおとなしく帰宅です。
晩ごはん食べ終えた今は、明日も天気良さげだから 行くアテはないけどちょっと皮むきに出掛けるかなぁ~なんて考えてます。o(^▽^)o



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/03 20:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記
2024年07月21日 イイね!

ちょい修復

粋がって『両面』を「りゃんめん」と呼んでも 決してカッコいいと思わないコロたんです。

(でも そう呼んじゃうことありますけどね...汗)


さて、この絶望的な暑さのせいか エス君のコクピットでも小さな問題が2つ出てきたので、今日はこれを修復してやりました。


①納車時から8年越しで愛用するスマホホルダー剥がれ ⇒ 両面テープ再施工




②4年経過のドラレコ剥がれによる落下 ⇒ 両面テープ再施工




奮発してどっちもお値段高い3M社のテープを使いました。
ま、場所が場所だけにこの暑さへの耐性は分かりませんが、今日のところは σ(^_^)がたった5分程度の貼るだけの作業で汗だくになるという耐性の無さが判明しました。(≧∀≦)


ではブロ~♪
Posted at 2024/07/21 19:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記

プロフィール

「@わっき@JJ(BI仕様) さん、お買い得‼️」
何シテル?   08/08 12:13
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation