• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

名栗湖までお散歩

風呂あがりにはスキンローションが欠かせないコロたんです。

関東地方は冷えた晴天続きで絶乾状態みたいですね。
個人的にはパンツと靴下のゴムがあたるところが極度に乾燥して荒れるので、風呂あがりはすぐにケアしないとかゆくて眠れなくなりそうです。

ま、そんな個人的事情に深い関心を抱く方もいないと思うのでこれくらいにして、その一方 乾燥した冷気でエス君のターボの効きやマフラーサウンドが良くなるようで、それだけでドライブの楽しい気分がグーンと増しますね。


今日の買い出し拉致解放後は、そんなエス君連れだして散歩してきました。(*^^*)



もちろんヒーター入れてオープンです。



やってきたのは埼玉の『名栗湖』
我が街は抜けるような青空だったのに、こちらは雲多め。
お店らしきものも無いうえ 午後2時過ぎなのに夕方みたいで、どことなくもの寂しい感じ。(^_^;)





他のライダーやドライバーがダムの上に愛車を停めてたのでエス君でもやってみた。(*^^)v




「ん~、水も少なくってあんまり映えないなぁ~」


前日歩いた『宮ケ瀬湖』の眩しい印象が強く残ってるせいか、あまり心が揺り動かされることもなく20分ほどで退散...
カヌーにも乗れるらしいんだけど、きっと新緑や紅葉の湖面は気持ちいいんだろね。




ま、それでも普段走ることのないエリアだったんで、ところどころ集落を擁する緩やかなクネクネ道をかる~くターボ効かせながら走り抜けるのは爽快でイイ気分転換になりました。


さて、28日(水)は有給休暇取ったんで、あと2日出社したら冬休みです。
どうやら東京は冬らしい寒さの晴天が続くそうで「しばらく夏タイヤで山間部は控えた方がいいかな~」「いっそ “鉄旅” でもしようかな~」なんて思い巡らせていたら、嫁さんが「おとうさん、28日お休み取ったんだよね?!」と確認してきました。
うーん、なんかイヤな予感がします... (-_-;)



ではブロ~♪
Posted at 2022/12/25 18:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年12月18日 イイね!

富士見茶屋でカップめん

雪の便りが届くと途端に行動範囲がせばまってしまうコロたんです。

東北から山陰にかけての日本海側で雪がひどいみたいですね。
多摩地区にある我が街は昨晩の冷たい雨があがって、朝から青空が広がってましたがやっぱり凍えるような空気でした。

こんな季節になると凍結が怖くって山梨や長野方面へのお散歩には尻込みしてしまうヘタレですが、それでも外の空気を吸わないと気が晴れないのも性分。
昨日はグダグダと自宅で録画消化してたんで、今日の買い出し拉致解放後はコロたん号で30分ほどの隣県との県境にある峠の『富士見茶屋』に行ってみました。

alt



現地到着... ?!?! 確かに富士山がきれいに見えてる... (^^♪

alt



要は “セルフ” の茶屋ですけど、何か? (≧∀≦)

alt



メニューはカップめん (コーヒー付き)、これのみ! (^^ゞ

alt



スッキリと澄みきった冬の空の下...

alt



「スマイル 0円」ならぬ「ふじさん 0円」 (^^)/

alt



そんな『富士見茶屋』でした... (*^^*)

alt



峠を後にすると嫁さんから “特売品 調達指令” のLINEが飛んできたので、無事 任務完了させてから安堵の甘いもん。o(^▽^)o

alt


そんなぼっちで過ごすチープで贅沢な (?) 日曜の午後でした。
明日からはまた4時半起床の一週間、そして週末は今年ラストの部活動です。(^^ゞ



ではブロ~♪
Posted at 2022/12/18 21:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年12月11日 イイね!

前日の心残りを潰してきた... (^^ゞ

例年通り年賀状を80枚買って来たコロたんです。

今年もあと三週間、「年末は計画的に過ごさなきゃいけない」と毎年思いつつ、年の瀬になってドタバタするのも毎年...
いっそ「これでこそ 我が家の “年末” なのだ」と都合よく考えるようにすると気持ちが軽くなるので、結局 今年もドタバタするという無限ループに陥ることがほぼ確定です... (ー ー;)



さて、日曜の今日も午前中は恒例の買い出しに拉致られてました。
でもモールにこんなの来てたのでちょっとラッキー...♪

alt



キャンカーのレンタル会社の企画みたいで、これも「わ」ナンバーだったのでレンタルしてんのかな?
でも さすがにこれに乗って野郎ひとりでソロキャン△に行く度胸は無いよね... (^_^;)

alt



ところで 昨日 飯能の『天覧山』を歩いてきたんですが、帰宅してからどうしても “心残り” が2つほどあってモヤモヤしてたので、拉致解放された午後は先月末に洗車したまま車庫で眠ってたエス君を叩き起こして、もう一度 飯能まで出掛けてきました。(^^)/


まずはひとつめの “心残り” は和菓子屋さんの「おぜんざい」です。(≧∀≦)

昨日は「白玉入りクリームあんみつ」をチョイスしたものの、「おぜんざい」の魅力も捨てがたく...
『迷った時は両方』がセオリー (笑) なんだけど、おなかにそれだけの余裕がなかったこともあって葛藤の末に片方だけにしたという。
でも、夜になって「あー、やっぱり食べたーぃ!」となっちゃった次第です。(^^ゞ

alt

さらさらの「おしるこ」はよく見かけるんだけど、関東風の粒たっぷりのねっとりした「おぜんざい」に出逢えるのは少ないような...
それだけにあんこに自信がないとね、きっとお餅も自家製なのかな?
期待通りに「うまー!」で 満足いたしました。(*^^)v



で、ちょっと移動して...

alt



ふたつめは昨日登った『天覧山』の特別展です。

昨日「入ってみようかなー」と思ったりしたけど 結局スルーしてしまって、帰宅後に開催が今日 (11日) までと気付いてから無性に拝見したくなったという。

alt

埼玉最初の名勝に指定されてから100年だそうで、地質、生物、植物、地域との関わりの歴史、関連文献などの展示を通じて、やっぱり「天覧山」が地域の方々にとって大切な存在だってことを学べました。
学芸員さんの研究発表の場みたいですね、たまにはこういうお勉強もいいもんです。(*^^*)



40分ほどかけて展示を見終わってから「天覧山」をながめたら、なんだかちょっと崇高な姿に見えて、心なしか標高も10mほど増したような気もした...?! (^.^)

alt


その後は名栗方面へ入間川をしばらく遡って、成木~軍畑経由でちょっとくねくねして帰ってきました。
陽が陰る山間部の気温は10℃ちょっとだったけど、軽くヒーター効かせて気持ちよくオープンを楽しめました。

昨日のブログの冒頭では「ドライブもいいけど、やっぱり歩くのっていいな...」と書いたものの、「でもやっぱりドライブは楽しいよなぁ...」と優柔不断になっちゃったりして。
ま、ドッチでもいいんですが、この週末2日間で明日から始まる一週間の鋭気を養えたことは間違いないかな~と思えました。 o(^-^)o



ではブロ~♪
Posted at 2022/12/11 19:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年09月19日 イイね!

敬老の日、奥多摩へお散歩

敬老の日と聞いて『敬老の日くらい早く“けえろう (帰ろう)” 』なんてつまんないダジャレしか頭に浮かばなかったコロたんです。


「おぃ、まじか...!」というようなコースを辿る台風14号に見舞われているシルバーウィークの三連休、九州のみなさん 大きな被害はありませんでしたか?
夕方になって「ゴーゴー」と風が強くなってきた我が街も今夜から明日はさらに悪化するみたいで、明日を在宅勤務にしなかったのをめっちゃ悔やんでます。(ー ー;)


さて雨の食品買い出し拉致となった昨日の日曜に続いて、今朝もヒドイ雨が降ったりやんだりなんで、量販店勤務の息子を「店まで送ってあげて」との嫁指令とともに勤務先のモールまでスクランブル発進です。(^^ゞ



スクランブル発進と言いながらも そのままお出掛けモードへ。
嫁さんから「もう出ちゃった?」とLINE来るも、その時はすでにお山方面に向かってたので「うん、そのまま消えるわ」と返信...
嫁さん、何か特売品とか おつかいを頼みたかったのかも知れないけど、気が付かなかったことにしときましょ。(^◇^;)



やってきたのは安定の奥多摩湖。青空も見えて陽射しもあるし、何より暑いわー!
エアコンかけて軟弱ドライブしてたんで、降りるまで気づかんかったです。(^^♪





今日は悪天候を予想してか、ライダーは皆無、カッ飛びスポコン系もほとんど居なくて静かなのがいいですね。
ただ何故か外人カップル率が高かったです。まさかみんな床屋さんじゃなかろーに(笑)





コロたん号にルーフボックス載せてみた... ( ̄◇ ̄;)



(もちろんお隣りのです)







先行車も後続車も居ない湖畔のクネクネは制限速度+αのスローペースで流しておきました。
BGM聴きながら窓を開けて風を取り込めば エス君とはまた違って余裕のある爽快さなんだよね。





お昼過ぎたのでランチを...





午後のティータイムばかりのいつもと違って今日はランチタイム。
『奥多摩ヤマメのフィッシュフライバーガー』だったかな?そんなの頂きました!





「カリッ!+ホクホク♪」のフライと “わさびタルタルソース” が軽い食感です。
その分バンズはもう少し薄くてもいいかなー (^^)/



ごちそうさまでした~♪



ちょっぴり早い秋色、めっけ☆





ランチ後は当然のように『奥多摩周遊道路』でコロたん号の心拍をちょっぴり上げて... o(^▽^)o








天候悪い時に限って頼っちゃいがちなコロたん号だけど、それでも心なしかうれしそうに見えちゃったというクルマ馬鹿です... (*^▽^*)





檜原街道のオープンキッチンでブレイク。
お天気の休日はお客さんいっぱいで近づけないけど 今日はσ(^_^)だけ...






キッチンの若奥様から「レモンみたい!かわいい色ですね~♪」とお褒めの言葉をもらったんで、人間の言葉を話せない (当たり前) コロたん号に代わって「ありがとうございます!」とお礼を言っておきました。
コロたん号もエス君も、そのボディカラーゆえに見知らぬ方に声掛けしてもらえること多いですね。(^_−)−☆


ペロペロし終わったのが午後2時過ぎ。
「16時頃からまた雨が降ってくる」という Yahoo!天気のカス予報なので、その前に「敬老の日なんで 早くけえろう... 」ということで (汗)、帰宅の途につきました。

結局 持ってたビニール傘を広げることもなく、いつも通りの安定のコースを楽しむことができました。
ま、まだまだ暑かったですけど さすがにもう9月も終わり、少しばかり汗のかき方がマシになった感じかな~

「そりゃ、陽射しも受けずにエアコンかけて走ってりゃ汗もかかんわ!」(エス君談)


ということで、明日から3日間 お仕事頑張ります。



【おまけ】オープンカフェに居たシルバーエイジの?エイリアンです。



(ただ単に身体が銀色なだけです、笑)



ではブロ~♪
Posted at 2022/09/19 17:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年09月11日 イイね!

影響されやすい性分...(^^;)

今日も早起きしてお風呂と洗面台を掃除したコロたんです。

週末の義務事項は日曜の食料品買い出し、そしてお風呂と洗面台の掃除の3点です。
この3点を最優先にちゃんとこなしておけば、あとは (浮気さえしなきゃ) 何処で何をしようが全くほったらかしなんですよね。
ソロキャン△だっておとこ旅だって、携帯さえつながれば行先も聞かないし、σ(^_^)も言わないし。
ま、たまーに「ブドウ買ってきて」とか “線” 飛んでくるくらいなので「行くとしても どーせ山梨か長野でしょ?」とは思ってるみたいですけどねー (^◇^;) 大アタリ~♪


さて クルマで神奈川県境まで10分、山梨県境まで25分という立地の我が家 (東京都です) ですが、今日の食品買い出し後はクルマで25分の山梨県U市にあるほうとう屋さんに行ってみました。
というのも、お友だち二人が旨そうな “ほうとう” を食べた...とのブログアップしてて、心が揺り動かされた次第で... (^^ゞ

実はこのお店、我が家に近過ぎてドライブに出掛ける時間帯にはまだ開いてないし、17時閉店なんでドライブ帰りにはもう閉まってるという、とことん縁のないお店だったんですけどね、やっとお邪魔することができました! \(^o^)/





頂いたのは『野菜ほうとう (1,100円) 』です。
動物性たんぱくは入ってないけれど、ホクホクのじゃがいもがたくさん入っててでんぷんはしっかり摂取できます。(ー ー;)





七味をパッパッとふりかけてズルズルッとすすったら、しっかり麵になんとも素朴な自家製味噌のやさしいお味がしゅんでて(※) 美味しい~♪

(※) 実家のあった京都では「しみて」というのを「しゅんで」と言います。





中庭には錦鯉が泳いでましたね。「コンニチワ~!!!」(笑)





大盛なんかにしなくてもおなか一杯! ごちそうさまでした~☆





いやぁ~、食べてる時から暑くて汗噴き出してたまらん! (← あたり前です)
こういう時のために隣接のセブンではアイスコーヒーも入手可能です。(*^^)v





そして さらにひと山越えてデザートです。
今日は『ウクライナ支援かき氷』じゃなく『グレープ (200円) 』にしてみました。
『ガリガリ君』のグレープあじと同じ味がしたなー、めっちゃ美味しいや。
夏の風物詩、ここのかき氷は駄菓子感覚ながら安定の美味しさです o(^▽^)o



軒先でスプーンでシャカシャカしてると、小学生くらいの男の子4人連れた男性が来たんだけど、「イチゴとマスカット、それとウクライナあじを3つ...」って注文してて噴き出しそうになっちゃった!
それにしてもウクライナの平穏が一刻も早く戻りますように、そしてこの平和なニッポンが続きますようにと、かき氷を片手に思えるのはたぶん全国でここだけじゃないでしょうかね。(*^^*)



すっかりクールダウン出来たら 日曜夕方の混雑が始まらないうちに帰宅。



「ムフフ...」な車庫を眺めて「来週末は三連休だね~♪」と思うと、何も予定ないのに 自然にニヤケちゃいました。
ま、その前に明日からのお仕事 また頑張んなきゃですね! (^◇^;)



ではブロ~♪
Posted at 2022/09/11 19:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「コレ、じわじわくる…(^◇^;)」
何シテル?   09/08 18:34
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation