• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

午後はちょいとお散歩...♪

昨日のトレッキング帰りに寄った床屋でうたた寝したらもみあげをバッサリ剃り落されたコロたんです。
おかげでもみあげのあったところが青くなっちゃいました!(笑)


さて、ここのところイイ加減な天気予報によれば、日曜の今日は山沿いでにわか雨の恐れはあるものの おおむね晴れとのこと。
なので早起きしてお風呂と洗面台の掃除をして、月2回収集の新聞や段ボールをまとめたりして、買い出し拉致後の出撃に備えました。
買い出しから帰宅したお昼前にはおひさま燦々で気温も30度近くまで上がって「なんか極端だなぁ~」と思いながらも、ランチもとらずに家を飛び出してましたね。(^◇^;)


しばらくご無沙汰していたR411で奥多摩から柳沢峠を目指すことにしました。
山間を縫うように続くR411、渓谷の緑も鮮やかだな~、ワクワク...♪



実はR411は落石で『深山橋』~『道の駅たばやま』の間で通行止めになってて、R139~県道18で今川峠を越えて通行止め区間を迂回することになって、想定外に時間食っちゃいました。(『道の駅たばやまは』は利用できます)
落石自体は除去されてるみたいだけど、まだいつ落ちてくるか分からない状況らしくて解除見通し立ってないとか...(ー ー;)



今日一番の目的地は『名水わらびもち』です。ホント 久しぶりだな~ (^^♪



実は 前夜の某TV番組でわらびもち取り上げてたから食べたい欲求がムクムクと起こっちゃったもので~ (^^ゞ


いつもは黒糖なんだけど 今日は白糖にしてみました。
でもなんか以前のようなとろとろ感が少し失われてるようだし、形も「だら~」っといい塩梅に不揃いだったのが 超角ばってまるでこんにゃくみたいなビジュアルになってるし。( ̄O ̄;)



味は変わらないけれど 大量生産するようになった弊害かな、少し残念です。



気持ちを切り替えて5分後には柳沢峠の茶屋で “柔活” してました。(*^^)v





大菩薩ラインも道幅も広がってトンネルもたくさんできて安全な道になりました。
ま、個人的には以前の狭いクネクネの楽しみが失われちゃったのは惜しいけどね。 (^^;)





フルーツラインは旬のさくらんぼ狩り目当ての観光バスで賑わってました。



何気に山梨のさくらんぼはお高いです。
スーパーに並んでる手頃なパック品は山形のちっちゃいヤツばっかりですしね。



ホントは富士五湖に抜けようと思ったんだけどR411の迂回で時間を使っちゃったので、慣れ親しんだ甲州街道で家路につきます。
途中 特急電車と並走、手を大きく振ってみたけど応えてくれてる乗客は居ないようでした... って当たり前か~ (^_^;)




相模湖インター入り口付近でちょっと行楽渋滞にハマったけど、夕食の10分前に帰宅。
「ホント、タイミング良過ぎ」とは嫁さんのイヤミ半分のお褒めの言葉です。(≧∀≦)


いやー、それにしても今日は暑かった。
両腕ともに上半分がこんがりと焼けたし、冒頭のもみあげの青いのも少し焼けて赤みが加わったみたい。
やっぱりこれからの季節は たくさん楽しいお出掛けをして、がっつり日焼けの上書き保存をしていきたいね。
(シミなんか恐れてちゃ オープンカーは乗れませんぞ)


てことで、この後は『父の日』で買ってもらったシャトレーゼのケーキ食べて、明日の出社日に備えて早めに寝ます。



ではブロ~♪
Posted at 2022/06/19 21:12:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年04月29日 イイね!

朝活

「ご都合主義ってズルイよなぁ」と思うコロたんです。

我が街は大正天皇と昭和天皇のお墓があるとあって、今朝は早くから街宣車がぞろぞろ編隊を組んで走ってます。
それとは関係ないと思うけど、集合ポストにはK産党のチラシが入ってました。

『(安保は)日本が攻撃されてないのに(米国の)戦争に参戦する仕組み』
『(自衛隊は)国民が「なくても安心」となるまで存続。万が一「急迫不正」の侵略をうけたら 自衛隊をふくめてあらゆる手段を用いて命を守ります。』
『(K産主義とは)資本主義の価値ある成果をすべて引き継いで…』

ここ最近 委員長さんが「ん?言ってること変わってない?」というような発言してるので、選挙に向けてそれを巧みに既成化しようとしてるのかな。
ま、今の世界情勢の急変にちょっと慌ててる... そんなカンジが見て取れるので「やっぱりないわぁ~」と思っちゃうのでした。(^_^;)



さて、なんかいつもと違って政治色の強い始まり方になっちゃって、「おぃ、コロたん、どした?!」と思った方もおられるかも知れませんが、ブログネタはそれとは全く関係なく いつも通りの能天気さで、エス君のおにゅ~タイヤの皮むきにお散歩してきた “朝活” のことをお届けします。(^◇^;)

とは言っても、午後から雨らしいから早めに切り上げることを前提に、7時過ぎに出撃して大月~都留~秋山~藤野と近所を100kmほど流しただけですけどね。




新緑が美しい季節になりましたねー、なんかワクワクしちゃいます...♪
今日は特に県道35号線に入ると 一気に山々の緑が眩しくなって...
空が曇ってることでかえってその色がクッキリ映えて見えるみたい。(*^^*)





気温も15℃前後、ヒーターを軽く効かせながらのオープンドライブ、最高に気持ちよかったですよ~ o(^▽^)o





ひんやりした朝の空気にわずかな雨の気配を感じながら 10時半頃に帰宅。
あまりに帰宅が早いので、嫁さんいはく「遅番の○○(=息子)が忘れ物して戻ってきたのかと思ったわ... 」だそうで、ごめんなさい。(^◇^;)
その後 トルクレンチ引っ張り出して、110N/mで「カチッ☆」「カチッ☆」と忘れずに増し締めしておきました。


いやぁー、おにゅ~タイヤはやっぱイイですね~
60~70%くらいの加減で流したつもりなんだけど、4輪がそれぞれきっちりお仕事してくれてるのが伝わってきます。
ま、先週までは「グン!」とアクセル踏めばVSAランプ点滅するし、「グイッ…」とブレーキ踏めば簡単にABS発動するし、とにかくデリケート過ぎたんで比べるのも無理があるんですけどね。

(まだまだオーナーの修行も足りないようで...汗)


ま、そんなカンジでGW直前(というか もう始まってますけど)の “準備体操” は無事終了したので、何処行くにも何するにも あとはお天気次第ですね~ (^。^)



ではブロ~♪
Posted at 2022/04/29 12:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年03月27日 イイね!

今日のランチ...♪

車検切れのクルマに4ヶ月も乗ってたことを単なる “やらかしちゃった談” のようにアップされてたブログにめっちゃ不愉快になったコロたんです。
運よく (?) 捕まることもなく、慌てて知り合いの助けで車検通したみたいですけど、これって道路運送車両法第108条により、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられ、さらに6点の違反点数を加算された上に30日間の免許停止に相当する、れっきとした法律違反です。(ー ー;)

でもまぁ、そんなオーナー側の事情なんてどうでもいいこと!
何よりも車検切れということは無保険車ということなので、こんなのが公道走ってるかと思うと恐ろしくなります。
万一轢かれたりしたら堪ったもんじゃないですね。
「あちゃー、忘れてたよ~」とかでは済まされないわけで、ある意味 飲酒運転と同レベルの無責任さです。
特にみんカラというクルマ繋がりのSNSやってるメンバーとしては事の重大性を悟るべし! ( *`ω´)

(こういうのに「イイね」付ける○○も居るんだよね)



さて お怒りはそれぐらいにして、ここ数日 お友だちのブログや何シテルでもソメイヨシノの便りが見られるようになりました。
いよいよネックウォーマー無しでオープンドライブできそうで楽しみです。

で、今日は薄曇りの空模様でしたが、朝 お友だちとのLINEで今日のランチは「うどんにしようかな...♪」みたいな戯れ話で盛りあがっちゃって、買い出し後にコロたん号でお気に入りの手打ちうどん屋さんに出掛けることにしました。

alt



夏は『もり (大盛) 』一択、冬は『カレー南蛮』メインなんだけど、今日は『野菜あんかけ』にしてみたよ。
白菜、玉ねぎ、にんじん、もやし... 野菜たっぷり、手打ちうどんにあんが絡んでうまーです。o(^▽^)o





お昼の営業時間も終わり間近なのもあって、日曜午後のバラエティ番組の流れる店内は 店主ご夫妻とσ(^_^)の三人だけ...
おかげでのんびり窓の外のコロたん号を眺めながら つるつるシコシコ... おつゆまで美味しく頂きました。(*^^*)

alt



この後は行くアテもないので、うどん屋さんを後にして県道33号で上野原に抜けてみました。
途中の山里で見られたのは紅白の梅や河津桜? んー、ソメイヨシノはもう少し先のようなカンジかな~ (^。^)

alt


alt

上野原からは甲州街道を流して帰宅。
そう言えば コロたん号で甲州街道走ったのは、急な霰に見舞われて怖い思いをした時以来だっけ?
その現場であるコーナーをまわりながらそんな記憶が蘇ってきました。(^_^;)
(もちろん今日の接地感はバッチリでしたけどね)



午後4時過ぎに帰宅、週末ノルマのお風呂掃除をさっさと終わらせて、今朝の買い出しで嫁さんに買ってもらったコレ (↓) 食べながらブログ書いてます。(^^ゞ

alt


ところで 昨日あたりから学校は春休みに入ったんでしょうかね?
安全第一、いつも以上に狭い路地の通行には注意を払わねば... です。
もちろん 今週もテレワーク予定の我が身には春休みなんぞ関係ないんだけど、やっぱり自然とウキウキする季節なんで、「ならば休まん!」と近いうちに有給休暇でも取っちゃう気マンマンだったりします。(^◇^;) テヘヘ…

さて、みん友のみなさんは 年一度のこの季節をどんな風に過ごされますか~?



ではブロ~♪
Posted at 2022/03/27 18:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年03月05日 イイね!

定番のお散歩コース

花粉症は気合いで乗り切れると信じているコロたんです。

今日は暖かい一日でしたね。
関東地方には春一番が吹いたとか... いよいよ皆さんの活動が本格化するんでしょうか。
個人的には夏タイヤでも臆することなく甲信地区に足を伸ばせるようになるのがうれしいかな。


さて 房総でのソロキャン△明けの今週は在宅中心とは言えめっちゃハードワークだったので、今日はご褒美に定番のお散歩で癒してきました。
暖かいとは言っても朝の道志みちはまだ0℃と冷えてるね~ (^_^;)

alt

富士山がきれいな頭を覗かせてる...♪



山中湖からは それはすばらしい逆さ富士が拝めました。
きっとイイことありそう...!(楽観主義?)

alt



振り向いたら木の上に大きめの猛禽類とおぼしき一羽が...
「オオタカかな~?」と思ったけど 帰って調べたら「トビ」だった。
よく考えたら木にとまってるトビを見ることってあまりないもんなぁ~ ( ^ω^ )

alt



富士吉田からの富士山、エス君とコラボしてみた。(*^^)v

alt



今度は河口湖越しの1枚。
このあたりから見ると裾野が左右ともに均整とれてるよね。(^。^)

alt



やっぱりリニア、南アルプスの主稜線は霞んで見えかったけどね。(^◇^;)

alt



今日は旧型のL-0系だった。
個人的には新型よりこっちの方がシャープで好きなんだよなー \(^o^)/

alt



可愛い梅の花がたくさん咲いてました。
この梅が終わると次は桜、そしてさらに桃の花と続くんだよね。
考えただけでなんかワクワクしてくるな~ o(^▽^)o

alt



定番の定番である癒しはココ。
でっかい晩白柚が浮かんだ露天風呂に浸かって もも畑やぶどう畑を見下ろしてたら、すっかり日焼けしちゃいました!(≧∀≦)

alt



下駄箱は『353』で。分かる人には分かる... (^^♪

alt



朝から何も食べてなかったんでちょっと早めのランチは、テラス席で『山菜釜めし』をいただきました。(*^^*) ウマー!

alt



外気温も18℃を指して 湯上がりのさっぱりした肌に風も優しかったです。
ま、「外気温」って言ったって屋根も窓も空けちゃってるから「外気」も「内気」も無いんだけどね... (^^ゞ

alt



やっぱり春なんで旬のコレ いっておきましたよ!(o^^o)

alt



朝摘みの大粒いちごが、じゅわわわわ~~~♪

alt



「これだけ暖かけりゃ、帰りは柳沢峠越えでも大丈夫だろ~」と思ったけど、やっぱり別世界だった。(^o^;)

alt



でも ちょっと雪遊びしておきました。
なんか雪をサクサクと踏んでたら、雪とスニーカーがさっき食べたいちごパフェみたい。

alt



標高を下げるとすっかり雪も消えるとエス君の本領発揮です。
相変わらずコーナーでのアタマの入りは気持ちイイね~
とは言っても、スピードはぜんぜん遅いです。(^◇^;)

alt


そんなカンジでナビも要らないようなコースだけど、なんだかんだと12時間、260kmほど走っちゃってました。
でもステアリング、アクセル、ブレーキ、クラッチ、シフトを夢中で操作してると繁忙な毎日から解き放たれますね。
温泉もいちごパフェも鉄分も好きだけど、やっぱり運転することが一番好きなのかも知れないな...なーんて、そんなことを思った定番コースのお散歩ドライブでした。



ではブロ~♪
Posted at 2022/03/05 23:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年02月20日 イイね!

お山の天気に要注意

『ロコ・ソラーレ』よりも『どこ、それ?』という感じのコロたんです。(←意味不明)

せっかくの週末なのに2日ともお天気悪かったですね。
先週も2台洗車したのに いきなり冷たい雨に降られたし、「なんだかなぁ~」
ま、でも関東地方は明日からしばらくは晴れ予報。
新しい遊び用ギアを仕込んでる方もいらっしゃるし、少しでも春めいてくるといいな...と思います。(*^^*)


日曜恒例の買い出し拉致解放後、カーリングも敗色濃厚だったのでコロたん号でお散歩へ。
まずはその前に市内はずれのお蕎麦屋さんで軽く腹ごしらえ。
寒い時こそ キンと冷えた“もり”がいいよね~ (o^^o)

alt


alt



あてもなく青梅街道を奥多摩方面へ。
雪も全然残ってないし快走することこの上なし... (*^^)v

alt



おやつタイムは奥多摩湖畔での『黄金の柱状節理』にしときました。(^◇^;)

alt



厚い雲が垂れ込めてるけど、引き返すか、お山を越えるか... で、答えは「山越え」で。

alt



路肩ならこんな雪遊びもできるけど...

alt



基本的に路面はウェット状態、イケイケーッ!!!o(^▽^)o

alt



「ボクって結構イケてるよね?」と言ってるかのようなご機嫌さですわ~ (^^ゞ

alt


その後も特に不安もなく上野原で甲州街道に合流。
拍子抜けした途端に「ドバァーーー!!!」とあられが降ってきて みるみるうちに路面が真っ白に...

降り始めは問題なかったグリップもそのうち危うくなって、VSCランプがピカピカし始めたりして。
前後にクルマが居ないのでスローで流してたんだけど、右コーナーで制御不能に!
接近するガードレール!!! あかん!!!


「ガシッ…!」


そんな鈍い音を覚悟した直後にFタイヤが行くべき方向に向かってくれて、事なきを得ました。(ー ー;) アブネー

その後も危ういグリップをコントロールしながら何とか無事に上野原地区を抜けたら藤野では普通のウェットに戻ったのでほっとしました。
やっぱ山間部のお天気をナメちゃいけませんな。
甲州街道の道路表示板の「冬タイヤを装着しましょう」の文字が痛いほど堪えた今日のお散歩でした。



コロたん号を車庫に入れてキズ無きことを確認。
自宅マンションの廊下から今走ってきたお山方面を見ると「こらアカンわ~」というカンジの真っ黒い雲で覆われてました。

alt


ええぃ、早く暖かくなってくれー!!! ( ̄◇ ̄;)


(クルマがスベったというブログでしたが、気づけば冒頭のダジャレもがっつりスベってますね... )



ではブロ~♪
Posted at 2022/02/20 17:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「今日は徒歩で近くのモールへ。」
何シテル?   09/15 11:21
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation