• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

おとこ旅の余韻

何年かぶりにショッピングモールの開店待ちをしたコロたんです。

昨日までの “おとこ旅” から一夜明けた普通の日曜日は、恒例のお務めである食品買い出しに拉致られてきました。
昨今の野菜高騰を受けて嫁さんから「今朝はいつもより早めに行くよ」と指令が出たので冒頭の事態となったのですが、開店と同時に駆け込んだ野菜売り場で嫁さんが手にしたのはブロッコリー 1個...
「他のものは要らんの? 大根とか、白菜とか... 」と聞けば まだ家にストックあるそうで...
結局 ブロッコリー1個の確保のための指令だったようで拍子抜けましたが、嫁さんはかなり満足げにしていましたね~、まいっか... (^◇^;)



さて拉致解放後の午後は雪上車... じゃなかった、エス君を引っ張り出して『奥多摩湖』までお散歩してきました。(^^)/

alt



『美ヶ原』の雪原を駆け抜けた雪上車と比較すると、雪が降れば乗れないし 定員もたった2名だけど、雪上車には無い特徴として屋根が開きますよー☆、空が見えますよー☆ o(^▽^)o

alt

その一方で「ガーガー!」うるさいことと「ガタガタ...」振動することの2点は共通してるかな... (^_^;)



3日間の “おとこ旅” でお世話になった『ふる里館』のスタッフMさんが偶然にもアウトドア好きで、車中泊やキャンプの話をたくさん聞かせてもらったこともあって、ちょっとガスストーブ持って「青空カフェ」したくなったって訳です。(^^ゞ

alt



宿での食事とは比較にならない粗末なカップめんだけど 青空の下ならご馳走ですよね! (^^♪

alt

食後には番茶 (ただしティーバッグ) も淹れて、湖畔のベンチで極めてチープで贅沢な時間を過ごしてたんですが、たったそれだけのために『奥多摩湖』まで往復しておいて「ブロッコリー1個の嫁さんのこと、あれこれ言う資格はないよなぁ~」って気づきました。(≧∀≦)


alt

さて、明日からの1月最終週もお仕事がんばりましょ! o(^▽^)o




ところで “おとこ旅” で参加した星空観察会で撮ってもらった記念写真が送られてきました。

alt

他の参加者がカメラ目線で撮ってもらってる中、真っ暗なのをいいことにジッとしてられない性分なんで「サイコーでぇーーーす!」的なポーズ取っちゃってますけど、たくさんの夜空の星の下で ウエストのくびれがまったく無い還暦オヤジの醜態を晒しただけだったかもですね。(^◇^;)

(『ふる里館』のMさん、どうもありがとうございました)



ではブロ~♪
Posted at 2025/01/26 17:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年01月02日 イイね!

2025年 お散歩始め

年賀状に年号を書き忘れたコロたんです。
なので 年賀状仕舞いしなければ 来年もそっくりそのまま再利用可能です。(≧∀≦)


新年明けましておめでとうございます。
本年も気ままに “ブロ愚” 更新して参りたいと思いますので、お時間許せば どうかお立ち寄りくださいませ。m(_ _)m


2025年 元旦はバルコニーから多摩丘陵越しの初日の出を拝んで二度寝した後、お雑煮でお祝いして、近所の鎮守様にお詣りしておきました。
昨年終盤の受難のトラウマなのか、反射的に家内安全よりも交通安全をお祈りしちゃいました... (^_^;)

alt



で、2日目の今日は初ドライブに出掛けました。
クネクネと山に登ってるのに相模湾が見えるとサザンを聴きたくなっちゃいました。(^^ゞ

alt



やって来たのは『大野山』、今日は “足” で登らずです。(^◇^;)
ちょっと残念な雲もかかってるけど 期待通りの素晴らしい展望ですね。

alt


alt



新年初の地鶏ボケ... じゃなかった、自撮りボケ (汗)
それにしても 風も無くってあったけぇ~な~ (オープン日和です)

alt



山茶花 (さざんか) 咲いてました。

alt

「さざんか、さざんか、さいたみち~、たき火だ、たき火だ、落ち葉たき~ぃ♪」の歌でお馴染みですけど、今は “落ち葉焚き” もできないという風情の無いご時世になっちゃいましたね。 (ー ー;)


alt



お山を下りてココに来てみました。(^o^)/

alt



今の凋落ぶりなど想像もできなかった頃のNISSAN、ホントに「やっちまった...」よなぁ~ (ー ー;)

alt



説明パネル読んでて「なんかエンジンがデカいけど4気筒1.9リッターなのか~」と思ったら《19リッター》だったというバケモノ排気量な1台。( ̄◇ ̄;)
確かに右下のシリンダーヘッドがバカほどデカいですね。
例えるなら 神戸風○堂『ゴ○フル』の缶ぐらいあります。(笑)

alt



他にもレースシーンでの名車がたくさん常設展示されてまして...

alt



ロータリーの健闘も個人的にはまだまだ鮮明な記憶ゆえ興味深く拝見したのですが...

alt



今回の目玉は特別展示の...



コレだぁ!!! o(^▽^)o



alt

あかーん、シビレてまうやろ~ ( ^ω^ )



子どもの頃にコイツ見て以来ずっとクサビ形のクルマに憧れ続けてんだよね~☆

alt

1トン弱の軽さに280馬力です!
全長は4mを切る3,900mmで エス君より510mm長いのに、ホイールベースはなんと100mm短い2.180mmとな!!!
クルクル回るラリーのために生まれたスーパーウェポンです。o(^▽^)o



個人的に一番シビレる斜め後ろからのせくすぃ~ショット! (*^^)v

alt



カエルちゃんみたいな可愛さ...
少しでも似た顔が欲しくてRX-7(SA22C)を初愛車にしたんだよね。(*^^)v

alt



クサビ形はベルトーネの特長でもあるのかな?

alt



このヒップにかけてのグラマラスな膨らみなんか たまらん、チビリそうです... (^◇^;)

alt


alt



シンプルだけど唯一無二のリアビューも大好き! (o^^o)

alt



アリタリアカラーってストラトスのためにあるような気がするなぁ。
そしてやっぱホイールは黄色の星形が定番ですよね。(^^♪

alt



他にもいろいろWRCを駆け抜けた名車たち。
四駆時代をもたらしたクワトロ... o(^-^)o

alt



マルティーニカラーはデルタ...

alt



今ならGRヤリス、昔はセリカ。
セリカってどのモデルも名前負けしないトヨタの代表車種だったよね。(*^^*)

alt



一生懸命スペーサーかまして無理な “ツライチ” を目指してるみなさん!
こういう速く走り抜くための機能美に心動かされませんか?

alt



錚々たる顔ぶれに心が震えるWRCカーの特別展示は4月8日(火)迄でーす。(^o^)/

alt



生で拝見できた感動を胸に ミュージアムを後にしました。

alt

そんなカンジで 新年からストラトスをこの目で拝めてコーフン気味です。
航続距離くらいしか競えない電気仕掛けのクルマでは到底味わうことのできない、戦うクルマの美しさに富士山の美しさまでも霞んじゃった新年一発目のお散歩でした。



ちなみに我が家にも更にちっこいストラトスが1台いますよ。
参考までにホイールベースは37mmです。(≧∀≦)

alt




最後に 年号書き忘れた年賀状はこれです...(^^ゞ

alt



ではブロ~♪
Posted at 2025/01/02 21:57:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年ラストラン

今年の年越し蕎麦は海老天が1本減っちゃったコロたんです。
値上げの波が年越しにまで及んできております。(ToT)
来年は我が社も賃上げをお願いしたいです... って願ったところで、所詮は再雇用の身なので全くブレ幅の無い固定給なんですけどね~ Orz


さて年末ギリで受難から復活したエス君...
今日はとにかく娑婆の空気を吸わせてやりたく、朝から拭き掃除済ませて ちょっと嫁の顔色伺いつつ昼前に出撃しました。o(^-^)o

alt



笛吹の某公園からエス君越しに甲府盆地を望む。
おひさまポカポカなんですけど 北風はめっちゃ冷たいです。(^_^;)
正面左に南アルプス、右に八ヶ岳が見えるはずなんだけど、雪雲らしきに覆われてますね。
やっぱり標高3,000mは白銀の世界なんでしょうね。

alt



春にはサクラの名所となるこの公園にも寒桜? つぼみもたくさんありました。

alt


alt

とにかく風が冷たいので長居は禁物。
それでなくとも最近お○っこが近くなっちゃったので トイレだけお借りして公園を後にしました。(^^ゞ



その後 山越えて富士山麓に出てみたけれど、人、人、人…、車、車、車… で 落ち着いて富士山を拝むこともできないので、そのまま道志みちへ避難して帰路につきました。( ̄◇ ̄;)

alt

このクッソ寒いときにわざわざ国境超えて押し寄せなくてもいいのになぁ...(独り言)



富士山麓から急に往来の少なくなった道志みちを駆け抜けると、某コンビニで肉まんにパクついてる還暦ライダーを偶然捕捉しました。(≧∀≦)

alt

『笑う門には福来たる』
Wさん、お邪魔しました。今年最後に大笑いさせていただきました。
お互い来年の後厄も無事乗り切って 楽しく気ままな老後を過ごせたらいいですね~♪
とりあえず 新年初おツー時は あひる隊長のレイバンのずれを直してあげて下さいね。(ピンぼけですけど)

alt


で、今は紅白のスタートで天童よしみしか分からなかった自分を憐れむべきなのか不安を抱えながら のんびりした年越しになっております。
それではみなさま 良いお年をお迎えください。(^o^)/



ではブロ~♪
Posted at 2024/12/31 19:59:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年11月30日 イイね!

ダイヤモンド

輸入格安タイヤも侮れないことを悟ったコロたんです。

先月 コロたん号に履かせたベルギーのミネルバ社製タイヤ、結構 気に入っちゃってます。
ショルダー部が硬め (?) なのか、タイトコーナーでも「グニャリ...」という感じもなくアンダーも控えめで、ちょっぴり頭の入りがエス君のフィーリングに近くなった...?!
もしかするとフロントヘビーなFF車には向いてるのかも知れない... なーんて 1本7,000円のタイヤに対する至ってひいき目の素人の感想です。(^^ゞ


さて、明日の日曜午前中に自治会の会合が入っちゃったんで、今日の土曜に買い出しが前倒しになりました。
つまりこの週末は 午後しか自由時間がない!ということに...
しかも先週末にエス君を入庫したDからは 未だ修理の作業方針の連絡もなく... (ー ー;)

そんな淋しい境遇とは真逆に 買い出し先のスーパーのPでは晴々とした青空が!
そしたらコロたん号に「ちょっと出掛けちゃう?」と誘われたような気がして。
もちろん気のせいだけどね... (^_^;)

alt



てことで、買出し拉致から解放された午後は「スバラな雪の富士山でも見ないとやってられっかー!」ってカンジで、道志みちを気持ち良くクネクネして山中湖エリアにやってきちゃいました。(^^)/

alt

やって来たのは『二十曲峠』。
『パノラマ台』にしようかと思ったんだけど、クルマも停められて静かに過ごせるのはこっちかなぁ~と。(^.^)



午後3時前、ちょっと逆光だけど期待通りのスッキリしたきれいなシルエット!\(^o^)/

alt

やっぱり冬季の富士山はいいね...☆



実はランチまだだったんで、家で淹れてきたカフェラテとコンビニサンドで ちょいと “青空カフェ” しときました。(*^^*)

alt

気温7℃、風もなくこの時季にしては暖かだったので 展望テラスで30分ほどまったりしてたんだけど、何処からか一眼2台抱えたおじいちゃんがやってきて デカい三脚をセットし始めて...



「ん?! これはもしかして...!」




あらためて富士山を見てみると... アッ!!!

alt



午後3時49分、『ダイヤモンド、キタァーーー!!!』

alt


夢中でシャッター切るも あっという間に太陽は富士山の向こう側へ、ほんの2分ほどのショータイムでした。
でも 何の心積もりもしてなかったので心奪われちゃってましたね。(o^^o)





午後4時、空はまだまだ明るいけれど思いがけないプレミアムな時間を過ごせて満足したんで帰ります。

alt


『ダイヤモンド富士』

写真では何度も見るけど 実際に目にしたのは初めてかな。
やっぱり富士の山頂に太陽がかかるっていうのがプレミアムなんだろうな~
そんな当たり前のことを感慨深く思えるのも日本人の証なのかもね。( ^ω^ )


ところで ダイヤモンド?それとも ダイアモンド?
余計な疑問も派生的に沸いてきちゃったり...
ま、どっちでもいいんだけどね。 (≧∀≦)



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/30 22:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年11月24日 イイね!

11月も終わり

愛車を取りあげられると週末の過ごし方を見失ってしまいがちなコロたんです。

今月9日にコンビニでぶつけられてから二週間、本日 買出し拉致解放後にようやくエス君を修理入庫させてきました。
修理には三週間ぐらいかかる見込みで 年内ラストの1dayドライブができるかどうか...ってカンジです。Orz
ちなみに「代車どうされますか?」と聞かれたけど(TypeRでも貸してくれるならともかく)今のHなラインナップにはエス君の代わりになる一台は無いので遠慮しておきました。

alt



全体をパッと俯瞰した感じでは分からないかもですけど ドアとクォーターパネルがベッコリ凹んでます。
停まってるところをぶつけられた被害者 (被害車?) なんだし、パテ盛りなんかの見た目だけの “修復” じゃ納得いかないので「しっかり直してください」と希望したところ「たぶんドアとパネルを交換すると思います」ということなので、修理経過と作業内容をよく確認しておきたいと思います。(ー ー;)

alt



担当のOさんにエス君のキーを預けたら、お天気もいいので病み上がりで鈍ってる身体を覚ますべく、そのまま京王線沿いを2駅ほど歩いてみました。(^^ゞ

alt


alt



やって来たのはミシュランの山『高尾山』の麓。
午後3時過ぎで すでに陽が陰りがち... それにしてもめっちゃ人多いです。
この感じだと下山のケーブルカーは2時間待ちだったかもですね。 (^▽^;)

alt


「遠くからお出でのみなさん、ホントお疲れさまです。ゴミはちゃんと持ち帰って下さいね...」

そんなことを思いながら地元民はおやつの時間を過ごすのでした。(^◇^;)

alt



しばらく多国籍なハイカーや観光客をガラス越しに眺めたら、帰りは混みあう新宿行きの電車で2駅揺られて帰宅しておきました。(極近っ!)

alt


岡山出張明けで崩した体調はまだ完全復活と言えないんですけど、明日からの11月最終週も大型バイク3台の保険契約も控えてるし 気を引き締めていかなきゃですね。
でも この契約で早々と初年度の目標はクリアできるので、頑張って気持ち良く12月を迎えたいです。

でも その12月になったら「できるだけ早くに年賀状を終わらせて、大掃除も計画的に取り組んで...」 と、きっと例年通り “実行の伴わないイメージ” だけして今年も暮れていくんですよね。
60年生きてきても こういうダメさ加減は一向に改善しないコロたんなのでした。(^◇^;)


「エス君、はやく帰ってこぉーーーい!!!」



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/24 18:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「「暑いので玄関先でひと休みさせてもらってます…」 by カマキリ」
何シテル?   09/02 18:48
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation