• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

秩父までお散歩、のち受難

コンビニ駐車場は基本的にバックで停めるコロたんです。

今日もスッキリ秋晴れの土曜日になりましたね。
でも 来週は一週間出張だし、帰りには関西で高校の懐かしい仲間とはっちゃける予定で出費もかさみそうだから そもそもこの週末は出掛けるつもりはなかったんだけど、明日のお天気は下り坂っぽいからちょっとだけステアリング握りたくなっちゃって やっぱりお散歩に出掛けました。
今思うと このイレギュラーな行動が事の始まりだったのかも... (^◇^;)



青梅~名栗~正丸の山奥を越えてやって来たのは『秩父ミューズパーク』です。
「紅葉がどうかな~」と思いながら来たけど、モミジはまだ青々としてましたね。
その代わり イチョウ並木が黄金色でした。(落葉進んでるけどね)

alt


alt



せっかくなんで公園内の遊歩道をトボトボ歩いて展望台へ。
すれ違うのは老いも若きもカップルばかり... (ー ー;)

alt



いやぁ~、そんなことどうでもいいくらいに雲ひとつない快晴じゃないですか!
秩父のシンボルといえば、やっぱりピラミッドのような『武甲山』ですね~ (^o^)/

alt

複数のアニメの聖地でもある街ですけど オフィスビルやタワマンが建つでもなく、生活感あふれる観光都市...って感じですね。個人的にはイイと思います。(*^^*)



いやぁ~、一面の黄色です。まるでその後に起きる何かを “警告” するかのよう黄色です... (^^;)

alt


alt



午後2時半、出張の準備でもしようと早めに帰路についたんですけどね。(^_^;)

alt




あらら、お巡りさん、出動ご苦労さまです... (^.^)

alt



コンビニの駐車場に停めてると バックしてきた老齢のご婦人が運転するフィールダーにぶつけられました。(ToT)

alt

ランチ抜きでおなか減ったんで 買ったばかりのファ○チキをまさに頬張ろうとしたんですよ、そしたら「グラリ...」とエス君が揺れて...
「まさか!」と急いで降りて確認するとご覧の通りでした。


ドライバーは娘さんとお孫さん二人を乗せたおばあちゃん。
事の重大さに頭真っ白になっちゃって手も震えてて、可哀そうなぐらいに恐縮してましたね。
まぁ、物損だけとは言え それだけのことやっちゃったのは現実なんですが...
そもそも後方確認せずに他車に当たるまでバックしちゃダメでしょが。( ̄◇ ̄;)


お巡りさんの検分も終えたら もう日暮れ間近でしたけど、その足でHなDへ寄って今後の対応を相談しておきました。
修理はしっかりやっていただけるのは良いとして、9月の雹害で修理工場がパンパンらしく、入庫までに2~3週間かかりそうとのこと。
傷ついたままのエス君でお出掛けしよう~なんて気分には到底なれないし、しばらくは地下車庫でお休みしてもらうことにします。


ブログ書いてる今は 不思議と「残念」とか「腹立たしい」とかいった感情はなく、ただただ...


淋しいよぉ~~~~ (ToT)


(まさか これも保険業務のケーススタディのひとつじゃないよね...???)



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/09 20:56:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年11月04日 イイね!

秋晴れなんで皮剝きに行きました

今年の秋は 秋らしい秋じゃないような気がするコロたんです。

冒頭から意味不明で申し訳ありません。
秋晴れに恵まれた三連休の最終日は、前日に履き替えたエス君のタイヤの皮剥き兼ねてお散歩に出掛けてきました。
例年ならきれいに色づくエリアも猛暑のせいか、色づく前に枯れてしまったかのようなんですよね。
なんかこのままだと美しい日本の四季がなくなってしまうんでは... と危惧せずにおれません。
ま、そんな思いも抱えながらもフルオープンの爽快さを満喫できる短い季節を五感で味わってきました。(^^)/



朝7時過ぎ、まだ柔らかい木洩れ日に包まれた峠道を流します。(*^^*)

alt



なんとなく『笹子峠』を 大月側から勝沼側へ越えてみました。

alt



クルマもバイクも居ない静かな落ち葉のバージンロードをゆくエス君... (^^ゞ

alt


alt



峠にある隧道...
オバケは信じないクチですけど、出口見えててもこういうのはチト怖いよなぁ~ (ー ー;)

alt

ちなみにこの手の隧道通過中はルームミラーは見ないことにしてます。(-_-;)



alt



峠を越したら 甲州街道に向けてひたすら下るのみ!

alt



甲州街道に合流した後は『勝沼ぶどう郷駅』のホームで 最近ちょっと不足気味の “鉄分” 補給~ (^^♪

alt

駅員さん居ないけど ちゃんと入場券買ってるよ~ って、当たり前だよね! (^o^)/



“鉄分” 補給したら 次は “糖分” です... って、別にこっちは不足してないけどね... (^^ゞ

alt


alt



遠くに霞む富士山を望むテラス席で還暦オヤジひとり... (^◇^;)

alt



ダージリンをいただきながら待つこと10分... (^.^)

alt



運ばれてきました、「ブリュッセルワッフルのなんちゃら...?」とやらが...!

※ちなみに今日のカメラレンズは “ワッフル” じゃなく “パンケーキ (単焦点)” です。(← おやじギャグ)

alt



今の時季は 栗、栗、栗三昧!!!
栗アイス、栗モンブラン、甘露煮にマロングラッセ、そしてたっぷりのホイップをサックサクのワッフルに贅沢にのっけて、パクッ♪
幾多の後悔から学ぶことの無い甘党(笑) には至福のひとときでした。 o(^▽^)o

alt

ま、お会計で我に返っちゃいましたが... PayPay残高足らず クレカ出動です。(ToT)



「もしかしてオレの先祖は栗なんじゃないか?」とアホな想像をしたかどうかはノーコメントですが、それ程に秋の味覚を堪能して外に出ると “桃尻” のオブジェをまさぐる怪しい男を発見!

alt

失礼しました、桃と富士山のポストに集荷に来た郵便屋さんですね。
祝日のお仕事、ホントにお疲れさまです。m(_ _)m



それにしても 相変わらず風も穏やかでイイお天気~☆ (o^^o)

alt



「秋色、めっけ...☆」

alt

実はこの柿の木の下でちょっと事件が...

少しでも大きく撮りたくて カメラ構えて近づいていったら 足の裏に「ムニュ?!」というヤバい感触が...!
「やべぇ、う○こ 踏んじゃったー!!!」と思って震え上がったんだけど、落ち着いてよく見りゃ 落ちてグジュグジュになってた柿の実だったという... (^◇^;)


アスファルトにグジュグジュの柿を擦りつけ、気を取り直して再出発。



ここは塩山高校前の通りだから『塩高通り』であって、決して『援交通り』ではありません。(≧∀≦)

alt



お昼過ぎ、ちょっと早いけど明日は仕事なので帰路につきました。
『柳沢峠』は 葉が落ちてスカスカだけど ちょっぴり赤、黄、緑がコラボしてましたね。(*^^*)

alt


alt


alt

なんか “秋の彩り” というには ちょっと茶色過ぎますねー



『柳沢峠』からは 立ちゴケの大型バイクを横目でやり過ごし、行楽客で賑わう奥多摩湖畔をスルーし、コンビニ休憩入れながら、午後3時過ぎに帰宅。
ナット増し締めして車庫に納めて本日のお散歩は終了です。(^-^)/

alt



終わってみればニュータイヤの皮剥きのことはすっかり忘れて、いつものお散歩になっちゃってました。
出来れば見事な “錦” が拝めると良かったんですが、まぁ楽しく走れればそれだけで丸儲け... というところですかね。
とりあえず明日から一週間の活力にはなったと思います。(*^^)v



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/04 19:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年07月15日 イイね!

三連休のあれやこれや...

とうもろこしの食感は「シャキシャキ」ではなく「サクサク...♪」だと思うコロたんです。

海の日の三連休「お天気イマイチだろう」と見越して特にイベント入れてなかったんですが、なんか思いのほか青空出てたりしてるじゃないですか!
あちこちから届くみん友さんの楽しい連休報告を恨めしそうにして録画消化してたのはココだけの話です。


とは言いつつ やっぱり予定はありまして... (^^ゞ
土曜日はコロたん号がいつもお世話になるショップで12年目の点検でした。
オイル半額サービスということなので、12年間 これと言って不具合や故障のない (注:ぶつけたり バッテリあげたりは有り) コロたん号へのご褒美として、エレメント交換と一緒にバーダルのちょい高いヤツ入れてあげました。

alt

今回も異状なく点検終了!
ショップの担当Hさんも「とっても状態いいですよね~」だって、営業トークだとしても嬉しいね。
だって ピットではまだ5~6年目のカイエンがフューエルポンプ故障でリアシート外されて大作業中でしたから... ご愁傷さまです。
旧車含めて国内外の車両の修理・整備点検をされてる経験から「外車はこれくらいの時期からあれこれと異常が出てきがちですね」なんだそうで、確かにみんから見てるとなんとなくその感じは分からなくもないかな。

Hさんに見送られてショップを後にしたら、せっかくキレイに手洗いしてもらったから 自宅Pでコーティング追加しておきました。


で、この日のランチは気持ち良くなったコロたん号でひとり焼肉。
ひとりだとライス大盛を引きとめる人が居ないのが難です... って意志が弱いだけですけどね。(^◇^;)

alt




日付変わって日曜日の午前は恒例の買出し拉致、午後はポテチつまみながら米倉涼子のドラマを一気見したり ちょいお昼寝したり... (全力でダメ人間化)




『海の日』の今日、前日の買い出し先のスーパーで特売のとうもろこしを物色してた嫁さんが「なんか細いなぁ~、小さいなぁ~」とダメ出ししてたので、嫁さんが納得するとうもろこしと まさに旬の桃を調達に出掛けてきました。


朝7時過ぎ、走り慣れた甲州街道でY梨入り。

alt


alt



ここ数年お世話になっている御坂みちの販売所。
お昼前後には売り切れちゃうので9時半に現着です。(^o^)/

alt



桃尻×3、うまそぉ~~~♪ o(^▽^)o

alt



朝獲れのぶっといヤツ×3、前日のスーパー特売品をふたまわり以上大きくしたくらい?です。(*^^)v
でも お客さんによっては10本とか買っていく人居ますから 3本は控えめな方かな。

alt



ついでに朝ごはんも頂いちゃいます。o(^-^)o
あたり一帯にたちこめるおしょう油の香ばしい香りトラップにまんまと引っ掛かるドライブ客も多いようで...

alt

帰宅後に気付いたんですけど、支払い代金から焼とうもろこし代が漏れてたみたい。
申し訳ないけどラッキーということで... (*^^)v ゴチソウサマ




販売所を後にして 河口湖でヒレカツバーガーなんか食べちゃったり...

alt

富士山は頂上までハッキリ見えたけど写真は無し。( ^ω^ )



その後 都留の露天風呂で「はぁ~~~~」と溶ろけたりして...

alt



お昼過ぎ、行楽渋滞に巻き込まれないうちにいそいそと帰宅の途につきました。

alt


振り返ってみるとこの三連休はコロたん号と一緒でした。
身分不相応な(?) 値段のオイル交換もあってか(笑) いつも以上に快走してくれた気がします。
何よりも乗ってて疲れないのがイイね、腰も痛くならないし。
一方 お留守番中のエス君はちょい疲れるわけで(笑)... ま、これら対比する個性を含めて愛すべき2台だったりします。
ショップのHさんにも言われたけど「楽しい2台だと思いますよ、大切にされた方が...」って、「うん、その通りかも!」と思いました。



ところで本日のドライブ中、都留市内でヒヤリとしたことが... (ー ー;)

道路の右端を走ってた自転車 (たぶん都留B大学の女子大生) が安全確認しないでふらりと道路を横切ってコロたん号の鼻先に飛び出してきました。

alt

スマホは触ってなかったし イヤホンもしてない様子なので単純に「車来てないだろう」という思い込みかも知れません。減速間に合ってよかったです。

でも5月の定年再雇用後は損害保険の勉強してる関係で、つい「こういう場合の過失相殺は?」とか「自転車側に (コロたん号損害の) 賠償能力はあるのか?」とか考えちゃったりして。
勉強始めてまだ2カ月弱なのに すでにヘンな職業病が出てることに自笑してしまいました。
ま、笑える結果で何より... (^.^)

さ、今晩はとうもろこしをレンチンして食べよーっと!
(桃は水曜日あたりかな~♪)



ではブロ~♪
Posted at 2024/07/15 16:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年05月26日 イイね!

誕生日特典で湯浴み散歩

老眼鏡が合わなくなってきたコロたんです。

この21日から再雇用社員になったのですが、目下 損害保険販売資格の取得に向けて事務所内で猛勉強中です。
そのせいで一日中 テキストと睨めっこしてると定時退社時には外の景色に焦点が合わせられなくなっちゃって...
今かけてる老眼鏡は作ってから7~8年?経つのでそのせいかも知れないです。
運良く(笑) 損保資格取れたら 次は国内旅行取扱資格とかも控えてて、この先もみっちり勉強が続きそうなんで 素直にメガネ新調した方がイイかもですね。(^.^)


さて 夏日になるとの予報になった昨日の土曜は 久しぶりに『大菩薩ライン』でY梨県入りしてみました。(^^)/
朝7時の奥多摩湖、Tシャツとアームカバーだけではちょっとヒンヤリするけど お構いなしでフルオープン...♪

alt



クルマもバイクも少なめ、緑が朝陽に輝いてキラキラしてましたね。o(^-^)o

alt




この開放感がたまんねぇ~んだよなぁ~ o(^▽^)o

alt



やって来たのは笛吹フルーツ公園内にある贔屓の日帰り温泉。
シルバー会員(※注)の σ(^_^)は 常時タオル無料に加えて 誕生日月の特典として入浴料1回無料なので、5月最終の週末になって慌ててこの特典をいただきにやって来たってわけです。(*^^)v

(※注) ブロンズ、シルバー、ゴールドのうちのシルバーであって “高齢者” って意味じゃないですよ。

alt



甲府盆地と富士山を望める露天風呂にはたくさんの晩柑がぷ~かぷか...
コッチに流れてきたかと思うと “愚息” とこっつんこして「こんにちは~♪」(← 難解ですみません)
ま、そんなことはサラッと流して(笑)、晩柑のひとつひとつに当温泉キャラの顔が描いてあって それ眺めてるだけで癒されましたね。

alt

1時間弱 お湯に浸かってはベンチでクールダウンを繰り返したりして特典をたっぷり活用させていただきました。(≧∀≦)



その後 自販機で買った缶ジュース片手に公園内の駐車場でまったり~♪

alt



空の青と樹々の緑とエス君の黄色、いいね、いいね~☆
お花もあって季節の彩りは夏に向かってますよね。(*^^*)

alt



お湯に浸かった後に駐車場で自己マンに浸ったら(笑) 御坂峠を越えて河口湖エリアへ。
あいにく富士山は雲隠れしてたけど、木洩れ日のなかのドライブは最高に気持ち良かったっス! o(^-^)o

alt



実は都留にあるお店のボークソテーでランチする予定にしてたんだけど、法事の予約客でナントお休みという... (ToT)
予期せぬランチ難民になっちゃったんで、ビーフシチューが美味しいと評判の みん友:W氏が利用するお店に予定変更です。

alt



「ビーフシチュー食えよ!」との圧が強い(笑) 牛のオブジェに迎えられたにもかかわらず、完全に口がポークソテーになってたのでやっぱり... (^◇^;)

alt

しょうゆ・にんにく・玉ねぎ... こんなソースでいただくポークソテーが不味いはずないじゃんね!
ライスと交互にパクパク口に入れて、う~ん 余は満足じゃ~ ( ^ω^ )



冷蔵ケースにあった純白のパンナコッタを横目に(!)お店を後にしたら、県道33号線で東京都檜原村入り。
この道 ドリフト対策?で設けてあったバンプが無くなってましたね。
舗装もきれいに直ってるし「ドリフトし易くなってんじゃん」と思ったらコーナーごとに中央分離帯のポールが立ってた... (^_^;)

alt

ま、エス君はドリフトよりもグリップ効いたクイックコーナリングの方が楽しいので関係ないけどね。



で、この日の締めは氷屋さんの軒先で食べる250円のコイツ(今日はエメラルドパイン味) で 頭を「キーーーン☆」とさせておきました。
本年初の訪問だけど、今年の夏も暑そうだし 何度となくお世話になると思いますので またヨロシクです。(^o^)/

alt


そんなナビも要らないエリアのお散歩だったけど エス君は満足してくれたようで、久々に実燃費で22km/L台を記録してくれました。
まるでお散歩に連れ出すと大喜びするわんこみたいで 何ともかわいいヤツです。



ではブロ~♪
Posted at 2024/05/26 17:06:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年05月03日 イイね!

新緑の奥多摩へプチ散歩

今更ながらENE○Sアプリを勧められたコロたんです。

いつも給油するスタンドにお邪魔したら 新人さんなのかな? 若くてちょっとぽっちゃり系の見慣れないあんちゃんが「ENE○Sアプリお使いになられませんかぁ~、ガソリンがお安くなります」と擦り寄ってきました。
σ(^_^)は既にモバイルEne-Keyとアプリ併用して安く入れさせてもらってるんで、それを知ってる他の店員さんは寄りもしてこないだけになんか申し訳なくって、思わず「ごめんね、お店に勧められて ちゃんと使わせてもらってるから...」とお詫びしちゃったんだけど、よく考えりゃなんかヘンなの... (^_^;)


さて 2日間の出勤を経てGW後半の4連休スタートです。
どうやら初日の今日が気温・湿度の両方で一番心地いい晴天になるということで、何の予定もなかったので お昼前にのんびりとお散歩ドライブに出掛けました。

alt



やって来たのは奥多摩周遊道路。
気持ちイイ青空! まぶしい緑! ここもれっきとした東京都です。(^-^)/

alt



珍しく隣県ナンバーの焼いも屋の軽トラが居たので、おっちゃんに「あまり見かけませんよね?」と話しかけると「だよねー☆」って、“ラップ” じゃねーし... (^◇^;)

alt



ま、“ラップ” じゃないけど “トラップ” にはまんまと引っかかってますが、何か?! (ー ー;)

alt


alt



黄色ラインカットのブチ抜きライダーやミニバン相手の煽りドライバーなど「ここはクローズドコースじゃねーぞ!」と叫びたくなる奥多摩周遊道路を無事にやり過ごして、針路を静かに走れる山梨県の山中へ。(*^^*)

alt



スタートからフルオープン、5月の風が気持ちエエわぁ~♪ o(^▽^)o

alt



若葉に紛れてたピンクのイロハモミジの種、なんか可愛いね... (^^♪

alt



TV-CMで綾瀬はるかが美味そうに食ってたんで、つい... (^^ゞ

alt

コレ、どうしても口のまわりにチョコが付いちゃうんだけど、食べ方がヘタなのかなぁ~?



ティッシュで口のまわりを拭いたら 行楽帰りのラッシュにかからないよう早めに帰宅の途につきました。

alt


以上、日常の疲れに癒し効果てきめんの4時間半のお散歩でした。

さて、GW後半2日目の明日は横浜某所で部活動です。
平日よりも早起きなんで みんカラ徘徊もほどほどに 今晩はサッサと寝まーす。(^o^)/



ではブロ~♪
Posted at 2024/05/03 18:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「「暑いので玄関先でひと休みさせてもらってます…」 by カマキリ」
何シテル?   09/02 18:48
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation