• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

買い物ついでに奥多摩湖まで紅葉パトロール

小学生のクソガキになめられて悔しい思いをしたコロたんです。

昨日 会社帰りの中央線での出来事。
夜8時過ぎ、最寄りとなる終着駅までまもなくというところで、それまでパリポリと小袋のお菓子を食べ続けてた ちょっといいとこの私立と思しき小学生の男の子 (3~4年生?) が、食べ終わったお菓子の袋をそーっとお尻の下に隠し始めたんです。
「これはもしかして...」と思って見てると やっぱり駅に着いたら素知らぬ顔で立ち上がろうとしたので 前に立ちはだかって「ダメだぞ、ゴミは持ち帰りなさい!」と一喝!
渋々カバンにしまう素振りをみせた... かと思うと 放り出して猛ダッシュ!!!

まんまとやられました... ( ̄◇ ̄;)
もちろんゴミは代わりに持ち帰りましたけど、何が悔しいって逃げてく途中でガキが振り向いて「ニヤリ♪」としたことです。
今度見掛けたら自宅まで押しかけてやろうかと思いましたが、親も○○だったらさらに悔しくなりそうなので、とりあえずは一発ぶん殴るだけにしようと思ってます (嘘笑)


ま、クソガキの話が何かつながるわけでもないんですが、今日は午前中にお風呂のカビ取りとかやって、午後は兼ねてより気になってたインフレータブルマットを物色しに行ってきました。
店員さんのアドバイス聞いたり、実際に横になったり、迷いに迷った末にクレカの出動となりまして (汗)、これで今月末の年内ラストソロキャン△はこれまで以上に快適に過ごせそうです。

買い物済ませたらその足で奥多摩湖まで紅葉の具合をチェックしてきました。(*^^*)

alt

どんよりの空模様で時間も午後遅めだったのでイマイチ映えない感じ...



それよりも映えてたのはコイツだったり... o(^-^)o

alt

エキシージファイナルエディション? (お値段はエス君4台分です)
テールレンズがビルの壁にある火災報知器のボタンに似てるような...? (^◇^;)



で、エス君との位置関係はこんなカンジでした。(≧∀≦)
「それにしてもボンネット低いねぇ~」

alt

ちなみにエス君はバリアフリー専用エリアなんです。
誘導係の方が「ココに停めて」って言うから従っただけなんだけど、その後「なんでコイツが...!」みたいな視線がエス君に注がれて、何気にエキシージより注目されちゃったという。(ー ー;)



多摩川上流の色づきはお婆ちゃんのブラウス?みたいで地味な感じでしたね。(^_^;)

alt



大麦代園地で一番派手な木の下で撮ってみたけど... うーーん、やっぱイマイチ... (ー ー;)

alt



4時をまわってどんどん暗くなってきたし退散。
夜ごはん食べて お風呂にも入ったので、このブログをアップしたら密林から届いてた新刊でも読もうと思います。(o^^o)

alt


以上、空模様のようなぼんやりとした取り留めのない一日でした。(^^;)



ではブロ~♪
Posted at 2023/11/11 22:21:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年11月04日 イイね!

ちょいと富士山を拝みに…

そろそろ山歩きがしたくなってきたコロたんです。

いやぁ~、文化の日に始まる三連休ですが 11月にもかかわらずあったかいですね。
しかもあちこちで紅葉も見頃を迎えてるとあって お出掛けにも打ってつけ!
だからか、毎度のソロキャン△ではお山の懐に飛び込んじゃってるのに、なんとなく自分の足で歩きたくなってます。
ちょっとカッコよく言えば山好きの “性”?みたいなもんですかねぇ~
ま、嫁さんなら「(今月下旬にある) 健康診断前の “悪あがき” じゃん!」なんて笑い跳ばされるのがオチでしょうけど。(^▽^;)


さて 山好きにとっての三連休中日はちょっとお山に触れたくなって、それならいっそ「秋空のきれいな富士山が拝めるかな~」と思って のんびり朝8時頃 エス君に火を入れました。
道志みちもスムーズに流れて 山中湖畔では期待通りのお姿が!(*^^)v

alt



その後 やさしい木洩れ日が溢れる狭い道をくねくねして...

alt



『二十曲峠』にやってきました。
峠と言ってもクルマならドン突きですけどね。(^^ゞ

alt


alt



いやぁー、すんばらすぃ~☆ \(^o^)/

alt


alt


alt


alt



いろいろな角度から富士山ながめてたら、富士山の西の方から?轟音とどろかせて自衛隊と思しき2機が上空を越えていきました。
まさに今 戦禍にある国々と違って、同じように軍用機が飛んでても怯えることなく見上げていられるニッポン。
いつまでもこんな当たり前の日常が続きますように... (-人-)

alt



そんなこと思った直後にはおなかが減ってくるという、これこそまさに “平和主義” かな。(^◇^;)

alt



のん気過ぎる “平和主義” なアラ還オヤジの地鶏... じゃなかった、自撮り。(≧∀≦)

alt



結局 何するでもなくぼんやりと1時間くらい滞在してたかな。
『FUJIYAMAツインテラス』みたいな立派な展望デッキもあって、お天気さえ良ければとってもイイところでした。(*^^*)

(トイレもあるしね~♪)

alt


alt



まだこれから観光地に向かおうという車列を横目に富士山麓を離脱。(^.^)
通りすがりの『ワー○マン』でメリノウールの下着 (上下で3,800円) を買いました。

alt

これ、すでに1着持ってんですけど、この時期のキャンプの冷える夜にありがたいんですよね。
肌にチクチクしないし、この上にスウェット重ね着してシュラフに潜り込めばポカポカ気持ち良くってクセになってます。(*^^*)



で、あとはちょっと鉄分補給したり... (^^)/

alt


alt



ひとり焼肉ランチしたりして... (o^^o)

alt



午後3時頃に早めの帰宅となりました。o(^-^)o

alt


うーん、すばらしい富士山に触れることができて それはそれで良かったんですけど、同時にますます山歩きしたい気持ちが強くなっちゃったので、いい季節が終わらないうちに近郊の山でも歩いてこようと思います。
みん友のみなさんも短い秋を満喫なさってくださいね~ (^o^)/



ではブロ~♪
Posted at 2023/11/04 19:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年10月22日 イイね!

何となく秩父へ行ってきた

焼きそばはソース味、一方 焼うどんはしょうゆ味だと思うコロたんです。

今晩のごはんはσ(^_^)のリクエストで焼うどんにしてもらいました。
焼きそばはコンビニでも買えるから普段から会社でのランチにしたりするけど、焼うどんは意外に手に入りにくいですよね、それだけにたま~に食べたくなりませんか?
で、食べた感想はというと...「あー美味しかったぁ~☆」o(^▽^)o



さて、焼うどんから話は変わって...
本日、買い出し拉致解放後の午後は、いつものY県とは気分を変えて “彩の国” の秩父へ針路を取ってみました。



秩父に向けてR299を走ってて見つけた案内看板に従って 急な坂道をグングンのぼってやって来たのは…



『秩父高原牧場』というところです。



「牧場ならおいしい “柔” くらい食べられるだろな~」くらいの気持ちだったんですが、展望バツグンじゃないの~♪
遠いけどお天気イイから『ばーつく (筑波山)』も見えてるしね。 (*^^)v



動物とのふれあいコーナーもあったけど さすがにオッサンひとりでふれあうだけの度胸は持ち合わせてないです。( ̄◇ ̄;)





なので 檻の中のうさぎさんにかまってもらいました。(^◇^;)





注意すべき対象は牛さんじゃなく、左右の確認もしないで道路を渡ろうとする身勝手な人間の方かも?! (ー ー;)





「ペロペロ、余は満足じゃ...!」o(^-^)o





午後3時半、のんびり散策したいところですけど 滞在時間30分程で牧場をあとにしました。
ま、我が街から往復4時間以上はたっぷりかかるから、普通は午後だけで来るようなところじゃないんだろうね。
ゆっくりと秩父を訪れる際には改めて来てみましょうかね。(^.^)





最後に秩父のシンボル『武甲山』に別れを告げたら、埼玉と東京の境にある深い山の中をクネクネして、最寄りでガソリン補充して帰宅です。(^^)/




自宅マンションに着いたら 車庫格納前のエス君にソロキャン△の荷物を積み込んでおきました。
日程は次の金~土、例によって金曜は自主休業です (汗)
気になるお天気は安定して良さそうなので 今からワクワクが止まりません。
オープンでドライブして、あったかいもの食べて、温泉にも浸かりたいですね。
ただやっぱり朝晩の冷え込みはかなり厳しいと思うので、ヘタレは無理しないで “お山方面” でのソロキャン△は年内ラストにしときます。
その前に4日間 お仕事がんばんなきゃ...ですけどね!(^◇^;)


(それにしても今日はマナー悪いライダー多かったなぁ~)



ではブロ~♪
Posted at 2023/10/22 20:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年09月24日 イイね!

急に秋めいてきましたね... (^^;)

9月にしてエス君のヒーターを入れちゃったコロたんです。

つい先日まで猛暑だと言っていたのに、今日は少ない雲も高くすっかり秋の空です。
だからか、買い出しに拉致られてる間も 何シテルで海の方から山の方から続々とドライブ速報が入ってくるのでどうも落ち着かなかったり (笑)
ま、この空なら出掛けたくなるのは必然ですかね。
てことで 拉致解放後は屋根開けて 9月ラストウィークに向けて定番の周回コースをイっときました。(^o^)/



安定のフルーツライン、意外にもクルマもバイクも少なめ... (^^♪
『青空カフェ』が定番のココではたくさんのアキアカネが舞ってましたよ。





午後3時、今日はセブンのおにぎり弁当で遅いランチにしときました。
『青空カフェ』なら380円のおにぎり弁当でさえ、目ん玉飛び出るような豪華フレンチを凌駕する美味しさです。o(^-^)o



ちなみに目ん玉飛び出るような豪華フレンチの経験はないんですけどね...(^^ゞ



眼下にひろがる鉄道ジオラマのような街並みを眺めながら のんびりまったり食後の時間も過ごしたら、あーぁ、もう帰んなきゃ... (ー ー;)



帰りはやっぱり柳沢峠越えで。
大菩薩ラインからは大満足の富士山が拝めて、こんなところでも秋を感じられましたね。(*^^*)








柳沢峠の掲示板、上と下でクマさんのキャラが違い過ぎる件。(^.^)





峠を越えて山間部に入ると一気に気温が下がって最低14℃でした。
せっかくのお天気ゆえに窓も屋根も開放してるので、薄い長袖を羽織ってはいるものの それでも寒くてヒーター入れちゃったという...(おバカさん?!)




その後はいつものようにほとんどアクセルオフのままのエコ運転で奥多摩湖まで下ってきて、ちょっぴり奥多摩周遊道路でハッスルして帰りました。
それでもメーターの燃費計は24~25km/Lを行ったり来たり...
たぶん今日のお散歩はおにぎり弁当と合わせて1,500円くらいですね。(*^^)v

オープンエアで楽しく走れてお財布に優しい...
その分世間で言うところのパワーはないけれど、これからの季節はそんなのどうでも良くなるくらいにエス君が輝く季節です! o(^▽^)o



ではブロ~♪



《9/24 21:32追記》
食べてから6時間半経過して気づいたこと、おにぎり弁当の「和風ツナマヨ」は 実際にはとり五目だったぞ!
美味かったからその時は分からなかったけど... (ー ー;)

ではブロ~♪
Posted at 2023/09/24 20:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年09月18日 イイね!

富士山スカイラインは涼しかった~

直射日光にちょっぴり弱くなってきたコロたんです。

今年の夏が特別な暑さなのかもですが、なんだか陽射しが身体に堪えるようになってきました。
あれだけ「オープンにしない奴はヘタレ...!」くらいの勢いで豪語しておきながら、今年は「ヘタレでもいいや、暑いねんもん」と超弱気でクローズ率高いです。
でも実際のところ 屋根閉めるだけで日傘効果なのかな?すご~くラクですよね、もちろん窓は全開ですけどね。
まぁ、もうしばらくしたら心置きなくオープンにできる季節が来ると思うので、それまではヘタレで通すことにします。(^^ゞ


イングランドのスピードとテクニックを見届けて朝ごはん食べた8時過ぎに出撃。
なんとなく気の向くまま 道志みち~山中湖~籠坂峠経由で富士山スカイラインにやって来ました。(*^^*)

alt



山中湖からも富士山見えないし「今日もその姿拝めずか...」と諦め半分で、一週間前にマイカー規制が解除になった富士宮口五合目に上がってみることに...

alt



“PRO TREK” の高度計がぐんぐんメモリをあげていって、真っ白の雲の中を抜けると...

alt



来ました! 標高2,400mです!!! (^o^)/

alt



おー、斜面の灌木も色づきだしてるね、きれ~♪ o(^▽^)o

alt



振り返ると駿河湾は雲の下みたいです。(^_^;)
でも向こうに見えてる峰々はたぶん伊豆半島でしょうね。

alt



気温19度、ひんやりした風が眩しい日差しと中和してちょうどいい塩梅に心地良かったです。

alt


alt



いろんなナンバー付けたクルマがたくさん! ( ^ω^ )

alt



夏山シーズンを終えた富士山は駆け足で季節が進んでいきそうです。(^.^)

alt



留守番中の2台のハチロクを見つけたので、雲と青空をバックに強制的に3色並べてみた。(^◇^;)

alt



ハチロクのオーナーさん、ごめんなさいね~ (^▽^;)
お詫び兼ねた地鶏... じゃなかった、自撮り at Mt.Fuji

alt


alt



夏も終わりだけど まだまだ小さな命は輝いてます。
ホント 自然の色って鮮やかでいいなぁ~ (^^♪

alt



あれこれと1時間くらい雲の上を散策したら下山です。(駐車場周辺ですけどね)
汗もかかないほどの涼しさなので下りはオープンにしてみましたけど、そりゃあ めっちゃ爽快でしたよ。o(^▽^)o

alt



標高下げたら道路沿いの草原一面に彼岸花が...
彼岸花の赤って どことなく不気味というか、ミステリアスというか、畏怖の念みたいなの感じませんか?

(「感じません!」って即答しないでよぉ~)

alt



家出てから何も食べてなかったので 2時過ぎにお気に入りのカフェレストランへピットイン...☆

今日はホットケーキセットと...

alt



自家製プリンをいただきます。(^o^)/

alt



満足満足、ただただ至福のひとときです。(o^^o)

alt



口のまわりのメープルとカラメルの余韻を舌で愉しみながら「何シテル」見たら、みん友 W氏が1時間前にココでポークソテーにガッついてました (笑)
なんか思考回路が... というよりも 食い意地が似てんのかなぁ~ (^◇^;)

alt



午後3時、愛妻?との晩ごはんに間に合うために 朝霧高原~富士吉田~秋山 経由の渋滞回避コースで帰路に就きました。
途中 西湖でスッキリした富士山が拝めたんですが、よく考えたら本日初の富士山の姿でした。
極々近くまで行ってたんですけどね~、近過ぎると全貌が見えないのは当たり前ですね。(^^ゞ

alt


そんなカンジで、なんとなく走りだしたシルバーウィーク最終日でしたが、期せずしてなかなか気持ち良いドライブになりました。
この暑さもあと数日...みたいなことを気象予報士の尾根遺産が言ってたので、10月には秋らしくなるのかな。
10月はお友だちとのツーリングもあるし、ソロキャン△も計画してるので、安定した秋晴れを切に希望してまぁーす。\(^o^)/

じゃ明日からまたお仕事がんばりまひょ..



ではブロ~♪
Posted at 2023/09/18 21:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「ふくらはぎ、筋肉痛(T-T)」
何シテル?   07/20 07:20
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation