直射日光にちょっぴり弱くなってきたコロたんです。
今年の夏が特別な暑さなのかもですが、なんだか陽射しが身体に堪えるようになってきました。
あれだけ「オープンにしない奴はヘタレ...!」くらいの勢いで豪語しておきながら、今年は「ヘタレでもいいや、暑いねんもん」と超弱気でクローズ率高いです。
でも実際のところ 屋根閉めるだけで日傘効果なのかな?すご~くラクですよね、もちろん窓は全開ですけどね。
まぁ、もうしばらくしたら心置きなくオープンにできる季節が来ると思うので、それまではヘタレで通すことにします。(^^ゞ
イングランドのスピードとテクニックを見届けて朝ごはん食べた8時過ぎに出撃。
なんとなく気の向くまま 道志みち~山中湖~籠坂峠経由で富士山スカイラインにやって来ました。(*^^*)
山中湖からも富士山見えないし「今日もその姿拝めずか...」と諦め半分で、一週間前にマイカー規制が解除になった富士宮口五合目に上がってみることに...
“PRO TREK” の高度計がぐんぐんメモリをあげていって、真っ白の雲の中を抜けると...
来ました! 標高2,400mです!!! (^o^)/
おー、斜面の灌木も色づきだしてるね、きれ~♪ o(^▽^)o
振り返ると駿河湾は雲の下みたいです。(^_^;)
でも向こうに見えてる峰々はたぶん伊豆半島でしょうね。
気温19度、ひんやりした風が眩しい日差しと中和してちょうどいい塩梅に心地良かったです。
いろんなナンバー付けたクルマがたくさん! ( ^ω^ )
夏山シーズンを終えた富士山は駆け足で季節が進んでいきそうです。(^.^)
留守番中の2台のハチロクを見つけたので、雲と青空をバックに強制的に3色並べてみた。(^◇^;)
ハチロクのオーナーさん、ごめんなさいね~ (^▽^;)
お詫び兼ねた地鶏... じゃなかった、自撮り at Mt.Fuji
夏も終わりだけど まだまだ小さな命は輝いてます。
ホント 自然の色って鮮やかでいいなぁ~ (^^♪
あれこれと1時間くらい雲の上を散策したら下山です。(駐車場周辺ですけどね)
汗もかかないほどの涼しさなので下りはオープンにしてみましたけど、そりゃあ めっちゃ爽快でしたよ。o(^▽^)o
標高下げたら道路沿いの草原一面に彼岸花が...
彼岸花の赤って どことなく不気味というか、ミステリアスというか、畏怖の念みたいなの感じませんか?
(「感じません!」って即答しないでよぉ~)
家出てから何も食べてなかったので 2時過ぎにお気に入りのカフェレストランへピットイン...☆
今日はホットケーキセットと...
自家製プリンをいただきます。(^o^)/
満足満足、ただただ至福のひとときです。(o^^o)
口のまわりのメープルとカラメルの余韻を舌で愉しみながら「何シテル」見たら、みん友 W氏が1時間前にココでポークソテーにガッついてました (笑)
なんか思考回路が... というよりも 食い意地が似てんのかなぁ~ (^◇^;)
午後3時、愛妻?との晩ごはんに間に合うために 朝霧高原~富士吉田~秋山 経由の渋滞回避コースで帰路に就きました。
途中 西湖でスッキリした富士山が拝めたんですが、よく考えたら本日初の富士山の姿でした。
極々近くまで行ってたんですけどね~、近過ぎると全貌が見えないのは当たり前ですね。(^^ゞ
そんなカンジで、なんとなく走りだしたシルバーウィーク最終日でしたが、期せずしてなかなか気持ち良いドライブになりました。
この暑さもあと数日...みたいなことを気象予報士の尾根遺産が言ってたので、10月には秋らしくなるのかな。
10月はお友だちとのツーリングもあるし、ソロキャン△も計画してるので、安定した秋晴れを切に希望してまぁーす。\(^o^)/
じゃ明日からまたお仕事がんばりまひょ..
ではブロ~♪
Posted at 2023/09/18 21:19:44 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記