• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

ちょい朝ドラ

昨日観た映画がひさびさに超駄作だったコロたんです。

「土曜は大雨だからインドアで、ならば気になってたあの映画でも観に行こう!」と予約しておいた邦画。
キャストが好きなので観に行ったら、これがまぁ大ハズレですわ!
どおりで封切りからまだ2週間なのに「たった一日1回」という上映回数に加え、その1回でもお客さんは10人足らずなわけで...
決してキャストに罪はなく脚本の稚拙さがすべて、コメディだとしてもなんか割り切れない作品でした。


さて、台風一過の青空が広がった今朝、ちょっと早く目が覚めたので前日の駄作ショックも癒したく “15分で終わらない朝ドラ” してきました。
ま、午前中は買い出しに拉致られるので、津久井湖~相模湖~大垂水峠というホンのちょっとだけ...
気温は17℃、屋根も窓も全開すると薄手の長袖でも肌寒いくらいだったけど、澄んだ空気と洗われた緑が爽やかで とってもイイ気分転換になりました。 (^^♪


エス君、おはよー☆ \(^o^)/
先週のソロキャン△でホコリかぶったまんまだけど行っちゃいますかー!




ホントにきれいな青空だなぁ~ (*^^*)







コンビニの熱いコーヒーで至福の時間。
何も某チェーン店の単価も意識もバカたけぇ一杯でなくてもいいわけで... (^_^;)



そんなカンジで1時間ほどの朝ドラ終了~♪
ノルマのお風呂と洗面台の掃除は昨日済ませてあるし、月2回の資源回収の古新聞や段ボールも出してきたし、朝ごはんまでの時間でブログ書いてます。(余裕)


でも午後はN生命のおばちゃん来るんでお出掛けできそうにない...
「年1回、ご契約内容確認の時期が来ました...♪」って別に要らないんですけど?!
どうせまた何とか言って都合のいい契約勧めてくるんだろうし。
でもコッチもそんな口車には乗らないから、結局 個人情報満載のかさばる書類が手元に残るだけなんだよね、ホント資源の無駄遣いですわ。
あーぁ、いっそすっぽかしちゃおっか... なーんてね、できないんだけど。 (^◇^;)



ではブロ~♪
Posted at 2023/06/04 08:04:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年05月21日 イイね!

やっと晴れた...

お天気予報士の尾根遺産には 雨はどうでもいいので 晴れの的中率を上げて欲しいコロたんです。

あんなに平日はお天気だったのに 昨日の土曜は雨のち曇り...
予定されてたへたれハイキングクラブの活動も再延期となり、結局 録画消化したり レイトショー観に行ったり、インドアな一日となりました。

日付変わって今日の日曜日は「北海道を除き朝から全国的に晴れ」の予報にワクワクだったものの見事にはずれ、 午前中どんよりの曇り空だった我が街です。
それでも買い出し拉致後 ようやく半日遅れで青空と明るい陽射しが戻ってきて ジッとなんかしてられなくなって、限られた時間だけどエス君でちょいと近くのお山をくるりとまわってきました。

エス君の出動はGWのおとこ旅から帰って洗車・コーティングして以来なので2週間ぶり...
「たかが2週間ぐらい」というお声も聞こえそうですが、オープン禁断症状は数日で発症するんですよね、分かっていただける人には分かると思いますけど。
かと言って目的も何もないので、とりあえずは甲州街道を走りながら行き当たりでルート考えることにします。(^^ゞ



中央本線の信号が青だったので「何が来るかな、何が来るかなぁ~♪」と待ってたら『かいじ』号でした。(*^^)v イイネイイネ!

alt



「それにしても あぢぃ... 」と思ったら エス君の車外温は27℃でした。
そりゃ暑いはずだワン。(ー ー;)

alt



暑いときはお山に入って自然のクーラーに浸るに限ります。
猿橋から松姫トンネル抜けて小菅へ針路を取りました。

alt

(松姫トンネルに入ると一気にヒンヤリ、車外温も17℃でした)



ま、暑いといってもまだ5月だし、湿度がそんなに高くないから 走りさえしてれば爽快そのものですけどね。(*^^*)

alt



前も後ろもクルマが居ないので のんびり4速クルージング。
気持ち良くって鼻歌のひとつも出ちゃいそうだよ~

「♬潮騒のメモリ~ぃ、17歳は~」(^^♪ ← あまちゃん再放送の影響

alt



そのまま奥多摩サーキット... もとい、奥多摩周遊道へ。
イラつく後続のカッ飛びライダーに気兼ねなどせず、ここでも制限速度+αで緑のトンネルをのんびり流してのち、お決まりの「三頭だんご」で遅いランチです。
50円値上げして400円になっちゃったけど、相変わらずの素朴な美味さは健在ですね。o(^▽^)o

alt



それにしてもカン違いした馬○者ライダー多過ぎ!
緑の中を結構楽しくクネクネできるのは魅力だし、他県ナンバーも多いのも分かるけど、あくまでもここは一般公道。
どれだけの技量持ってるのか知らないけど、レーサー気取りでハングオンして高速で左ブラインドコーナーに突っ込んでこられるのはやっぱり怖い。
もしもコケられたら そのままこっちに人間もバイクも飛んでくるわけで... (ー ー;)

alt

ちなみに今日もコーナーの先でおサルさんが道路横断してたけど、あんなのマジで避けられんのか???( ̄◇ ̄;)



やっぱり『奥多摩周遊道路』はライダーのいない雨の日がいいな~ なんて思いながら、暑さ凌ぎで氷屋さんへ寄ってみました。

alt



去年は「ウクライナ支援かき氷」があったんですよね。(画像は去年のブログより)

alt

代金200円は全額寄付されるというお店のすばらしいアイデアに σ(^_^)も賛同したんですよね。
で、「今年はやらないんですか?」と聞いたら いろいろと材料代や容器代や電気代を考えると厳しいものがあるようで、逆にこの6月から「かき氷の値上げ」に踏み切るみたい。
「ウクライナ支援してたら お店の支援を求めなきゃならなくなっちゃった...」というのが実情なのかも知れません。
まぁ、イチゴやメロンやブルーハワイといった定番がこれまで200円...というのが安過ぎたのかもですが、子供達に駄菓子感覚でかき氷を食べてもらいたいというお店の計らいだったとしたら不本意でしょうね。
ま、夏の風物詩ですから今年もちょいちょいとお邪魔しようと思います。(^o^)/



で、注文しながら足元に目をやると「マンガに登場しております」の貼り紙が!
これまでお邪魔してて一度も気づきませんでした。(^_^;)
でも このマンガ知らないし...
仮にも “ゆる” なキャンプ漫画にでも載れば きっと客が押し寄せちゃいそうだけどね。

alt



本年初だし 値上げ前にちょっと贅沢に「ミルクあずき (350円) 」にしました。
ひえひえ、うまー♪ o(^-^)o

alt



と、そんなカンジで150kmほどのお散歩を終えて帰宅。
150kmをお散歩というべきかどうかは置いといて、今度の週末はソロキャン△予定なんで エス君に道具一式を積み込んでから車庫で眠らせておきました。

前回 ふもとっぱらでのソロキャン△を悪天候で見送ったので、5月末にして本年初ソロキャン△になります。\(^o^)/
なんとか キャンプ地のお天気もまずまずの様子で...と、気付けば 結局 はずれてばっかの天気予報に一喜一憂し続けてるコロたんなのでした。

alt



ではブロ~♪
Posted at 2023/05/21 21:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年05月13日 イイね!

お誕生日特典

GW中に50代最後の年に凸乳したコロたんです。

京都~敦賀~静岡と巡ったおとこ旅を楽しんだ連休明けからはじめての週末。
この1週間、なんかとってもながぁ~~~~く感じたのはσ(^_^)だけじゃないはずですね。
ま、それなりにお金も使ったし 少し身体も休めなさい...というお天道様の計らいなのか、お約束の (?) 雨模様。
なので特に予定もなかったので、お気に入りの温泉会員のお誕生月特典 (入館1回無料) を使ってのんびり過ごしてみることにしました。



「お昼頃から雨模様」という予報に反して、朝7時 家を出てしばらくしたらもう降ってきた。
『富岳』だっけ? 高性能のスパコン使っても 相変わらずのヘボ予報です。
いっそ下駄を蹴り上げた方がまだ当たるような気がするし、たとえ外れても諦めがつきますね。(ー ー;)

alt



今日は愛媛産の河内晩柑風呂です。
ショパンの調べの如く(!) 雨粒はねる露天風呂にプカプカと10個ぐらい浮いてて とってもイイ香りがしました。
ちなみに1個1個にこんな顔が書いてありましたね。(*^^*) カワユイ

alt



この度 新設された射的ゲーム、やんなかったけど... (コルク10個で500円)

alt

でも 今 写真見てたら無性にやりたくなってきたので、また近いうちにリベンジしよーっと! o(^-^)o



湯上がりにぶどうジュースを頂きました。
ちょっと肌寒いくらいの気候だけど、お風呂で火照った身体にはちょうどいい塩梅...♪

alt



雨雲たちこめるフルーツラインをゆったりドライブ、対向車もほとんど無くってホント快適です。
そういう点では雨の日も悪くないかもな~ (^^ゞ

alt



ピンポン玉をひと回り小さくしたくらいの桃の実が雨に濡れてました。
あと2ヶ月ほどしたら食べてやっからなぁー、あまーく大きく育ってね~! (笑)

alt


alt



その後、温泉の露天風呂に掲げてあったパネルで知った『山梨岡神社』というお社にお詣りしてみることにしました。

alt

実はこの『山梨岡神社』が山梨県の名前の由来なんだそう。(詳細は割愛)
いやぁ~、お友だちのWさんとともに 自称 “山梨観光大使” なーんて勝手に名乗ってたりしておきながら、「山があっても山梨県... 」くらいの認識しかなかったので、お賽銭 (50円) 入れて手を合わせながら猛省いたしました。(^◇^;)



人気のない本殿はこれといって普通だったけど 神楽殿の朱色がステキでしたね~

alt



神様を後にしたら朝ごはんも食べてなかったので 通りすがりの吉田うどんのお店にピットイン...☆

alt

今週だったかな?NHKの『鶴瓶の家族に乾杯』で木村佳乃さんが吉田うどん食べてて めっちゃ美味そうだったのを思い出しました。
好き嫌いありそうな太くて硬い独特のうどんをよく噛み噛みして頂きました。(^.^)



お店出てからスマホで調べたら、本店が富士吉田にあって、ココはその支店らしいです。
ひっきりなしでお客さんが入れ替わっていく繁盛ぶりでしたよ。

alt



大菩薩ラインで柳沢峠を越えて...

alt



奥多摩湖畔で『青空…』じゃないね、『雨空カフェ』開店です。
大菩薩ラインに入る前に調達しておいたパンでランチ兼おやつ... (o^^o)

alt

ずいぶん前にダイソーで買ったカフェ用のトートバッグ (税込330円) が重宝してます。
ダイソーあるあるですが、たまーに同じの持ってる人に遭遇して 気まずい思いをするのが難点なので、お友だちのWさんにもらった「あおいちゃん ラバーマスコット」を付けて “差別化” を図ってあります。(^_^;)



奥多摩からはちょっと山中を抜けて埼玉県飯能市までキャンプ用コーヒーを買いに。

alt

このコーヒー、ドリップじゃなくてティーバッグみたいなんですよね。
「コーヒーなんだからティーバッグじゃねーだろ!」というツッコミは聞き流しておいて、カップに入れてお湯を少しずつ加えて淹れて飲むブラックが優しくてハマっちゃいました。
今月下旬は 雨天延び延びの本年初ソロキャン△の予定なんで、満天の星の下で啜る一杯が今から楽しみです。(^^)/ ハレテクレー!



以上、雨に洗われて鮮やかさが増した緑の中、コロたん号との会話を楽しんだお散歩でした。(*^^)v

alt




《おまけ》
今日の1台。ぱっと見は傘かと思ったら、完全に原チャの雨シェルターでした。
でも華奢過ぎて横風受けたら一撃でしょうね~ (゜o゜)

alt



ではブロ~♪
Posted at 2023/05/13 23:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年04月16日 イイね!

新緑の季節ですね

お友だちのエスロクの受難に心痛むコロたんです。

某駐車場で停まってるのに 何も見ずにバックしてきたBBAのミニバンが運転席側ドアにめり込んだとか... 何ということ!!!
もう あまりにも稚拙な要因の事故で 憤りしかありません。
Vちゃん、どうか気を落とさないで下さいね。


さて 黄砂もきれいさっぱり洗い流せたかのような大雨もあがって 今日は素晴らしい青空が広がりましたね。
お友だちがそんな目に遭おうなんて知る由もなく、朝からお出掛けしたくてウズウズしてました。(^_^;)
買い出し拉致されてても、気持ち良さげなコロたん号眺めてソワソワ... (^▽^;)

alt

(ちなみに向こうに見えるのがHなDのお店です)



拉致解放後はソッコーで出撃です! o(^▽^)o
若葉の緑が眩しい季節になりましたね。

alt


alt



出撃したものの 特にアテはないので、こういう日は安定のフルーツラインのベンチで定番の『青空カフェ』開店です。(^^ゞ

alt



本日のメニューは買い出し拉致のスーパーで買った『おにぎり唐揚げセット (298円) 』
ガスストーブで沸かした番茶すすりながら (某CMじゃないですが) “お値段以上” に美味しく頂きました。(*^^)v

alt



ここからの眺めは「山あり、街あり、電車あり」という、まるで箱庭のようで いつも癒されてます。o(^-^)o

alt



食後ものんびり読書タイム。また「小熊の国」にもお邪魔しなきゃなー (^.^)

alt



エス君とタンポポはお友だち...♪

alt



あーぁ、午後だけのお散歩はすぐに時間が経っちゃうなぁ~
ベンチで小一時間ほど過ごしたら柳沢峠経由で帰路につきます。
知らない間に大菩薩ラインに富士山を望めるこんな展望台が出来てたよ! \(^o^)/

alt


alt



なんか意味分かんないけど 何となく撮ってみた。(ー ー;)

alt



やっぱり柳沢峠からの富士山は素晴らしいね、日本人で良かったです。(o^^o)

alt



で、柳沢峠とくりゃ こちらもやっぱり外せませんな... (^◇^;) うまー♪

alt


ひんやりした峠での “柔活” を終えたら 丹波山~奥多摩湖を過ぎて夕方6時頃帰宅です。
日が長くなって 明るいうちのドライブも長く楽しめるのはうれしいですね。
特に先週も昨日もお天気が芳しくなかったから、今日は特に開放的な気分になっちゃった。
しかも 少し早いけれど どことなく五月の風の匂いもしました。(o^^o)


(2週間後はGWの9連休です)

(山に行きたいな、キャンプもしたいな!)




ではブロ~♪
Posted at 2023/04/16 21:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年04月07日 イイね!

彩の国まで “ウルトラ散歩”

まじで雨男の汚名を返上したいコロたんです。

今日はズル休み... もとい、有給休暇を取得しました。(^^ゞ
というのも 本年初のソロキャン△を “キャンパーの聖地” と言われる『ふもとっぱら』で予定してたんですよね。
今頃はでっかい富士山を目の前にしながら ちょっと高い肉でも焼いてるはずだったのに、嫌がらせのような悪天候予報にやむなくキャンセルしちゃったんですが...

それでも未練がましく現地の様子が気になってライブカメラなんか見てたんだけど、雨以上に10m/s前後の風が吹いてるみたいで、こりゃまさしく修行の様相です。
テント飛ばされちゃ目も当てらんないし 諦めがつきました。
(良心的なキャンプ場なのでキャンセルは無料なんですよね)

そんなわけで今日明日の予定がポッカリ空いたので、今日は「そのうち梅雨の時季にでも行ってみよー」と思ってた計画を前倒ししてみました。(*^^*)



やってきたのは『彩の国』某所です。
コロたん号を停めた施設の駐車場にイカッちぃ白い1台 (左端) が居ました。

alt



この施設は映画やテレビの製作に関する歴史や資料が展示されてます。
昔のテレビカメラなんて担げないほどのデカさですね。
エルモの8ミリなんて懐かしいなぁ~ (o^^o)

alt



ベータとVHSの覇権争いもありましたね。(^。^)
カセットのレーベルにカッコよくタイトル書き込んだりしたイイ時代です。
イジェクトボタン押しても「ン~、ガチャンガチャン♪」とか音がして しばらくしないとカセット出てこない複雑なメカでしたね。
今は記録メディアさえもなくなっちゃったもんなー

alt



恒例の地鶏... じゃなかった、自撮りは4Kでやっておきました。(^◇^;)

alt



貴重な映画の絵コンテもありました。
こちらは言わずと知れたゴジラシリーズで...

alt



こっちは黒澤明監督直筆の『トラ・トラ・トラ』... って、何気にスゴくないですか?! (^_^;)

alt



VFXやCGの紹介コーナーも。
こういう技術で実現する超リアルな映像に驚愕しながらも、不可能を可能にしたいという熱い想いは 知恵と工夫で手作りした時代から変わらないんだなぁと思いました。(^o^)/

alt



ということで (笑) 今日の目的はウルトラな特撮ワールドどぇーーーす! o(^▽^)o

alt



いきなりベムラーが出迎えてくれました! ( ̄O ̄;)

alt



あかーーーん、カッコ良過ぎる!!!

alt



「キミ!サボってないでちゃんと働いてよね... 」と円谷監督に怒られるヒーローの姿に、奥のバルタン星人も闘いを忘れてドン引きしてます。(ー ー;)

alt



こうやって実物を見ると胸が高鳴りますね。「シュワッチ!」

alt


alt



コイツは実に気持ち悪いキャラだったのに、今では「キモカワ」とか言われてるらしいね。
現代の感性にはなかなかついていけない “昭和枯れオヤジ” です。(ー ー;)

alt

ちなみに お友だちと過去3回行った川崎の『怪獣酒場』で接客してくれた尾根遺産がこの柄のTシャツ着てたけど、あれは確かに可愛かったので ダダこねちゃいたくなりました...(笑)



まさに σ(^_^)がドンピシャだったのが『帰ってきたウルトラマン』
マットアロー、大好きなウルトラメカです、めっちゃカッコイイ...♪

alt



マットジャイロはちょっと雑なつくりだったり。 「ワンダバダワンダバダ...♪」

alt



『サドラ』と握手しておきました。(≧∀≦)

alt



キモイ目でのぞき見してたのは『ケムール人』

alt


alt



息子と一緒に『ティガ』や『ダイナ』は観てたけど、最近の作品は名前も良く分からないな。(^^;)

alt



やっぱ昭和世代はこっちです。o(^▽^)o
国立競技場で『バニラ』を倒した『アボラス』との一騎打ち!!!

alt



科特隊になったつもりの視点で撮ってみました。

「よし!ウルトラマンを援護するぞ!」(^o^)/

alt



「がんばれ、ウルトラマン! 負けるな、ウルトラマン!!!」 o(^-^)o

alt



闘い終わって地球に平和が訪れたので クリームあんみつ食べて帰りました。(^^♪ ナンノコッチャ...?!

alt


そんなカンジで『彩の国』を後にした、“ウルトラマン” になり切れずに “サラリーマン” のまま37年も経っちゃったコロたんでした。(≧∀≦)


ではブロ~♪
Posted at 2023/04/07 19:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「@スプライス さん、めげずに頑張りましょ!(^。^)」
何シテル?   07/22 07:32
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation