• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

上野東京ライン

上野東京ラインダイヤ改正で全通した上野東京ライン…
初めての体験は初めての新特急 品川始発の『ときわ』で、これから茨城まで日帰りです。(=^x^=)

ではブロ〜♪
Posted at 2015/03/23 12:16:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2015年02月07日 イイね!

出張帰りに ~鉄との戯れ~

出張帰りに ~鉄との戯れ~水、木、金... と3日間のほとほと疲れる大阪出張の帰りは京都は四条烏丸の安宿に投泊。
翌日の土曜日はちょっと “ふるさと・京都”で のんびり疲れを癒すことにしました。
でも、どうすれば疲れは癒せるか...
いろいろ考えた結果、やっぱり “鉄分補給” しかないようでして... (^^ゞ


まずは四条烏丸駅のコインロッカーにスーツケースをブチ込んで、東山に足を向けました。



昨秋のお彼岸に来ていなかった両親のお墓参り...  「なむあみだぶ~」 (-人-)


“ありがたい” お茶を調達してお散歩開始...




ハイドラONにして(笑)、円山公園~三条大橋~錦市場とまわってみました。



三条大橋では2台とハイタッチ! (^^)v




いかにも京都らしい 『五色豆』 ですが、σ(^_^)はあんまり好きじゃないです...




たわし屋さんの店頭にて。
ひと言に “たわし” と言っても、いろいろあるんですねぇ~ (^◇^;)


スーツケース拾って京都駅へ。




出た!!!  国鉄色&振り子式...  エエ顔してんなぁ~♪



旅情を醸し出すには充分すぎるほどの佇まいです。





関空特急 『はるか』 は、どうもジェイソンに見えてしまう... (;^_^A





『サンダーバード』 が金沢に向けて出発しました。
もうすぐ北陸新幹線とつながりますね~☆




何とも懐かしい感じのするJR奈良線




N700系あふれる東海道新幹線ですが、ココはあえて旧型を狙ってみました。



“かものはし型” とか表現されてたけど、σ(^_^)が初めて見た時の印象は “○タマ袋” だった...(爆)
でも 時が流れ、その流麗さに魅せられるようになりました... o(^▽^)o


そして... 我が町の駅まで帰ってきました。



この駅も それなりにいろんな電車が見ることできて好きなんですよね~☆


ま、そんなカンジで疲れは癒せ(?)ましたとさ!


ではブロ~♪

Posted at 2015/02/07 19:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2015年02月04日 イイね!

コウノトリが来た!

なんと、うれしいことにこうのとりが来たよ! \(^o^)/


・・・・・




ほらね…、ウソじゃないでしょ?(笑)
勝手にカン違いして怒らないで下さいよね… (^^ゞ


で、他にも…




こんなのや…




あんなのや…




そんなのや…




ヘンなのや…(笑)



いろいろ楽しませてもらいました。
ただ、どのショットもスマホなんでどーもしっくり来ない。
カバンの中には愛機が入ってんだけどな〜 (^O^;)


あ、肝心の本日の任務は冒頭の「こうのとり号」で丹波の柏原(かいばら)まで行ってきましたんですが、恐ろしく田舎だったせいか、何となくゆるーい感じで出張初日は終了です。
今晩は泉大津の会社の寮でゆっくり休んで、明日も頑張って参ります!(=^・^=)


ではブロ〜♪
Posted at 2015/02/04 23:18:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2014年11月24日 イイね!

秩父まで行ってみた

秩父まで行ってみた市街地の木々が彩りが増してきた今年最後の三連休最終日は、晩秋の秩父までコロたん号を走らせてみました。
よくよく考えると、これだけお出掛けしているにも拘らず、さいたま市の “てっぱく” 以外に 埼玉県ってあんまり馴染みがなかったりします。
会社に入ってすぐに、営業で入間、所沢地区を担当してイヤというほど走り回ったから、本能が避けてたのかな~? (^◇^;)



平日よりも1時間早く起きてます。
しかも、目覚まし鳴る前に... って、遠足前夜の園児か! (^◇^;)



まだ夜明け前...
我が街のイチョウ並木もまっ黄色です。 (手持ち撮影の限界...)


埼玉エリアの走り屋のホーム、正丸峠...
その前に正丸駅で早朝の上り電車を見送りました。





で、肝心の峠はというと... トンネルくぐってスルーしておきました。(ヘタレ)


秩父と言えば秩父鉄道...
そしてその秩父鉄道の終着駅がハイカーも多い三峰口駅ですね。(*^_^*)



秩父鉄道の “鉄道むすめ” 「桜沢みなの」ちゃんです。
がま口提げて出改札を担当してま~す... o(^▽^)o

「でもPASMOやSuicaは使えませんから気をつけてね~♪」






時折り陽も射して、コロたん号もごきげんです。





人気の少ない駅を通過する回送電車。
それにしても単線ってだけでなんだか温かい感じがしますね。





秩父市内を走ってたら 「浦山ダム」 とかいう案内表示があったので行ってみたら、意外にもデカくて立派だったのに驚きました。 (*゚0゚)
お出掛け前の予習が足りないことを痛感した次第です。



まだ午前中の光が水面にキラキラ... とっても幻想的でした。 (^^)v



とまぁ、いろいろ市内周ってましたが、やっぱり本日のメインイベントはやっぱり...


『シゴハチ』



400両以上も製造された個体で、秩父鉄道は1944年製造だそうです。
毎週、たくさんのファンを乗せて頑張ってます! o(^▽^)o
今日のヘッドマークは、何?何?? 『おとなの日本酒列車』 ですとー?!




近代的なステンレス車両も 結構 緑に合うもんですね...☆





しゃれたカフェ。なんとも可愛い2台がイイ雰囲気...♪


「おぃ、オレ様を忘れるなよ!」 (コロたん号)





タタン、タタン...♪ タタン、タタン... ♪ (← 列車の走行音)




荒川を渡ります。
長瀞ライン下りも賑わってましたよー \(^O^)/





ドリフト禁止(笑)





あーん、ピンボケ... ( ̄◇ ̄;)   (MFって結構難しいな)




そんなこんなで気がつけば午後3時...
行楽帰りのクルマで混む前に...と思って、温泉も見送ったのに...
不覚にも入間アウトレットの大渋滞に巻き込まれてしまいました。(T_T)
二進も三進もいかない無駄な時間を挽回すべく、営業で鍛えた勘を呼び覚まして、茶畑ルートを縫うように走って帰ったのは言うまでもありません... (^^ゞ



《おまけ》
ドラレコで “撮り鉄” なり~ぃ... (≧▼≦)




気持ちいい秋の空気と、たっぷりの鉄分補給で、元気100倍! (ほんまかいな...?)

さぁ、11月最終週も お仕事張り切って参りまショー!



ではブロ~♪
Posted at 2014/11/24 22:44:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2014年11月13日 イイね!

σ(^_^)の“撮り鉄” 創世記

σ(^_^)の“撮り鉄” 創世記ここのところ安いなりに良く働いてくれる愛機(X7i)持ってウロウロしてますが、何気に昔の画像コレクション見てたら、初めて買ったデジカメのデータが残ってました。
18年前、初めて買ったデジカメは富士フイルムの 『Clip-it DS-8』 というもので、35万画素、1.4インチ液晶、単3電池×4本で75,000円ほどしたもので、価格だけみたら今使ってる愛機と変わりません。(笑)
それでも まだまだデジカメ持ってる人少なくって、何となく誇らしげに持ち歩いてました。
ちょうどアチコチ国内を行き来してたんで、それなりに楽しんでたのかも... o(^▽^)o


では、その数枚をご覧頂きま~す...☆
ちなみにリサイズしなくても、もともとの記録サイズがコレ、640×480(VGA)です...



のぞみが300系で、ひかりは100系...



で、こいつ(0系)がまだまだ現役でした...





初めての幹在特急、山形新幹線もワクワクしながら見に行きました。
言わずもがな、200系との連結です。 (^^)v




これは来年春の北陸新幹線開通と同時になくなってしまう北越急行の681系です。
デビュー間もない頃に社有車を停めてやって来るのを待ってましたね...




まぁ、でもこの頃のデジカメってシャッターラグがでか過ぎて、待ちに待ってやってきた列車を収めようと液晶見ながらシャッター押したら、通り過ぎてたこともしばしば...
もちろん連写機能なんてありませんし、1枚撮ればカードへの書き込みに数秒かかる...ってカンジで、文字通りのワン・チャンスです。
それでも その場で見られる斬新さと、何よりも時代の先端をいってる感がうれしくてたまりませんでしたね~♪


以上、ちょっと懐かしい思い出でした。 (*^_^*)


ではブロ~♪
Posted at 2014/11/13 23:40:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記

プロフィール

「@Wどうでしょう さん、そうそう、なんか周りが見えてないというか、自分の価値観の押し付けというか、荒んでますね。」
何シテル?   11/06 21:18
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GAFAT CIVIC MT車用 専用 車用収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 06:48:29
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:35:56
MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation