• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

おとこ旅から帰ってきた日は...

ホントは泥んこのエス君をキレイに洗ってあげたいところなんですけど...



シャワー浴びて嫁と食品買い出しにコロたん号で出かけて、その後は昼過ぎから晩ごはんの時間まで爆睡してしまいました。

結局 一日無駄にしてしまったカンジです。
おかげで今になって目が冴えてきてます。
でも やっぱり寝ますけどね。(=^x^=)


ではブロ~♪
Posted at 2017/10/08 23:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2017年10月08日 イイね!

新潟おとこ旅 『テツとカツ』 ※画像多め

体育の日を含む三連休の初日は、これも毎年恒例になりつつある新潟へのドライブおとこ旅に出かけてきました。
先日 往復寝台特急でうどん県(香川県)まで旅行したことでお小遣いが枯渇してたので、今回は車中泊&下道(帰路)での2日間を計画していたのですが... ( ̄O ̄;)


金曜の深夜に自宅を経ち、圏央道と関越道を時速85km/hでクルコン巡行して新潟入り。
コインパーキングで2時間ほど体育座り(笑)のまま仮眠。 身体がアイタタタ... (>_<)



嫁の長期帰省時に新潟から信州へとツーリングした前年(リンクあり)も土砂降りの雨でしたが、今回も道中はフツーに雨模様... orz
それでも現地到着には何とか雨もあがりました。


はるばる来たのは新津です。
上越本線、羽越線、磐越西線を交える要の駅なので、街あげて 「鉄道の街」 をPRしてます。




駅前唯一のコンビニ(ヤマザキデ〇リー)のインストアベーカリーで朝食。
ガチガチの身体に熱いコーヒーが染みていくようでした。(*^^*)




『鉄道の日』 を前に、今日は街全体が鉄道のお祭りです。(#^^#)




入場券買ってしばらく電車眺めてました。
上越本線の特急は常磐線のおさがりですね~
個人的にはダメおやじに似てると思います。(^o^;




新潟地区でしか見られない電車。
雪国ならではのスノープロー(雪除け)がカッコいいですね~ (σ(^_^)だけですか?)






こういう風景、なんだか好きなんだよなぁ~☆




てことで、時間になったので会場へ。o(^▽^)o




お客さんでもある電車の工場公開イベントです。
たくさんの家族連れに混じって明らかな鉄オタも... (≧▼≦)




今、この工場で懸命に量産してるのはコレです!
σ(^_^)が売り込んだうちの会社の製品もたくさん使ってもらってます。(^^)v

(うちの製品の不具合で電車止まったらゴメンナサイ... (;^ω^) )






工業製品の美を感じますな~ (^^♪




台車と車両のドッキングも披露してくれました。




「ヨイショ、ヨイショ!」 ( ^ω^ )




チビッ子のちょっと危なっかしいけどめっちゃカワイイパフォーマンス。




フロントスポイラーに...




デュアルベンチレーティッドディスクブレーキに...




2モーターEV、フルタイム四駆... (^◇^;)




楽しい乗り物... なぜかオトナ率高いです。




休日出勤の担当さんにご挨拶を済ませて会場を後にしたら、さぁ、ランチ!o(^▽^)o




担当さんおすすめのお肉系食堂のソースかつ丼(4枚のせ)。
新津のかつ丼は薄く伸したお肉にたっぷりの衣つけてサックサクに揚げるのが特徴(らしい)で、まるで駄菓子のカツの豪華版(笑)みたいな食感でした!\(^O^)/




食後の街中ドライブ... じゃなかった、徒歩でのお散歩へ。
歯医者さんでさえ、この出で立ち(笑)




何故か街中に線路もないのに踏切が... しかも鳴り出すし... (;^_^A




こんなシャッターだったらお店開いてない方が嬉しいかも!




新潟米どころを実感する爽快ドライブ。



ホントはオープンにしたいんだけど小雨が降ってて...
てか、実はオープンで走り出したところ、1kmも走らないうちに雨降ってきて、コンビニ飛び込んで屋根閉めたという... ( ̄◇ ̄;)




ロングドライブと仮眠の疲れを癒しに温泉寄ってみました。




魚野川を眼下に望める露天風呂でとろ~んとした後は、休憩室で1時間ほど爆睡(笑)




油断してたらすっかり夜に... (;^_^A




地方は夜が早いのでお店が空いてるうちに晩ごはん。
通りすがりの新潟っぽい名前のレストラン見つけてピットインしました。




オーナーに 「おススメは?」 って聞いたら 「ヒレカツのチーズ焼きですね~」 って...
どんだけカツ食べてんねんろ。(^◇^;)




肉厚のヒレカツがジュージュー言いながら出てきましたね~ \(*^▽)/♪' " ♪”




旅に出る前から帰路は下道で~と思っていたので、当然 関越トンネルは通らずに山越えです。
苗場プリンスはスキーシーズンでもないのに連休を楽しむ車で一杯ですね~




新潟から群馬に至る三国街道は濡れた路面のタイトコーナーが続く緊張の連続です。
空を見上げるとまん丸お月さんも出てきて、明日はお天気っぽいですね~




「明朝は早めに起きて初秋の赤城山をオープンドライブだ!」とワクワクしながら沼田市の道の駅で仮眠始めたら、薄い屋根を通して強烈な冷え込みが~(>_<)

不覚です、防寒対策怠ってました。
持ってきてたフリースジャケットを着込むもしんしんと冷えて、エス君のボディも白くなってくる始末。
おまけに仮眠姿勢のキツさも限界に達して、3気筒エンジンに火を入れて近くのコンビニに逃げ込んでしまいました。(T_T)



すっかり赤城山への戦意は消失... 出撃前に決めていた「帰路は下道で!」のプランも崩壊して、のんびりと関越道にのって帰ってきてしまいました。
ただ、夜が白んできたら何だか狭いコクピットの閉塞感にガマンができなくなってオープンクルージングにしましたけどね。(^^)v

(やっぱりこの爽快感こそがエス君の真骨頂だなぁ~)




以前は殺風景だった寄居PAは、いつの間にかおしゃれになってた... (#^^#)

(『星の王子様』と寄居は何か関係あるのかな?)







家までの100㎞余りをこんな至福の時間で満たして、おとこ旅を締めくくっておきました。



ちなみに今日は日曜日... 「(恒例の)食品買い出しにも間に合うなぁ~、嫁さん喜ぶなぁ~」 と考えながら帰宅したら、息子は出勤前、嫁は洗濯とドタバタしてまして、嫁からは 「もっとゆっくりしてきて欲しかった~」 との思いもしない苦言を頂いちゃいました。
つくづく 我が家で遊んでるのはσ(^_^)だけだったんだと痛感、すごすごと自分の部屋に籠ってしまいました。(;^_^A

ま、そんなカンジで走行距離 670㎞の〝テツとカツ〟のおとこ旅、終了です。
真っ赤に染まる赤城山のドライブは次の機会でリベンジです。
ちなみに旅から帰ってきてから 昨日一日の摂取カロリーが気になってます。
美味しいからいいんだけどね... (^^ゞ


ではブロ~♪
Posted at 2017/10/08 23:14:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | おとこ旅 | 日記

プロフィール

「口パクすら疎かにするパフォーマンスなんて、幼児のお遊戯会以下にしか見えん(あくまでも個人意見)」
何シテル?   07/26 23:31
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
8 910111213 14
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation