• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

ちょいと小淵沢まで... ※画像多め

この冬一番の寒気が日本列島を覆った1月最後の土曜日...

インフルエンザも流行ってるんで大人しくしておけばいいのに... な~んて野暮なことを考えるはずもなく、早朝からいそいそと出掛けてみました。

しかしなんだねぇ~、平日は目覚まし(5:15am)かけてシブシブ起きるのに、休日というだけで1時間も早いのに目覚まし要らずという... 自分でも呆れてしまいますわ。(^^ゞ


alt




今日は電車に揺られて~♪

さすがにミゾ無しネオバでは雪に対抗できるはずもなく万全を期してます。

alt




部活かな? 「コックリコックリ... 」 のJK。

窓からは南アルプスの素晴らしい景色が望めるのにね~、ま、そんなの見飽きてるよね。( ^ω^ )

alt




八ヶ岳が近づいてきましたよ。

んー、それにしても素晴らしい冬晴れです。(*^^*)

alt




長野県との県境近いココに来ました。(^^)v

alt




しばらくホームで鉄分補給~ (^^♪

alt


新宿を7:00に発った松本行き特急の一番列車を見送って...

alt


乗車のみなさん、よい週末を~ (^^)/



普通列車は学生さんとともに登山客もたくさん乗ってました。

alt




雪煙をあげて駆けるスーパーあずさ号、カッケーですね~ o(^▽^)o

alt




氷点下の凍えるホームで1時間ほど写真撮ってたら指の感覚無くなってしまいました。(;^_^A

alt




ちょっと駅周辺を散策... ただ開いてるお店が無いです。( ̄◇ ̄;)

alt



alt




雪に負けないくらいに純白な鳥居が爽やかですね~

alt




もちろん忘れずにマーキングしておきました。(≧▼≦)

alt




このE257系も来月のダイヤ改正で中央東線特急から引退です。

個人的には国鉄カラーに塗り替えたらカッコ良くなると思うんだけどな~ ( ^ω^ )

alt




代わって中央東線特急の顔となるE353系。

抜けるような白と先代(E351系)譲りの紫のコンビネーションが青空に映えますね。

alt


alt




小諸行きの高原列車にも登山客がたくさんです...! (=^x^=)

alt




なんか2時間半ほど撮り鉄みたいに過ごしてましたけど、実は本日のミッションはコレ!o(^▽^)o

ただ 10時頃からの販売... って聞いてたのに、ゲットできたのはほとんど11時前という...

alt




ミッション終えたので高原列車にお別れを告げて普通列車で引き返しました。

alt




列車を途中の甲府駅で下車。

というのも 駅近くのコインパーキングでエス君が待ってたりするんですよね~ (^^)v

alt


ま、俗に言う 「パーク&ライド」 ですね。



エス君の屋根開けてスタート...☆

大好きなリニアの見える丘に来ました。

alt




これまで気が付かなかったけど、槍ヶ岳が2つに増えてた... (≧▼≦)

alt




シュルシュルシュル~と試験走行中~♪

alt




エス君とリニアを見下ろしながらいただきま-す...♪ o(^▽^)o

alt




このお弁当の最大の魅力はシャキシャキの地元高原野菜なんですよ。

生野菜が付け合わせじゃなく、メインディッシュという贅沢...

もちろんチキンカツもウマウマでした! \(*^▽)/♪' " ♪”

alt


ただ レジ袋も割りばしも吹き飛ばされそうな寒風が吹いてて、冷凍庫の中で食べてるようでした。 (^◇^;)




そうこうしているうちに晴れ間に雪雲が広がって、ハラハラと粉雪も舞い出してきて... (汗)


alt




一瞬キツネの群れかと思った件。 (;^_^A

alt




雪雲から逃げるようにオープンなエス君で家路につきました。

alt


ホントは湯浴みでも... と思ったんだけど、積もりでもしたら大変だからね。

このあたりは 『ヘタレ』 ゆえの勘です(笑)



この後 甲州街道で流れに乗ってのんびりとセーフティドライブ...

ただ 後続の多摩ナンバーの白アクアが、ルームミラーでナンバーが見えなくなるくらいに車間詰めてきて参りました。

しかも 「ママチャリ感覚で乗ってんじゃねーよ!」 と思わせるようなパーマ頭のおばちゃん。

「万一の時にアンタの技術でちゃんと止まれんだろーな!」 と心配で、後ろが気になって仕方ないので、不本意ながらコンビニにピットインしてやり過ごしました。

もしかしてコレって巷で問題になってる “あおり運転” か?  いゃいゃ、なんか違うような...

でも 怖さにかけてはなかなかのモンでしたね。( ̄◇ ̄;)



そんなアクアの “あおり” で後味悪いドライブでしたが、雪はあったもののお天気に恵まれたし、乗り鉄・撮り鉄と鉄分も充実したし、新鮮野菜のビタミンCもたっぷりで、なかなか良き一日となりました。




ではブロ~♪


Posted at 2019/01/26 19:20:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1Dayドライブレポ | 日記

プロフィール

「@わっき@JJ(BI仕様) さん、それでなくとも幸せ絶頂やん…!」
何シテル?   08/03 15:08
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 34 5
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation