衝動的に線路沿いに引っ越したいと思ってるコロたんです。
今日は “昭和の日” の祝日。
朝からお天気だし ポカポカあったかいし... とくりゃ「歩いてくっかー!」てことで2時間程歩きながら写活 (スマホですけど) を楽しんできました。
いつもの跨線橋で行き交う中央線をの~んびり眺めて... (*^^*)
時間の経過を忘れるね~ (^^ゞ
電車見てるのって、もちろんそれ自体カッコいいから好きなんだけど、それに乗って出掛ける旅の気分に浸れるのが心地いいんだよなぁ~ o(^▽^)o
中央線から離れて市内某公園をお散歩。
チューリップや○○や※※がいっぱい咲いてました。
← 花の名前が分からん (爆)
今はハナミズキが街中に溢れてますね。
ミズキ科の「ハナ・ミズキ」であって「ハナミズのキ」ではありません。
(当たり前!)
自宅最寄りの京王線の駅で9000系電車をパシャ☆
貫通扉を中心に左右対称の硬派なフロントマスクが悪くないと思います。(^^♪
帰宅後、何となく鉄道 恋しくなって 本棚からこんなの引っ張り出して これから読書の時間にしたいと思います。
このマンガ、人情味あふれてて 古き良き国鉄時代の鉄道文化がいっぱい!
やっぱり鉄道の魅力って 個性的な車両にとどまらず、乗務員さん、乗客のみなさん、駅員さん、保線員さん、そして沿線の方々... そんな人たちで営まれているところすべてなんだよなぁと再認識させられます。
なーんて、すっかりクルマから距離をおいてしまってるようですが、一瞬さえもクルマのこと忘れることなんてないです。
仮にも今すぐに自粛解禁になったら マンガ放り出してソッコーで出撃してしまうこと間違いなしです。
だから ホントはとってもツラいんだけど 今は仕方ないもんね。
ま、この際だから 幸いにもσ(^_^)には鉄分というもうひとつの癒しがあるわけで、しばらくはお散歩の動機はこちらの比重を高めてみようかな~ってところですかね。
もちろん 本末転倒だから そのための遠出なんかしませんけどね。(^◇^;)
ではブロ~♪
Posted at 2020/04/29 16:33:54 | |
トラックバック(0) |
鉄分 | 日記