明日から職場復帰するコロたんです。
たぶん今週一杯はリハビリが必要かと... 社長、ダメ社員でゴメンナサイ... (^◇^;)
さて連休最終日の今日は、明日からの仕事に備えて?出掛けてきました (笑)
ま、帰省渋滞にハマるのもイヤなんで「近場で楽しんじゃおー!」ってことで、くねくねドライブと軽いトレッキング狙いの “合わせ技” にしてみたよ。(^^)v
JR藤野駅から甲州街道を離れ 沢井隧道を抜けて、神奈川県側から和田峠を目指します。
山間部の本格的な登りではすれ違い出来ないところもたくさん... (;^_^A
で、広いところで写真撮ろうと停車したら、程なくして旧車のアルファロメオ軍団が爆音奏でてやってきて、クッサーイ排気臭を残して通り過ぎて行っちゃいました。
再び静けさを取り戻したのでゴキゲンなコロたん号。(*^^*)
勾配がキツくなってきましたね~ (^o^;
でも 振り返ると絶景です! \(*^▽)/♪' " ♪”
クラッチミートの加減誤って空転させちゃった! ( ̄◇ ̄;)
楽しいクネクネで上りついたところが和田峠です。
ここにコロたん号を停めて 陣馬山までピストンしちゃいます。(^^ゞ
低い冬の陽射しが溢れる登山道。
こんなところ歩いてる分には おそらくコロナとは無縁かと~ (^^)/
いきなり陣馬山(855m) 登頂! \(^O^)/
と言っても、和田峠から登ること20分だったりしますけど?!
(お手軽~♪)
青空に映える白馬が印象的ですよね~ (^^♪
奥多摩方面の峰々が良く見えました。
「ホント、これってコロナ騒ぎの東京なのかいな?」という眺望ですね。
でも 何と言ってもこっちの眺望でしょう! o(^▽^)o
富士山はもちろん、右奥には雪をまとった赤石山脈も見えてますね~ (^^♪ サイコー!
きれー! 富士山の雪化粧も進んできたようだなー
みなさん、思い思いにお弁当広げたりしてるので~
例によって カップメシ、今日は『カレーメシ』にしてみました... (^◇^;)
あたり一面にカレーの香りを漂わせて...
シャバシャバのカレーが大好きなんで これもなかなかハマりますな~☆
食後のカフェオレも飲んでくつろいだら そろそろ戻りますかね~ (^o^;
白馬にお別れをして 来た道を戻りました。
結構 他県からも来られてるみたいですね。
電車やバスを使わずに3密避けてチョイ山登り... てのがウケルのかな? (≧▼≦)
和田峠からはコロたん号で東京都側 (我が街側) に下ります。
この下りもなかなか道幅狭くて勾配も急ですね~ (^◇^;)
2~3速でエンブレ効かせてのんびり~、早朝だと凍結とかしてそうです。
山里に下りてきました。
我が街は名も無い芸術家が多く アトリエも多いらしいけど、ここもそのひとつかな?
とにかく裸婦がぞろぞろ... (;^_^A
エロい目で見てはいけません、あくまでアートですよ!(と、言い聞かせる...笑)
『コンクリート詰め殺人事件』ではありません。
これも裸婦?!?!
(ま、確かに裸婦ではあります)
「人間じゃなきゃ “形” にしていいのか?!」と物議を醸しそうですが... (^^ゞ
そんなひとり妄想をしているσ(^_^)に「もぅいいから行こうよー」とコロたん号が言ってますので、ここらで引きあげて家路につきました。(^◇^;)
てなカンジで、ドライブ2時間、お山で2時間 (うち歩きは40分、笑) のお手軽ドライブ&トレッキングは終了~♪
お天気も良かったし、ヒンヤリはするものの 日向は暖かかったので、最高のコンディションでした。
軟弱かも知れないけど「 “コロナ禍時代の楽しみ方のひとつ” かも!」と勝手に思っちゃいました。(^^ゞ
ところで 今日の東京の新規感染確認者数は884人... 週末には緊急事態宣言とか?!
時差通勤とは言え、明日から日常に また不安がよぎります。
もちろん そうなったらドライブも自粛することになるんだろな~
以前 山梨県下でコロたん号見て「あ、東京だ!」と言われたのが ちょっぴりトラウマになってるだけに、春に続いて、春以上に、公私に渡って外出の価値判断には悩まされそうな気がします。
それだけに 今日のお出掛けが貴重な一日になったりして...!!!
ま、これまで通り やるべき予防策をしっかり続けるしかないんだけどね... (-_-;)
ではブロ~♪
Posted at 2021/01/04 17:18:50 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記