• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

第4回 いずいずいずいずツーリング ※画像多め

ほんのり甘~い潮風の余韻に浸ってるコロたんです。

昨日は気の置けないエスロク乗りのお友だちふたりと 半年ぶりとなる恒例の西伊豆ツーリングでした。
晴天の予報が徐々に微妙になってきて、日中は雨こそ降らなかったけど終始曇り空でひんやりで絶好の?オープン日和 (笑)
たぶん晴れ男のおふたり以上に雨男のσ(^_^)のワクワクが強かったのかもな~
ちなみにエス君は雨の奥多摩周遊道路や白馬ソロキャン△でどろんこのまんまでの参加となっております。(ー ー;)



朝4時出撃、御殿場付近を走行中にきれいな日の出です。
この時点ではイイお天気になりそうなんだけどな。(^_^;)

alt

早朝は冷え込み厳しくてクローズでした。
エス君歴も7年半、自身も来年は還暦、最近は身体の悲鳴には素直に従って無理しなくなりました。(≧∀≦)



待ち合わせは朝8時に『道の駅 伊豆ゲートウェイ函南』なんだけど、事前の申し合わせもないのにほぼ同時で7時に揃っちゃった! (^◇^;)
3人ともエスロク愛のぶつかり合いで滞留時間が長期化するのを織り込み済みなようで...

alt

「それなら待ち合わせ時間決めても意味ねーじゃん!」(≧∀≦)



おふたりとも自分オリジナルにコクピットを演出されてますな~

alt


alt



さぁ屋根開けて そろそろスタートです。

alt

結局 朝ごはんのパン1個かじりながら1時間半ほどダベってた? (^o^;)
途中 何度となく「じゃあ行きますか...」って声も出たんだけど その直後にはエスロク愛を再開してるという輪廻状態でしたね... (汗)



西伊豆の海岸線に沿ってクネクネ... 『煌めきの丘』で小休止。
曇りながらも秋の雲は空高いみたいで、むしろ富士山が幻想的に映ってました。

alt



エスロク愛、ここでも炸裂してましたね。o(^▽^)o

alt



朝10時、戸田で開店と同時のランチタイムです。(早っ!!!)

alt

この西伊豆ツーリングはココに来ることでその目的の半分は達成したといっても過言ではない、それくらい3人ともお気に入りのお店です。
PayPayも使えるしね~「ペイペイ...♪」



大きな窓から戸田漁港が望める一等席を確保。

alt



フライ定食 (1,540円) 一択!!! (^o^)/

alt

お店の尾根遺産からは「今日のエビは少し小振りなんで...」ってことで1尾多くて3尾でした。(*^^)v
メギスのフライもふわふわあっさりでいくらでも食べられそう~♪



3人ともそろいもそろって同じようなもん食べてます。(*^^*)
でも QさんとVちゃんはごはん大盛り! 若いねぇ~

alt



おなかも心も満たされて店を出たら雲間から眩しい陽射しが!「暑~ぃ!」
てことで せっせと再スタートに向けて屋根格納ちぅ。(^^ゞ

alt

ここではVちゃんPresentsで Qさん号のバック球とナンバー球をLEDにグレードアップしてましたね。
予期せぬカスタマイズにQさんのテンションも爆あがりでした。(o^^o)



陽が射したのは一瞬でしたが、そんなこと関係なく一行はさらに海岸線を南下して『黄金崎』に。

alt



「もぅどう見ても “岩” じゃなく “馬” にしか見えない...!」
完全にそういう風に脳に刷り込まれてしまった絶景です。( ^ω^ )

alt



親子二代 (両親と娘夫婦) と思しきグループのお父さん (おじいちゃん) に、同じNikon使い繋がりでシャッター押しに快く応じてあげたVちゃんの図。
でも 嬉しそうなお母さん (おばあちゃん) の笑顔を見ると こっちが御礼を言いたくなっちゃうくらいでした。

alt



せっかくの西伊豆の海に背を向けて (笑) エスロク愛をぶつけあうふたり... (≧∀≦)

alt



トイレに行く時も熱く語ってたり。(^◇^;)

alt



なでしこ:「ほんと、エスロクがすきなんだねぃ...♪」(*^^*)

alt


alt



宇久須から1~1.5車線のくねくね道で標高差700mを一気に駆け上がって、定番の『西天城高原 牧場の家』にやって来ました。(^^)/

alt



「めっちゃ寒いやん...♪」とか言いながら “柔” をペロペロする3人。

alt



恵那:「おいしいよね~、私もここでは必ず “みかんトッピング” だよ~♪」

alt



一面にススキの穂が風に揺れてました。(^.^)

alt

ススキって結構頑固な地下茎で増えるらしくって、それ故に “まとまり” を作って生えてるんだってね。(TV情報の受け売り)



冷たい “柔” で 熱いエスロク愛を語り合ったら 西伊豆スカイラインを駆け抜けて... と思った矢先にポツポツと来やがって、慌ててクローズ作業に!

alt

でもなんだねぇ、屋根閉めるだけなのに 無意識に並列配置に停めちゃうって ちょっとした条件反射ですかね??? ( ̄◇ ̄;)



小雨降る西伊豆スカイラインを爽快に駆け抜けて『だるま山高原レストハウス』に。

alt



駿河湾越しに沼津方面を望む。
陽も傾いてるはずなんだけど、今日の夕焼けは拝めそうにないですね。(ー ー;)

alt



とにかく寒かったので営業終了間際のレストハウス内で夕食会の場所探ししました。
で、晴れて場所も決まってPに戻れば なんかオープンカー率高いような... しかもオッサンばっかだし。 (^^ゞ

alt

(現代のニッポンの経済はオッサンが回してるのかも!?)



いつもは沼津で夕食会のところ 今回はちょっと開拓... ってことで伊豆の国市です。
ここでも夕方5時の開店と同時に入店して、人気?の「あじ・アジ定食 (1,480円)」頂きました! o(^▽^)o

alt



大きな肉厚のあじフライもふわふわで美味しかったけど、負けないくらいにアジの刺身がうまかったー☆
実は個人的にはあまり青魚の刺身は食べないんですよ。
でもコイツは新鮮なんだろうね、生臭さなんて全然感じないし、包丁が絶妙に入ってて口あたりも良かったです。

alt



ボリュームも満点でおなかいっぱい! ごちそうさまでした。\(^o^)/

alt

東、西、北と三方向に分かれて帰ることになる3人、お店の前で今日のツーリングを締めてお開きです。



σ(^_^)はR246で御殿場へ、そこから山中湖を経て道志みち経由で9時半に帰宅。
途中 眠くもならずにセーフティドライブです。← アタリマエ!

あ、人っ気のない山中湖畔ではエス君をちょい「パシャ☆」したりしておきました。

alt


そんなカンジで今回も大きなトラブルもなく楽しい一日になりました。
走ることが楽しいエス君、それゆえに愛車を見せ合うようなオフ会にはすっかり疎遠になってしまって、波長の合ったこの3台でのツーリングが心地良くなってます。
それでもいい季節は短くてすぐに厳しい季節が来るので「次は来春になるな~」なんて、やんわりと再会を誓いながらのお別れになっちゃいましたけどね。


Qさん、Vちゃん、お疲れさまでした。また伊豆で会いましょう。\(^o^)/



ではブロ~♪
Posted at 2023/10/15 14:23:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1Dayドライブレポ | 日記

プロフィール

「湯あがりの大広間を独り占め」
何シテル?   07/19 16:50
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation