《前編》から続く。
「ランチは美味い鰻もいいな~」 なんて考えながら、
某讃岐うどんチェーンで済ましてしまった悲しいコロたんです...
午後は予約してあった
『スズキ歴史館』 にお邪魔しました。
やっぱこれでも一応は
“スズキスト” である以上は、一度はスズキの聖地に行かねばーってことなんですけど、JR東海の工場からすぐ近くだった... というのが一番の理由かな。(でも、予約要です)
向かいにはスズキの本社工場があります。
意味もなく
H社のハイブリッドに横付けしておきました(笑)
他社のクルマでも受け入れる寛大さ... 次は
スイフト買ってね~♪
「
セレナじゃん... ココ、日産???」 と思ったらSマーク...
OEM供給なんですね。
スズキの原点は
織物機ということで、「何々...???」
スミマセン... このあたりの展示はテキトーに流してしまいました。<(_ _)>
スズキの4輪車と言えば
『フロンテ』 でしょう!
『おとなりのコロたんさん、クルマ買ったんですって?!』
『ホント! ご主人たら写真ばっか撮ってるわー』
『まぁ、コッチ見て 手なんか振っちゃって!イヤミかしら、腹立つわー!』
...というシチュエーションを演出するコーナー(笑)
「軽自動車もカッコいいなぁ~」 と思えた
セルボ...
スズキの2輪で大好きな2台...
最初はGSX750KATANAですね~
(展示は1100ccでした)
30年以上経つのに、この色あせない孤高のスタイリング...!
そしてもう1台は、RGΓ250です。
高校生だったσ(^_^)が中免とったら絶対コレだ!と思ったものでした。
おもちゃのような2ストサウンドが良くも悪くも魅力です。
やっぱ世界戦略車
スイフトは展示もナナメになってて特別扱い(笑)
みん友さんの
おKei さんもかわいらしい1台です... (=^x^=)
大好きな
キザシ、しかも左ハンドル!
日本仕様よりもコッチの方が精悍でカッコいい!
(何故だかキザシは我が町の覆面パトに多いです)
何となく
“bad boy” っぽい、コメントしづらい1台... (;^_^A
こんなサイドミラーで見えんのか~?
カメラ方式だったりするのかな~?
クルマの開発、設計、製造の流れが分かりやすく勉強できます。φ(.. )
受付正面にはただ今絶賛発売中な1台が~☆
『好きになるのに1秒もいらない』 というキャッチがピッタリのフロントフェースです。
スズキ歴史館から また灼熱の太陽の下へ。
こんな小さな日陰がオアシス... (*^_^*)
次にやってきたのは
『うなぎパイファクトリー』 です。
あたり前ながら、見える範囲すべてが
うなぎパイ...(笑)
来場記念の
うなぎパイを頂いて、そろそろ帰ろうかと思ったんですが、あまりに汗かいて気持ち悪くなってきたので、近くの
スーパー銭湯(JAF割引適用、笑)に飛び込んでおきました。
着替えも持ってきてたのですっかり寛ぎモードで帰路につきます。
夕方の渋滞にかかるかと思いきや、ほとんどノンストップで9時過ぎに自宅着。
すかさず 嫁が
「早っ!」 と反応してました。
ちなみに旅の行き先は嫁に伝えない主義なのですが、TVのニュースで前編で紹介した黄色先生の吊り上げをやっていたそうで、勘の鋭い嫁は
「ははぁ~~ん、きっとコレだな!」 と思っていたらしい... (^◇^;)
てなカンジで
日帰り21時間、515kmの
おとこ旅は終了~♪
最後までご覧頂きありがとうございました。
ではブロ~♪
Posted at 2015/07/26 13:54:56 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事...♪ | 日記